ゴールデンジョイスティックアワード

ゴールデンジョイスティックアワード (Golden Joystick Awards) は、その年の最高のコンピュータゲームを表彰するゲームアワード。イギリスで一般公開され、[1] 2022年現在では39年間続いており、これはアーケードアワードに続き、2番目に歴史のあるゲームアワードである。

Golden Joystick Awards
イギリスの旗 イギリス
初回1983年 (41年前) (1983)
公式サイトwww.goldenjoystick.com

この賞は当初は、パソコン用のゲームに限定されていたがその後、セガマスターシステムメガドライブの様な家庭用ゲーム機が英国で成功したことでこれらも含むようになった。

2014年現在で900万以上の投票から行われる、世界最大のゲームアワードとなっている[2]

Ultimate Game of the Year(ゲームオブザイヤー) 編集

ゲーム ジャンル プラットフォーム 開発者
1991/1992 ソニック・ザ・ヘッジホッグ アクション メガドライブ セガ・エンタープライゼス
1992/1993 ストリートファイターII 対戦格闘 スーパーファミコン カプコン
1996/1997 スーパーマリオ64 アクション NINTENDO64 任天堂
2002年 グランド・セフト・オートIII アクションアドベンチャー Microsoft Windows、PlayStation 2 ロックスター・ゲームス
2003年 グランド・セフト・オート・バイスシティ アクションアドベンチャー Microsoft Windows、PlayStation 2、Xbox ロックスター・ゲームス
2004年 Doom 3 ファーストパーソン・シューティング Microsoft Windows アクティビジョン
2005年 グランド・セフト・オート・サンアンドレアス アクションアドベンチャー Microsoft Windows、PlayStation 2、Xbox ロックスター・ゲームス
2006年 The Elder Scrolls IV: オブリビオン アクションRPG Microsoft Windows、Xbox 360 ベセスダ・ソフトワークス
2007年 Gears of War サードパーソン・シューティング Microsoft Windows、Xbox 360 Epic Games
2008年 コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア ファーストパーソン・シューティング Microsoft Windows、PlayStation 3、Xbox 360 アクティビジョン
2009年 Fallout 3 アクションRPG Microsoft Windows、PlayStation 3、Xbox 360 ベセスダ・ソフトワークス
2010年 Mass Effect 2 TPS、アクションRPG Microsoft Windows、PlayStation 3、Xbox 360 エレクトロニック・アーツ
2011年 Portal 2 アクションパズル Microsoft Windows、PlayStation 3、Xbox 360 Valve Software
2012年 The Elder Scrolls V: Skyrim アクションRPG Microsoft Windows、PlayStation 3、Xbox 360 ベセスダ・ソフトワークス
2013年 グランド・セフト・オートV アクションアドベンチャー Microsoft Windows、PlayStation 3、Xbox 360 ロックスター・ゲームス
2014年 DARK SOULS II アクションRPG Microsoft Windows、PlayStation 3、Xbox 360 バンダイナムコエンターテインメント フロムソフトウェア
2015年 ウィッチャー3 ワイルドハント アクションRPG Microsoft Windows、PlayStation 4Xbox One CD Projekt Red
2016年 DARK SOULS III アクションRPG Microsoft Windows、PlayStation 4、Xbox One バンダイナムコエンターテインメント フロムソフトウェア
2017年 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド アクションアドベンチャー Nintendo SwitchWii U 任天堂
2018年 フォートナイト バトルロイヤル サードパーソン・シューティング Microsoft Windows、PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switch Epic Games
2019年 バイオハザード RE:2 アクションアドベンチャー Microsoft Windows、PlayStation 4、Xbox One カプコン
2020年 The Last of Us Part II アクションアドベンチャー PlayStation 4 SIE
2021年 バイオハザード ヴィレッジ サバイバルホラー PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X・S、Xbox One、PC カプコン
2022年 ELDEN RING アクションRPG PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X・S、Xbox One、PC バンダイナムコエンターテインメント フロムソフトウェア
2023年 バルダーズゲート3 アドベンチャー、ストラテジー PlayStation 5、Xbox Series X/S、PC Larian Studios

