成瀬 之成(なるせ ゆきなり)は、江戸時代初期の大名下総栗原藩の第2代藩主。

 
成瀬之成
成瀬之成像(白林寺蔵)
時代 江戸時代前期
生誕 慶長元年(1596年
死没 寛永11年10月28日1634年12月18日
改名 於竹(幼名)、之成
戒名 見性院殿傳翁直心居士
墓所 千葉県船橋市宝成寺
官位 従五位下、伊豆
幕府 江戸幕府
主君 徳川秀忠
下総栗原藩
氏族 成瀬氏
父母 父:成瀬正成、母:森川氏俊の娘
兄弟 正虎之成
正室:阿部正次の娘
継室:片桐且元の娘(片桐孝利の養女)
長男、之虎、娘(小出英知正室)、娘
テンプレートを表示

生涯 編集

慶長元年(1596年)、成瀬正成の次男として生まれる。慶長16年(1611年)から徳川秀忠の小姓として仕えて1000石を与えられ、大坂の陣にも出陣して武功を挙げた。慶長20年(1615年)6月21日に叙任する。元和2年(1616年)に父が尾張藩附家老として犬山藩に移封されたとき、父から1万4000石を分与されて栗原藩主となる。後に1000石を加増されて1万6000石となった。

寛永11年(1634年)、徳川家光上洛随行中に病に倒れ、10月28日に死去した。享年39。跡を次男の之虎が継いだ。墓所は千葉県船橋市宝成寺。之成の墓所には、之成死去の際に殉死した家臣3人も葬られている。