1972年オーストリアグランプリ

1972年オーストリアグランプリ (1972ねんオーストリアグランプリ、: 1972 Austrian Grand Prix) は、1972年のF1世界選手権第9戦として、1972年8月13日エステルライヒリンクで開催された。

オーストリア 1972年オーストリアグランプリ
レース詳細
1972年F1世界選手権全12戦の第9戦
エステルライヒリンク (1969-1976)
日程 1972年8月13日
正式名称 X Großer Preis von Osterreich
開催地 エステルライヒリンク
 オーストリア シュタイアーマルク州 シュピールベルク英語版
コース 恒久的レース施設
コース長 5.912 km (3.673 mi)
レース距離 54周 317.347 km (198.686 mi)
決勝日天候 晴(ドライ)
ポールポジション
ドライバー ロータス-フォード
タイム 1:35.97
ファステストラップ
ドライバー ニュージーランドの旗 デニス・ハルム マクラーレン-フォード
タイム 1:38.32 (47周目)
決勝順位
優勝 ロータス-フォード
2位 マクラーレン-フォード
3位 マクラーレン-フォード

レースは54周で行われ、ポールポジションからスタートしたロータスエマーソン・フィッティパルディが優勝した。マクラーレンデニス・ハルムが2位、チームメイトのピーター・レブソンが3位となった。

エントリー 編集

ティレルは新車005のインボードブレーキを標準的なブレーキに改め[1]ジャッキー・スチュワートに与えた[2]

マクラーレンはアメリカのレースから復帰したピーター・レブソンにもM19Cを与えた。フェラーリジャッキー・イクスクレイ・レガツォーニの2台体制で参加した。BRMは3台のP160Cジャン=ピエール・ベルトワーズピーター・ゲシンハウデン・ガンレイに与え[2]レイネ・ウィセルがメンバーから外された[3]テクノナンニ・ギャリを起用した。コンニュー英語版フランソワ・ミゴールはマクラーレンから貸し出されたフォード・コスワース・DFVエンジンを壊さないため、9,000rpmを超えないように命令が下されていたため、スターティングマネーの回収だけを願って復帰した[2]

エントリーリスト 編集

チーム No. ドライバー コンストラクター シャシー エンジン タイヤ
  エルフ・チーム・ティレル 1   ジャッキー・スチュワート ティレル 005 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
2   フランソワ・セベール 002
  クラーク=モーダウント=ガスリー・レーシング 3   マイク・ボイトラー マーチ 721G フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
  STP・マーチ・レーシングチーム 4   ニキ・ラウダ マーチ 721G フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
5   ロニー・ピーターソン
  マールボロ・BRM 6   ピーター・ゲシン BRM P160C BRM P142 3.0L V12 F
7   ジャン=ピエール・ベルトワーズ 1
32 P160B
8   レイネ・ウィセル 2 P160C
9   ハウデン・ガンレイ
  エキップ・マトラ・スポール 10   クリス・エイモン 3 マトラ MS120D マトラ MS72 3.0L V12 G
30 MS120C
  チェラミカ・パニョッシン・チーム・サーティース 11   アンドレア・デ・アダミッチ サーティース TS9B フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
  チーム・サーティース 24   ティム・シェンケン
  ブルックボンド・オクソ・チーム・サーティース 25   マイク・ヘイルウッド
26   ジョン・サーティース 1 TS9
  ヤードレー・チーム・マクラーレン 12   デニス・ハルム マクラーレン M19C フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
14   ピーター・レブソン
  マルティーニ・レーシングチーム 15   ナンニ・ギャリ テクノ PA123/3 テクノ シリーズP 3.0L F12 F
  モーターレーシング・ディベロップメンツ・リミテッド 16   グラハム・ヒル ブラバム BT37 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
17   カルロス・ロイテマン
28   ウィルソン・フィッティパルディ BT34
  スクーデリア・フェラーリ SpA SEFAC 18   ジャッキー・イクス フェラーリ 312B2 フェラーリ 001/1 3.0L F12 F
19   クレイ・レガツォーニ
  ジョン・プレイヤー・チーム・ロータス 20   エマーソン・フィッティパルディ 4 ロータス 72D フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
31
21   デビッド・ウォーカー
  チーム・ウィリアムズ・モチュール 22   アンリ・ペスカロロ マーチ 721 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
23   カルロス・パーチェ 711
  チーム・アイフェラント・キャラバンズ 27   ロルフ・シュトメレン アイフェラント E21 フォードコスワース DFV 3.0L V8 G
  ダーンヴァル・コンニュー・レーシングチーム 29   フランソワ・ミゴール コンニュー PC1 フォードコスワース DFV 3.0L V8 F
ソース:[4][5]