各年の受賞 編集

1983年 編集

授賞式はロンドンのバークレースクエアで開催され、DJのデーブ・リー・トラヴィスが司会進行を行った。

受賞[3][4] ノミネート
ベストアーケードゲームオブザイヤー マニアックマイナー アルカディアペネトレーターギャラガ
ストラテジーゲームオブザイヤー The Hobiit フットボールマネージャープラネットインベーションスクラブル
ベストオリジナルゲームオブザイヤー Ah Diddums アントアタックPssstSplat!
ゲームオブザイヤー Jetpac アルカディアマニアックマイナー、The Hobbit
ソフトハウスオブザイヤー Ultimate Play The Game Imagine SoftwareLlamasoft英語版Melbourne House

1984年 編集

授賞式はジョルズ・ホランドによって運営され、ロンドンで開催された。

受賞[5] 次点 表彰
ゲームオブザイヤー ナイト・ロアー ゴーストバスターズ Avalonインポッシブルミッション
ソフトウェアハウスオブザイヤー Ultimate Play The Game Beyond Software Hewson ConsultantsMicroGen
ベストオリジナルゲーム エリート Deus Ex Machina英語版 Ancipital英語版Pyjamarama
ベストアドベンチャーゲームオブザイヤー Claymorgue Castle Erik the Viking Eurekaティルナノーグ
ベストストラテジーゲームオブザイヤー The Lords of Midnight ビーチヘッド Nato CommanderBattle for Midway
ベストアーケードスタイルオブザイヤー Daley Thompson's Decathlon バルダーダッシュ モンティモールStarstrike
ベストプログラマオブザイヤー Ultimate Team マイク・シングルトン Tony Crowther、Acornsoft

1985年 編集

授賞式はテムズ川の舟上で開催され、ジョルズ・ホランドが司会進行を行った。

受賞[6] 次点
ゲームオブザイヤー The Way of the Exploding Fist エリートSummer Games II
ソフトハウスオブザイヤー メルボルンハウス U.S. Gold, Elite Systems, Firebird Software
ベストオリジナルゲーム リトルコンピュータピープル スパイvsスパイParadroid
アドベンチャーゲームオブザイヤー Red Moon英語版 グレムリンBored of the Rings
ストラテジーゲームオブザイヤー Theatre Europe ShadowfireBattle of Britain
アーケードゲームオブザイヤー 戦場の狼 ハイパーオリンピック'84Dropzone
プログラマーオブザイヤー スティーブン・クロウ ジェフ・ミンター、アンドリュー・ブレイブルック、Bo Jangeborg

1986年 編集

授賞式はカドガン・ホールで開催された。

受賞[7] 次点
ゲームオブザイヤー ガントレット Uridiumスペースハリアー
ソフトハウスオブザイヤー エリートシステム U.S. GoldHewson Consultants
ベストオリジナルゲームオブザイヤー The Sentinel The Trap DoorTrivial Pursuit
アドベンチャーゲームオブザイヤー The Pawn Lord of the Rings: Game OneHeavy on the Magick
ストラテジーゲームオブザイヤー ベトナム Johnny Reb IISilent Service
アーケードゲームオブザイヤー Uridium ガントレット魔界村
プログラマーオブザイヤー アンドリュー・ブレイブルック クリス・バトラー、スティーブン・クロウ
ゲームミュージックオブザイヤー Sanxion KnucklebustersStar Glider

1987/1988年 編集

授賞式はクリス・タラントが司会進行を行った。

受賞[8] 次点
ゲームオブザイヤー アウトラン The Last Ninja熱血硬派くにおくん
ソフトウェアオブザイヤー U.S. Gold Ocean Software、エリートシステム
ベストオリジナルゲームオブザイヤー Nebulus WizballDriller
アドベンチャーゲームオブザイヤー The Guild of Thieves Knight OrcShadows of Mordor
ストラテジゲームオブザイヤー バルカン Defender of the CrownAnnals of Rome
アーケードゲームオブザイヤー アウトラン 熱血硬派くにおくんバブルボブル
プログラマオブザイヤー Jon Ritman アンドリュー・ブレイブルック

