良遍(りょうへん、久安6年(1150年)- 貞永元年8月21日1232年9月7日))は、平安時代後期から鎌倉時代にかけての真言宗。俗姓は藤原氏。越中法印と称された。

略歴 編集

京都仁和寺勝遍公賢に支持して密教を学び、灌頂を受けた。

大僧都・法印に任じられ、建保2年(1214年)には東寺三長者に就任している。