追記

  • ^1 - ベルトワーズはNo.7(P160C)とNo.32(P160B)の2台をエントリーしていたが[5]、No.7(P160C)で出走[6]
  • ^2 - エントリーのみ[6]
  • ^3 - エイモンはNo.10(MS120D)とNo.30(MS120C)の2台をエントリーしていたが[5]、No.10(MS120D)で出走[6]
  • ^4 - E.フィッティパルディはNo.20とNo.31(両方とも72D)の2台をエントリーしていたが[5]、No.31で出走[6]

予選 編集

エマーソン・フィッティパルディ前年ポールシッターであるジョー・シフェールのタイムを2秒近く上回り、今季3度目のポールポジションを獲得した。2番手のクレイ・レガツォーニとはわずか0.07秒差であった。ティレル・005のパフォーマンスに満足していないジャッキー・スチュワートピーター・レブソンと2列目に並び、カルロス・ロイテマンブラバム・BT37の台頭を示して5番手を確保し、クリス・エイモンと3列目に並ぶ。前戦ドイツGPで完勝したジャッキー・イクスは9番手に沈んだ[2]ウィリアムズアンリ・ペスカロロはセッション中にマーチ・721をクラッシュさせたため、決勝に出走できなくなった[7]

予選結果 編集

順位 No. ドライバー コンストラクター タイム グリッド
1 31   エマーソン・フィッティパルディ ロータス-フォード 1:35.97 - 1
2 19   クレイ・レガツォーニ フェラーリ 1:36.04 +0.07 2
3 1   ジャッキー・スチュワート ティレル-フォード 1:36.35 +0.38 3
4 14   ピーター・レブソン マクラーレン-フォード 1:36.63 +0.66 4
5 17   カルロス・ロイテマン ブラバム-フォード 1:37.15 +1.18 5
6 10   クリス・エイモン マトラ 1:37.16 +1.19 6
7 12   デニス・ハルム マクラーレン-フォード 1:37.20 +1.23 7
8 24   ティム・シェンケン サーティース-フォード 1:37.25 +1.28 8
9 18   ジャッキー・イクス フェラーリ 1:37.33 +1.36 9
10 9   ハウデン・ガンレイ BRM 1:37.55 +1.58 10
11 5   ロニー・ピーターソン マーチ-フォード 1:37.58 +1.61 11
12 25   マイク・ヘイルウッド サーティース-フォード 1:37.77 +1.80 12
13 11   アンドレア・デ・アダミッチ サーティース-フォード 1:38.08 +2.11 13
14 16   グラハム・ヒル ブラバム-フォード 1:38.14 +2.17 14
15 28   ウィルソン・フィッティパルディ ブラバム-フォード 1:38.25 +2.28 15
16 6   ピーター・ゲシン BRM 1:38.48 +2.51 16
17 27   ロルフ・シュトメレン アイフェラント-フォード 1:38.62 +2.65 17
18 23   カルロス・パーチェ マーチ-フォード 1:38.62 +2.65 18
19 21   デビッド・ウォーカー ロータス-フォード 1:38.81 +2.84 19
20 2   フランソワ・セベール ティレル-フォード 1:38.85 +2.88 20
21 7   ジャン=ピエール・ベルトワーズ BRM 1:38.89 +2.92 21
22 4   ニキ・ラウダ マーチ-フォード 1:39.04 +3.07 22
23 15   ナンニ・ギャリ テクノ 1:39.13 +3.16 23
24 3   マイク・ボイトラー マーチ-フォード 1:39.92 +3.95 24
25 22   アンリ・ペスカロロ マーチ-フォード 1:40.28 +4.31 DNS 1
26 29   フランソワ・ミゴール コンニュー-フォード 1:43.88 +7.91 25
ソース:[8][9]