1988/1989年 編集

授賞式はケンジントン・ルーフ・ガーデンで行われた。

受賞 (8ビット)[9] 受賞 (16ビット) 次点
ゲームオブザイヤー オペレーションウルフ Speedball Last Ninja 2, Starglider 2
ベストグラフィックスオブザイヤー Armalyte Rocket Ranger Last Ninja 2, Starglider 2
ベストサウンドトラックオブザイヤー トップシークレット International Karate + ロボコップStarglider 2
ベストシミュレーションゲームオブザイヤー Microprose Soccer Falcon Project Stealth Fighter, F/A-18 Interceptor
アドベンチャーゲームオブザイヤー Corruption Fish! Ingrid's Back, Corruption
ベストコインオプコンバージョンオブザイヤー オペレーションウルフ オペレーションウルフ R-TYPE, パックマニア
ソフトウェアハウスオブザイヤー Ocean Software Mirrorsoft U.S. Gold
プログラマーオブザイヤー John Phillips The Bitmap Brothers Mev Dink, John Twiddy, John Phillips
C&VG コンソールアワード サンダーブレード (セガ・マスターシステム) R-TYPE (PCエンジン)

1989/1990年 編集

授賞式はケンジントン・ルーフ・ガーデンで1990年4月11日に行われた[10]

受賞(8-bit) 受賞(16-bit)
ゲームオブザイヤー アンタッチャブル (ゲーム) キックオフ
ベストグラフィックオブザイヤー Myth: History in the Making シャドー・オブ・ザ・ビースト
ベストサウンドトラックオブザイヤー チェイスH.Q. フューチャーウォーズ
ベスト シミュレーションゲーム オブザイヤー キャリアコマンド M1タンクプラトーン
ベスト コイン-Opコンバージョンオブザイヤー チェイスH.Q. ハードドライビン
PCレジャープロダクトオブザイヤー インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
モストオリジナルゲームオブザイヤー ポピュラス
ソフトウェアハウスオブザイヤー Ocean Software

1990/1991年 編集

授賞式は1991年4月4日にケンジントン・ルーフ・ガーデンで行われた。 [11]

受賞(8-bit) 受賞(16-bit)
ゲームオブザイヤー Rick Dangerous 2 キックオフ2
ベストグラフィックスオブザイヤー ミッドナイトレジスタンス シャドー・オブ・ザ・ビースト2
ベストサウンドトラックオブザイヤー ロボコップ2 Speedball2[12]
ベストシミュレーションゲームオブザイヤー F-19 Stealth Fighter F-19 Stealth Fighter
ベスト コイン-Opコンバージョンオブザイヤー レインボーアイランド ゴールデンアックス
ベスト コンソールコンバージョンオブザイヤー ロックマン John Madden's Football
PCゲームオブザイヤー レイルロードタイクーン
ハードウェアメーカーオブザイヤー セガ
ソフトウェアハウスオブザイヤー Ocean Software

1991/1992年 編集

授賞式は1992年4月7日にロンドンのハイドパークホテルで行われた。[13]

受賞 受賞者 開発者
オーバーオールゲームオブザイヤー ソニック・ザ・ヘッジホッグ ソニックチーム
16ビットゲームオブザイヤー ヘイムダル英語版 コアデザイン
ベストコイン-Opコンバージョン JuJu伝説 TAD
ベストシミュレーション Jimmy White's 'Whirlwind' Snooker ヴァージン・インタラクティブ
ベストグラフィックス ヘイムダル コアデザイン
ベストサウンドトラック The Secret of Monkey Island U.S. Gold
プログラマオブザイヤー アーチャー・マックリーン
ソフトウェアハウスオブザイヤー エレクトロニック・アーツ

1992/1993年 編集

受賞
ゲームオブザイヤー ストリートファイターII[14]
ファイティングゲームオブザイヤー モータルコンバット

1996/1997年 編集

授賞式は1997年の11月にカフェ・ド・パリで行われた[15]

