岩田 幸雄(いわた ゆきお、1937年1月27日[1] - )は、山口放送代表取締役会長である。

いわた ゆきお

岩田 幸雄
生誕 (1937-01-27) 1937年1月27日(87歳)
職業 テレビディレクター
実業家
肩書き 山口放送
テレビ制作局長(後に取締役)
常務取締役総務本部長
専務取締役総務本部長
代表取締役社長
代表取締役会長
KRYプロモーション
代表取締役社長
テンプレートを表示

経歴 編集

1959年4月に山口放送に入社[1]

1988年7月からテレビ制作局長を、1989年6月から取締役テレビ制作局長を、1993年6月から常務取締役総務本部長を、1999年7月から専務取締役総務本部長を務めた後、2006年6月に山口放送の代表取締役社長に就任。2018年6月から子会社であるKRYプロモーション(山口放送本社内)の代表取締役社長を務めた後、2019年6月に山口放送の代表取締役会長に就任した[1]

制作・業績 編集

山口放送初の日本民間放送連盟賞受賞作である『29年目の戦傷』(山口県柱島沖で爆沈した戦艦陸奥の引き揚げをテーマにした作品)にディレクターとして携わり、1972年に第20回同賞のテレビ社会番組部門で優秀賞を受賞した[2][3]。“陸奥もの”としては7本目の作品であり、3年半に及ぶ取材の中で8本の番組をつくっている。

また『聞こえるよ母さんの声が… 原爆の子・百合子』の企画にも携わり、1979年の第27回日本民間放送連盟賞のテレビ社会番組部門で優秀賞を、第34回文化庁芸術祭で大賞を、第19回日本テレフィルム技術賞の撮影部門で奨励賞を受賞した[4][5][6][7]

そして『NNNドキュメント』などで放送され、後に映画化もされた山口放送のテレビドキュメンタリー『ふたりの桃源郷』の制作にも携わった[8]

脚注 編集

  1. ^ a b c 山口放送 | 役員の状況 - 岩田幸雄”. IR BANK(株式会社ベクトルの連結子会社). 2020年4月3日閲覧。
  2. ^ 検索結果 ドキュメンタリー 29年目の戦傷”. 放送ライブラリ公式ページ. 放送番組センター. 2023年11月18日閲覧。
  3. ^ 日本民間放送連盟賞/1972年(昭和47年)入選・事績”. 表彰番組・事績. 日本民間放送連盟. 2023年11月18日閲覧。
  4. ^ 検索結果 聞こえるよ母さんの声が… 原爆の子・百合子”. 放送ライブラリ公式ページ. 放送番組センター. 2023年11月18日閲覧。
  5. ^ 日本民間放送連盟賞/1979年(昭和54年)入選・事績”. 表彰番組・事績. 日本民間放送連盟. 2023年11月18日閲覧。
  6. ^ 昭和51年度(第31回)〜昭和60年度(第40回)” (PDF). 文化庁. p. 4. 2023年11月18日閲覧。ダウンロード元ページ:https://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/jutenshien/geijutsusai/jusho_ichiran.html
  7. ^ ドキュメンタリー作家 磯野恭子さん 生きて 中国新聞アルファ [リンク切れ]
  8. ^ ふたりの桃源郷:映画作品情報・あらすじ・評価”. MOVIE WALKER PRESS 映画. ムービーウォーカー. 2023年11月18日閲覧。