三重県の観光地

ウィキメディアの一覧記事

三重県の観光地(みえけんのかんこうち)は、三重県内の主要な観光地等に関する項目である。

伊勢神宮内宮

観光統計 編集

市町別観光入込客数 編集

2013年・2015年の入込客数延数[1]

順位 市町名 地域 入込客数(2015) 前々年比(%) 入込客数(2013) 前々年順位
1 桑名市 北勢 18,093,822 +80.9 10,003,347 2
2 伊勢市 伊勢志摩 17,719,709 -32.9 26,412,049 1
3 鈴鹿市 北勢 4,734,392 +6.1 4,460,129 4
4 鳥羽市 伊勢志摩 4,573,102 -3.3 4,727,321 3
5 志摩市 伊勢志摩 3,727,852 -8.6 4,077,755 5
6 津市 中南勢 2,728,553 -5.4 2,729,559 7
7 伊賀市 伊賀 2,569,316 +4.7 2,453,823 8
8 松阪市 中南勢 2,419,186 +1.7 2,379,156 9
9 菰野町 北勢 2,379,063 -17.5 2,883,820 6
10 紀北町 東紀州 1,923,631 +60.4 1,198,898 11
11 名張市 伊賀 1,294,073 +3.0 1,256,714 10
12 熊野市 東紀州 1,089,531 -6.2 1,160,941 12
13 四日市市 北勢 733,381 +16.8 627,723 13
14 尾鷲市 東紀州 626,043 +8.7 575,846 14
15 大台町 中南勢 554,145 +30.6 424,353 17
16 多気町 中南勢 473,062 -11.5 534,705 15
17 亀山市 北勢 406,030 +37.7 334,160 20
18 いなべ市 北勢 393,091 +4.8 374,909 18
19 大紀町 中南勢 371,674 -28.3 518,256 16
20 玉城町 伊勢志摩 343,297 +5.9 324,175 21
21 朝日町 北勢 336,124 -2.9 346,091 19
22 南伊勢町 伊勢志摩 284,333 +6.1 268,048 22
23 御浜町 東紀州 281,664 +10.9 253,994 24
24 紀宝町 東紀州 241,550 -5.1 254,636 23
25 明和町 中南勢 208,817 +11.5 187,320 25
26 東員町 北勢 161,442 -11.5 182,476 26
27 度会町 伊勢志摩 155,142 +20.8 128,477 27
28 川越町 北勢 90,273 -10.9 101,292 28
木曽岬町 北勢 データなし データなし
68,912,298 -0.4 69,179,973

観光地点別入込客数 編集

2015年の入込客数の上位10地点[2]

順位 観光地点 分類 市町名 地域 入込客数(2015) 前年比(%) 入込客数(2014) 前年順位
1 ナガシマリゾート スポーツ・レクリエーション 桑名市 北勢 15,150,000 +126.1 6,700,000 2
2 伊勢神宮内宮外宮 歴史・文化 伊勢市 伊勢志摩 8,382,278 -22.9 10,865,160 1
3 おかげ横丁 スポーツ・レクリエーション 伊勢市 伊勢志摩 5,240,000 -9.7 5,800,000 3
4 鈴鹿サーキット スポーツ・レクリエーション 鈴鹿市 北勢 2,076,652 +5.3 1,973,052 5
5 鳥羽市旅館街 その他 鳥羽市 伊勢志摩 1,884,352 +1.3 1,861,065 6
6 湯の山温泉 その他 菰野町 北勢 1,794,546 -1.7 1,825,599 7
7 二見興玉神社 歴史・文化 伊勢市 伊勢志摩 1,720,620 -21.6 2,194,750 4
8 椿大神社 歴史・文化 鈴鹿市 北勢 1,450,000 ±0.0 1,450,000 9
9 多度大社 歴史・文化 桑名市 北勢 1,438,000 -4.3 1,503,000 8
10 志摩スペイン村 スポーツ・レクリエーション 志摩市 伊勢志摩 1,275,000 -7.0 1,371,000 10

対象別 編集

文化財等 編集

世界遺産 編集

国宝建築 編集

国の名勝 編集

特別天然記念物 編集

重要伝統的建造物群保存地区 編集

重要文化財・史跡等 編集

特別史跡

文化施設 編集

博物館・美術館
水族館

公園等 編集

国立・国定公園・国営公園 編集

県立自然公園 編集

県立都市公園 編集


大型公園・動物園・植物園・遊園地 編集

大型公園
動物園・植物園・遊園地

恋人の聖地 編集

温泉 編集

商業施設 編集

祭事・行事 編集

地域別 編集

北勢地域 編集

桑員地区 編集

四日市地区 編集

鈴鹿地区 編集

中勢地域 編集

津地区 編集

松阪地区 編集

伊勢志摩地域 編集

伊賀地域 編集

東紀州地域 編集

尾鷲地区 編集

熊野地区 編集

脚注 編集

  1. ^ 平成25年市町別及び地域入込客数延数”. 三重県雇用経済部 観光・国際局 観光政策課. 2015年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月25日閲覧。市町別及び地域入込客数延数(平成27年)”. 三重県雇用経済部 観光局 観光政策課 観光政策班. 2016年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月3日閲覧。
  2. ^ 観光地点等分類ごとの入込客数(延数)”. 三重県雇用経済部 観光局 観光政策課 観光政策班. 2016年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月3日閲覧。

関連項目 編集

参考文献 編集

外部リンク 編集