受賞
ゲームオブザイヤー スーパーマリオ64
PlayStationプラスベストゲーム バイオハザード
セガサターンマガジンベストサターンゲーム ファイターズメガミックス
ニンテンドーマガジンベストN64ゲーム スーパーマリオ64
CVG ベストPCゲーム Quake
ベストルッキングゲーム スーパーマリオ64
ベストサウンディングゲーム ワイプアウト2097
モストオリジナルゲーム パラッパラッパー
ベスト広告 鉄拳2
スクープオブザイヤー ゴールデンアイ 007
フェイバリットゲームキャラクター ララ・クロフト (トゥームレイダー)
ベスト開発チーム レア
ベストソフトウェアハウス ソニー
ベストルッキングページ セガサターンマガジン
ベストレビューライター Ed Lomas, CVG

2002年 編集

2002年の式典は2002年10月25日にドルチェスターホテルで行われ、ジョナサン・ロスが主催した。[16]

受賞 次点
ゲームオブザイヤー グランド・セフト・オートIII (ロックスター・ゲームズ)[14] ヘイロー コンバットエボルヴ (マイクロソフト)、メダル・オブ・オナー アライドアサルト (エレクトロニック・アーツ)
オンラインゲームオブザイヤー カウンターストライク (Valve Corporation) メダル・オブ・オナー アライドアサルト (エレクトロニック・アーツ), ウォークラフトIII: Reign of Chaos (ブリザード)
PCゲームオブザイヤー メダル・オブ・オナー アライドアサルト (エレクトロニック・アーツ) グランド・セフト・オートIII (ロックスター・ゲームズ), ウォークラフトIII: Reign of Chaos (ブリザード)
ベストユーズオブアフィルムライセンス 遊星からの物体X episodeII (ヴィヴェンディ・ユニバーサル/コナミ) スパイダーマン(アクティビジョン), トータル・フィアーズ (ユービーアイソフト)
スポーツゲームオブザイヤー ワールドサッカーウイニングイレブン5 ファイナルエヴォリューション (コナミ) Championship Manager: Season 01/02 (エイドス), FIFA 2002 ロード・トゥ・FIFA ワールドカップ (エレクトロニック・アーツ)
ゲームイノベーションオブザイヤー グランド・セフト・オートIII (ロックスター・ゲームズ) マックスペイン (ロックスター・ゲームズ/3D Realms), The D-Day landing in メダル・オブ・オナー アライドアサルト (エレクトロニック・アーツ)
ハードウェアオブザイヤー Xbox (マイクロソフト) Athlon XP プロセッサ (AMD), ニンテンドーゲームキューブ (任天堂)
ブリティッシュゲームオブザイヤー Rockstar North エレクトロニック・アーツ
レアパブリッシャーオブザイヤー エレクトロニック・アーツ アクティビジョン/ルーカスアーツ, マイクロソフト
小売店オブザイヤー Gameplay.com GAME英語版, アマゾン UK
モストウォンテッドゲームオブクリスマス グランド・セフト・オート・バイスシティ (ロックスター・ゲームズ) スプリンターセル (ユービーアイソフト), スーパーマリオサンシャイン (任天堂)
Xboxゲームオブザイヤー ヘイロー コンバットエボルヴ (マイクロソフト) デッド オア アライブ3 (テクモ), マックスペイン (ロックスター・ゲームズ/3D Realms)
ゲームキューブゲームオブザイヤー バイオハザード(カプコン) スター・ウォーズ ローグ スコードロン II (アクティビジョン/ルーカスアーツ), 大乱闘スマッシュブラザーズDX (任天堂)
携帯ゲームオブザイヤー 黄金の太陽 (任天堂) マリオカートアドバンス (任天堂), スーパーマリオアドバンス2 (任天堂)
PS2ゲームオブザイヤー グランド・セフト・オートIII (ロックスター・ゲームズ) ファイナルファンタジーX (スクウェア), メタルギアソリッド2 (コナミ)

2003年 編集

2003年の授賞式は2003年11月28日にパークレーンヒルトンで開催され、フィル・ジュピタスが司会進行を行った。[17]