追記

  • ^1 - ペスカロロはアクシデントによりマシンを壊したため、決勝に出走することができなかった[2]

決勝 編集

 
エマーソン・フィッティパルディがプラクティス中にドライブしたロータス・72D。決勝はカーナンバー31のスペアカーでレースを制した。

ジャッキー・スチュワートが好スタートを切り、クレイ・レガツォーニエマーソン・フィッティパルディデニス・ハルムをリードする。その後方からカルロス・ロイテマンピーター・レブソンクリス・エイモンが追う。レガツォーニは燃料供給系にトラブルを抱え始め、4周に渡ってE.フィッティパルディを抑えたが2位の座を失った[7]。レガツォーニはその後ハルムにも抜かれた後ピットインし[2]、E.フィッティパルディはスチュワートとの差を徐々に縮めていく。24周目にはE.フィッティパルディが首位に立ち、27周目にはハルムもスチュワートを抜いて2位に浮上した[7]。スチュワートは新車ティレル・005の不調によりその後も順位を落とし、最終的には入賞圏外の7位まで後退した[2]。E.フィッティパルディとハルムの首位争いは最後まで続いたが、1秒差でE.フィッティパルディがレースを制した[7]。2位ハルムと3位レブソンのマクラーレン勢が表彰台の2つを占め、以下、マイク・ヘイルウッド、エイモン、ハウデン・ガンレイが入賞した[2]

E.フィッティパルディは今シーズン4勝目を挙げてドライバーズポイントを52点とし、ライバルのスチュワートとハルムとの差を25点まで広げ、初のドライバーズチャンピオンに王手をかけた[注 1]コンストラクターズチャンピオン争いもロータスがマクラーレンに17点差、ティレルに19点差を付け、2年ぶりのチャンピオン獲得に大きく前進した[2]

この年F1参戦を開始したアイフェラント英語版コンニュー英語版であったが、本レースをもってF1から撤退した。アイフェラントは8戦、コンニューはわずか2戦のみの参戦であった。コンニュー・PC1は翌年、F5000用に改造された[10][11]

レース結果 編集

順位 No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア原因 グリッド ポイント
1 31   エマーソン・フィッティパルディ ロータス-フォード 54 1:29:16.66 1 9
2 12   デニス・ハルム マクラーレン-フォード 54 +1.18 7 6
3 14   ピーター・レブソン マクラーレン-フォード 54 +36.53 4 4
4 25   マイク・ヘイルウッド サーティース-フォード 54 +44.76 12 3
5 10   クリス・エイモン マトラ 54 +45.64 6 2
6 9   ハウデン・ガンレイ BRM 54 +1:01.19 10 1
7 1   ジャッキー・スチュワート ティレル-フォード 54 +1:09.09 3
8 7   ジャン=ピエール・ベルトワーズ BRM 54 +1:21.45 21
9 2   フランソワ・セベール ティレル-フォード 53 +1 Lap 20
10 4   ニキ・ラウダ マーチ-フォード 53 +1 Lap 22
11 24   ティム・シェンケン サーティース-フォード 52 +2 Laps 8
12 5   ロニー・ピーターソン マーチ-フォード 52 +2 Laps 11
13 6   ピーター・ゲシン BRM 51 +3 Laps 16
14 11   アンドレア・デ・アダミッチ サーティース-フォード 51 +3 Laps 13
15 27   ロルフ・シュトメレン アイフェラント-フォード 48 エンジン 17
NC 23   カルロス・パーチェ マーチ-フォード 46 規定周回数不足 18
NC 15   ナンニ・ギャリ テクノ 45 規定周回数不足 23
Ret 16   グラハム・ヒル ブラバム-フォード 36 燃料噴射装置 14
Ret 28   ウィルソン・フィッティパルディ ブラバム-フォード 31 ブレーキ 15
Ret 3   マイク・ボイトラー マーチ-フォード 24 燃料システム 24
Ret 29   フランソワ・ミゴール コンニュー-フォード 22 サスペンション 25
Ret 18   ジャッキー・イクス フェラーリ 20 燃料システム 9
Ret 17   カルロス・ロイテマン ブラバム-フォード 14 燃料噴射装置 5
Ret 19   クレイ・レガツォーニ フェラーリ 13 燃料システム 2
Ret 21   デビッド・ウォーカー ロータス-フォード 6 エンジン 19
DNS 22   アンリ・ペスカロロ マーチ-フォード 予選でアクシデント
ソース:[12]
優勝者ジャッキー・イクスの平均速度[6]
214.518 km/h (133.295 mph)
ファステストラップ[13]
ラップリーダー[14]
太字は最多ラップリーダー
達成された主な記録[2]

