豊中町 (香川県)

日本の香川県三豊市の広域地名
豊中町 (三豊市)から転送)
日本 > 四国地方 > 香川県 > 三豊市 > 豊中町 (香川県)

豊中町(とよなかちょう)は、香川県三豊市に存在する地区。また、かつて、香川県三豊郡にあった。この記事では自治体時代の豊中町、現在の三豊市豊中地区(豊中支所管内)の両方について記述する。

豊中地区
とよなか
日章旗 日本
地方 四国地方
都道府県 香川県
自治体 三豊市
旧自治体 三豊郡豊中町
世帯数
4,342世帯
総人口
11,371
住民基本台帳人口、2019年1月1日現在)
隣接地区 市内:高瀬地区山本地区仁尾地区
市外:観音寺市
三豊市役所豊中支所
所在地 〒769-1506
香川県三豊市豊中町本山甲192番地1
テンプレートを表示

地理

編集

三豊平野の真ん中にあることから、豊中とついた。

歴史

編集
とよなかちょう
豊中町
 
廃止日 2006年1月1日
廃止理由 新設合併
仁尾町高瀬町豊中町山本町財田町詫間町三野町三豊市
現在の自治体 三豊市
廃止時点のデータ
  日本
地方 四国地方
都道府県 香川県
三豊郡
市町村コード 37425-3
面積 19.9 km2
総人口 11,607
(2005年6月1日)
隣接自治体 観音寺市仁尾町高瀬町山本町
町の木 キンモクセイ
町の花 芙蓉
豊中町役場
所在地 769-1506
香川県三豊郡豊中町大字本山甲192番地1
外部リンク 豊中町Internet Archive
座標 北緯34度8分50.8秒 東経133度41分45.9秒 / 北緯34.147444度 東経133.696083度 / 34.147444; 133.696083 (豊中町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
 
豊中町役場

沿革

編集

産業

編集

商業施設

編集

特産品

編集

教育

編集
  • 豊中保育園

学校教育

編集

小学校

編集
  • 三豊市立笠田小学校
  • 三豊市立上高野小学校
  • 三豊市立桑山小学校
  • 三豊市立比地大小学校
  • 三豊市立本山小学校

中学校

編集

高等学校

編集

交通

編集

鉄道

編集

道路

編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集
  • どぶろく祭り(宇賀神社)
  • 不動の滝カントリーパーク
  • 比地大花火大会(比地大小学校)
  • 本山太鼓まつり(財田川本山河川敷)

とよなか秋のまつり(ゆめタウン三豊)

霊場

編集

四国八十八箇所霊場

著名な出身者

編集
  • 鳥取滋治郎(実業家) - 東海観光会長。フランス三井物産社長。
笠田笠岡出身。長女の久子は高円宮憲仁親王結婚して憲仁親王妃久子となった。

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 「三豊ふるさと大使」に女優の馬渕英俚可さんが就任”. 広報みとよ (2012年10月1日). 2022年5月21日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集