受賞 次点
PS2 ゲームオブザイヤー グランド・セフト・オート・バイスシティ (Rockstar) アイトーイ・プレイ (SCE), ワールドサッカーウイニングイレブン6 (コナミ)
GameCube ゲームオブザイヤー ゼルダの伝説 風のタクト(任天堂) メトロイドプライム (任天堂), バイオハザード0 (カプコン)
携帯ゲームオブザイヤー ゲームボーイウォーズアドバンス2 (任天堂) ポケットモンスター ルビー・サファイア (任天堂), ゼルダの伝説 神々のトライフォース (任天堂)
Xbox ゲームオブザイヤー Star Wars: Knights of the Old Republic (アクティビジョン/ルーカスアーツ) ソウルキャリバーII (バンダイナムコゲームス), スプリンターセル (ユービーアイソフト)
パソコンゲーム オブザイヤー Championship Manager 4 (アイドス) グランド・セフト・オート・バイスシティ (Rockstar), バトルフィールド1942 (Electronic Arts)
オンラインゲーム オブザイヤー バトルフィールド1942 (Electronic Arts) ファンタシースターオンライン エピソード1&2 (セガ), Unreal Championship (アタリ)
フィルムアダプテーションオブザイヤー ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(Electronic Arts) ENTER THE MATRIX (Atari), ハリー・ポッターと賢者の石(Electronic Arts)
デイリー・ミラー・アワード: ベスト・オブ・ブリティッシュ Championship Manager 4 (Eidos) コンフリクト・デルタII 湾岸戦争1991 (SCi), Republic: The Revolution (Eidos)
パブリッシャー・オブ・ジ・イヤー 任天堂 エレクトロニック・アーツ, Rockstar Games
リテイラーオブザイヤー GAME Amazon.co.uk, Gameplay.com
ハードウェアオブザイヤー ゲームボーイアドバンスSP SCE EyeToy, Xbox Live
縁の下の力持ちオブザイヤー ビューティフル ジョー (Capcom) No One Lives Forever 2: A Spy In H.A.R.M.'s Way (Monolith Productions), 鉄騎 (Capcom)
ホールオブフェイムインダストリーパーソナリティオブザイヤー 宮本茂(任天堂)
エディターズアワード:ゲームオブザイヤー ワールドサッカーウイニングイレブン7 (コナミ) Call of Duty (Activision), ゼルダの伝説 風のタクト(任天堂)
モストウォンテッドゲームフォークリスマス マリオカート ダブルダッシュ(任天堂) ワールドサッカーウイニングイレブン7(コナミ), WWE SmackDown! Here Comes the Pain(THQ)
Most Anticipated Game for 2004 ハーフライフ2 (Valve Corporation) Doom III (Activision), Halo 2 (Microsoft)
アルティメットゲームオブザイヤー グランド・セフト・オート・バイスシティ (Rockstar) ゼルダの伝説 風のタクト (任天堂), Star Wars: Knights of the Old Republic (Activision)

2004年 編集

2004年の授賞式は2004年11月5日にパークレーンヒルトンで開催され、マット・ルーカスが司会進行を行った。[18]