第9戦終了時点のランキング 編集

  • : トップ5のみ表示。前半6戦のうちベスト5戦及び後半6戦のうちベスト5戦がカウントされる。

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 当時のF1世界選手権ポイントシステムは1-6位まで9-6-4-3-2-1点が与えられていた。このため、スチュワートとハルムは3連勝(27点が加算される)しない限りE.フィッティパルディを逆転することはできない。

出典 編集

  1. ^ 林信次 1993, p. 37.
  2. ^ a b c d e f g h i j Austria 1972”. STATS F1. 2020年5月11日閲覧。
  3. ^ 1972 Austrian Grand Prix race report”. Motor Sport Magazine. 2020年5月7日閲覧。
  4. ^ Austria 1972 - Race entrants”. STATS F1. 2020年5月7日閲覧。
  5. ^ a b c d Austrian Grand Prix Formula 1 1972 - Entry List”. Racing Sports Cars. 2020年5月7日閲覧。
  6. ^ a b c d e Austria 1972 - Result”. STATS F1. 2020年5月11日閲覧。
  7. ^ a b c d Austrian GP, 1972”. grandprix.com. 2020年5月11日閲覧。
  8. ^ Austria 1972 - Qualifications”. STATS F1. 2020年5月10日閲覧。
  9. ^ Austria 1972 - Starting grid”. STATS F1. 2020年5月10日閲覧。
  10. ^ Eifelland Wohnwagenbau”. grandprix.com. 2020年5月11日閲覧。
  11. ^ Connew Racing Team”. grandprix.com. 2020年5月11日閲覧。
  12. ^ 1972 Austrian Grand Prix”. formula1.com. 2014年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月22日閲覧。
  13. ^ Austria 1972 - Best laps”. STATS F1. 2020年5月11日閲覧。
  14. ^ Austria 1972 - Laps led”. STATS F1. 2020年5月11日閲覧。
  15. ^ 戦績:F.ミゴール”. F1 DataWeb. 2020年5月11日閲覧。
  16. ^ Eifelland March”. STATS F1. 2020年5月11日閲覧。
  17. ^ 戦績:コンニュー”. F1 DataWeb. 2020年5月11日閲覧。
  18. ^ a b Austria 1972 - Championship”. STATS F1. 2019年3月7日閲覧。

参照文献 編集

  • Wikipedia英語版 - en:1972 Austrian Grand Prix(2020年3月20日 20:51:23(UTC))
  • 林信次『F1全史 1971-1975 [名手スチュワートの退場/若手精鋭たちの新時代]』ニューズ出版、1993年。ISBN 4-938495-05-8 

外部リンク 編集

前戦
1972年ドイツグランプリ
FIA F1世界選手権
1972年シーズン
次戦
1972年イタリアグランプリ
前回開催
1971年オーストリアグランプリ
  オーストリアグランプリ 次回開催
1973年オーストリアグランプリ