受賞 次点
PS2 ゲームオブザイヤー バーンアウト3 テイクダウン (エレクトロニック・アーツ) ワールドサッカーウイニングイレブン7 (コナミ), スパイダーマン2 (アクティビジョン)
ゲームキューブゲームオブザイヤー マリオカート ダブルダッシュ(任天堂) メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス (コナミ), ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(スクウェア・エニックス)
携帯ゲームオブザイヤー ソニックアドバンス3(セガ) メトロイド ゼロミッション(任天堂)、マリオ&ルイージRPG(任天堂)
Xbox ゲームオブザイヤー フェイブル (Microsoft) スプリンターセル パンドラトゥモロー (ユービーアイソフト), グランド・セフト・オート:ダブルパック (Rockstar)
PCゲームオブザイヤー Doom 3 (アクティビジョン) X2: The Threat (Deep Silver), Far Cry (ユービーアイソフト)
オンラインゲームオブザイヤー バトルフィールド ベトナム (エレクトロニック・アーツ) バーンアウト3 テイクダウン (エレクトロニック・アーツ), カウンターストライク コンディションゼロ(Valve Corporation)
パブリッシャーオブザイヤー エレクトロニック・アーツ THQ, ユービーアイソフト
Retailer of the Year Amazon.co.uk GAME, Play.com
ハードウェアオブザイヤー ゲームボーイアドバンスSP NES Classic Edition Creative Labs Gigaworks S750,ゲームボーイアドバンス専用ワイヤレスアダプタ
Unsung Hero Game of the Year (Editors' Award) The Chronicles of Riddick: Escape from Butcher Bay (VU Games) The Suffering (Midway), Mashed (Empire Interactive)
ゲームオブザイヤー(エディターズアワード) ワールドサッカーウイニングイレブン8 (コナミ) ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣 (任天堂), Joint Operations: Typhoon Rising (NovaLogic)
Hall of Fame - Industry Personality of the Year ワーレン・スペクター (Ion Storm)
モストウォンテッドゲームフォークリスマス グランド・セフト・オート・サンアンドレアス (Rockstar Games) ハーフライフ2 (Valve), Halo 2 (Microsoft)
Most Wanted Game For 2005 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス (任天堂) メタルギアソリッド3 (Konami), バイオハザード4 (カプコン)
アルティメットゲームオブザイヤー Doom 3 (アクティビジョン) フェイブル (Microsoft), ワールドサッカーウイニングイレブン8 (コナミ)
アルティメットゲーミングヒーロー ソニック・ザ・ヘッジホッグ (セガ) マスターチーフ (Halo 2, Microsoft); ララ・クロフト (トゥームレイダー, エイドス)

2005年 編集

2005年の式典はパークレーンヒルトンにて2005年11月4日に開催され、司会はジミー・カー。[19]

受賞 受賞者
PS2ゲームオブザイヤー グランド・セフト・オート・サンアンドレアス (ロックスター・ゲームズ)
ゲームキューブゲームオブザイヤー バイオハザード4(カプコン)
Xboxゲームオブザイヤー Halo 2 (Microsoft)
PCゲームオブザイヤー ハーフライフ2Valve Corporation
携帯型ゲームオブザイヤー スーパーマリオ64DS (任天堂)
ベストフィルムベースドゲームオブ2005 バイオハザード4(カプコン)
ベストゲームサウンドトラックオブ2005 グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(ロックスター・ゲームズ)
オンラインゲームオブザイヤー World of Warcraft (ブリザード・エンターテイメント)
パブリッシャーオブザイヤー 任天堂
販売店オブザイヤー Play.com
ゲーミングイノベーションオブザイヤー PlayStation Portable
クリスマスに注目すべき ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス (任天堂)
2006年に注目すべき バイオハザード5(カプコン)
ヒーローオブ2005 カール・ジョンソン (グランド・セフト・オート・サンアンドレアス、ロックスター・ゲームズ)
悪役オブ2005 フランク・テンペニー (グランド・セフト・オート・サンアンドレアス、ロックスター・ゲームズ)
ガールズチョイス2005 ザ・シムズ2
編集部ゲームオブザイヤー バイオハザード4(カプコン)
縁の下の力持ちのオブザイヤー ファーレンハイト (クアンティック・ドリーム)
アルティメットゲームオブザイヤー グランド・セフト・オート・サンアンドレアス (ロックスター・ゲームズ)
サウンドトラックオブザイヤー ソニック ラッシュ (セガ)

2006年 編集

2006年の授賞式はパークレーンヒルトンで2006年10月27日に開催され、エマ・グリフィスが司会進行を行った。[20]

受賞 受賞者
アルティメットゲームオブザイヤー The Elder Scrolls IV: オブリビオン (ベセスダ・ソフトワークス)
PCゲームオブザイヤー The Elder Scrolls IV: オブリビオン (ベセスダ・ソフトワークス)
PlayStationゲームオブザイヤー バイオハザード4カプコン
Xboxゲームオブザイヤー The Elder Scrolls IV: オブリビオン (ベセスダ・ソフトワークス)
任天堂のゲームオブザイヤー New スーパーマリオブラザーズ (任天堂)
オンラインの携帯型ハードオブザイヤー グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ (ロックスター・ゲームズ)
オンラインゲームオブザイヤー エイジ オブ エンパイアIII (アンサンブルスタジオ)
徹夜ゲーム賞 ワールドサッカーウイニングイレブン9 (コナミ)
2007年の注目 プレイステーション3 (ソニー)
エディターズチョイス賞 ゴーストリコン アドバンスウォーファイター (Rabbidstm)
パブリッシャーオブザイヤー エレクトロニック・アーツ
販売店オブザイヤー ゲーム
サウンドトラックオブザイヤー ニード・フォー・スピード カーボン(エレクトロニック・アーツ)
イノベーション賞 Xbox Live Marketplace (Microsoft)
家族ゲームオブザイヤー Nintendogs (任天堂)
最優秀キャラクター ララ・クロフト(トゥームレイダーエイドス)
ガールズチョイス賞 Nintendogs(任天堂)

2007年 編集

2007年の式典はパークレーンヒルトンで2007年10月26日に開催され、デヴィッド・ミッチェルが司会進行を行った[21]

受賞
アルティメットゲームオブザイヤー Gears of War (Epic Games)
Xboxゲームオブザイヤー Gears Of War (Epic Games)
PCゲームオブザイヤー ロード・オブ・ザ・リングス オンライン (ミッドウェイ)
PlayStationゲームオブザイヤー ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲 (SCEサンタモニカスタジオ)
任天堂のゲームオブザイヤー ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス (任天堂)
エディターズチョイス賞 Gears of War (Epic Games)
パブリッシャーオブザイヤー 任天堂
販売店オブザイヤー ゲーム
注目すべき作品 アサシン クリード (ユービーアイソフト)
英国のデベロッパーオブザイヤー コードマスターズ
オンラインゲームオブザイヤー World of Warcraft: Burning Crusadeブリザード・エンターテイメント
徹夜ゲーム賞 Gears of War (Epic Games)
サウンドトラックオブザイヤー ギターヒーロー2 (Harmonix Music Systems)
イノベーションオブイジヤー Wii
モバイルゲームオブザイヤー ファイナルファンタジー
携帯型ゲームオブザイヤー グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズ (ロックスター・ゲームズ)
ファミリーゲームオブザイヤー Wii Sports (任天堂)
ガールズチョイスゲームオブジヤー ギターヒーロー2 (Harmonix Music Systems)

2008年 編集

2008年の式典はパークレーンヒルトンで2008年10月31日に開催され、フランキー・ボイルが司会進行を行った。[22]

受賞
ナッツオールナイターアワード コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア[23] (アクティビジョン)
携帯ゲームオブザイヤー ゼルダの伝説 夢幻の砂時計[23] (任天堂)
モバイルゲームオブザイヤー Bejeweled 2[23] (PopCap Games)
モバイルゲームピッチ2008 Finders Keeper[23] (Tobias Rowe)
任天堂ゲームオブザイヤー 大乱闘スマッシュブラザーズX[23] (任天堂)
PCゲームオブザイヤー コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア[23] (アクティビジョン)
リテイラーオブザイヤー Play.com[23]
Official PlayStation Magazine HD PlayStationゲームオブザイヤー メタルギアソリッド4[23] (コナミ)
サウンドトラックオブザイヤー グランド・セフト・オートIV[23] (Rockstar Games)
Xbox ゲームオブザイヤー グランド・セフト・オートIV[23] (Rockstar games)
Most Wanted Award Fallout 3[23] (ベセスダ・ソフトワークス)
オンラインゲームオブザイヤー コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア[23] (アクティビジョン)
UK ディベロッパーオブザイヤー Rockstar North[23]
Grand Master Flash Award Stickman Madness[23]
One To Watch コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー[23] (アクティビジョン)
UK Publisher of the Year アクティビジョン・ブリザード[23]
アルティメットゲームオブザイヤー コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア(アクティビジョン)

2009年 編集

2009年の式典はパークレーンヒルトンで2009年10月30日に開催され、ショーン・ロックが司会進行を行った。[24]

受賞
ファミリーゲームオブザイヤー リトルビッグプラネット (ソニー)[25]
携帯ゲームオブザイヤー グランド・セフト・オート・チャイナタウンウォーズ (ロックスター・ゲームズ) [25]
Retailer of the year GAME[25]
モバイルゲームオブジヤー メタルギアソリッド タッチ (コナミ)[25]
任天堂ゲームオブザイヤー コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー (アクティビジョン)[25]
マルチプレイヤーゲームオブザイヤー コール オブ デューティ ワールド・アット・ウォー (アクティビジョン)[25]
サウンドトラックオブザイヤー ギターヒーロー ワールドツアー (アクティビジョン)[25]
Xbox ゲームオブザイヤー Gears of War 2 (Epic Games)[25]
PCゲームオブザイヤー Fallout 3 (ベセスダ・ソフトワークス)[25]
UK ディベロッパーオブザイヤー Jagex[25]
PlayStation ゲームオブザイヤー KILLZONE 2 (ソニー)[25]
バフリッシャーオブザイヤー アクティビジョン・ブリザード[25]
オンラインゲームオブザイヤー Left 4 Dead (Valve Software) [25]
ShortList one to watch コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 (アクティビジョン)[25]
アルティメットゲームオブザイヤー Fallout 3 (ベゼスタ・ソフトワークス)[25]

2010年 編集

2010年の式典はブリッジパークプラザにて2010年10月29日に開催され、リッチ・ホールが司会進行を行った。[26]

受賞
アクション/アドベンチャーゲームオブザイヤー インアソシエーションウィズNuts アサシン クリード II (ユービーアイソフト)[27]
ダウンロードゲームオブザイヤー Plants vs. Zombies (PopCap Games)[27]
ファイティングゲームオブザイヤー ストリートファイターIV (カプコン)[27]
ミュージックゲームオブザイヤー ギターヒーロー5 (アクティビジョン)[27]
The One to Watch コール オブ デューティ ブラックオプス (アクティビジョン)[27]
オンラインゲームオブザイヤー League of Legends (Riot Games)[27]
ポーラブルゲームオブザイヤー ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー (任天堂)[27]
パズルゲームオブザイヤー グーの惑星 (2D Boy)[27]
レーシングゲームオブザイヤー ニード・フォー・スピード ホット・パースート (エレクトロニック・アーツ)[27]
RPGオブザイヤー Mass Effect 2 (エレクトロニック・アーツ)[27]
シューターオブザイヤー コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 (アクティビジョン)[27]
サウンドトラックオブザイヤー ファイナルファンタジーXIII (スクウェア・エニックス)[27]
スポーツゲームオブザイヤー FIFA 10 (エレクトロニック・アーツ)[27]
ストラテジーゲームオブザイヤー Plants vs. Zombies (PopCap Games)[27]
UK ディベロッパーオブザイヤー Jagex[27]
アルティメットゲームオブザイヤー Mass Effect 2 (エレクトロニック・アーツ)[28]

2011年 編集

2011年の式典はブリッジパークプラザにて2011年10月21日に開催され、ショーン・ウオルシュが司会進行を行った。[29]

' 受賞
シューターオブザイヤー コール オブ デューティ ブラックオプス (アクティビジョン)[30]
アクションアドベンチャーゲームオブザイヤー アサシン クリード ブラザーフッド (ユービーアイソフト)[30]
ダウンロードゲームオブザイヤー Minecraft (Mojang)[30]
ファイティングゲームオブザイヤー モータルコンバット (ワーナーブラザーズ)[30]
フリートゥプレイゲームオブザイヤー League of Legends (Riot Games)[30]
ミュージックゲームオブザイヤー ギターヒーロー ウォーリアーオブロック (アクティビジョン)[30]
The One to Watch The Elder Scrolls V: Skyrim (ベセスダソフトワークス)[30]
オンラインゲームオブザイヤー World of Warcraft (ブリザード・エンターテイメント)[30]
モバイルゲームオブザイヤー Angry Birds Rio (Rovio Entertainment)[30]
レーシングゲームオブザイヤー Forza Motorsport 4 (Microsoft)[30]
RPGオブザイヤー Fallout: New Vegas (Obsidian Entertainment)[30]
スポーツゲームオブザイヤー FIFA 11 (エレクトロニック・アーツ)[30]
ベストMMO World of Warcraft (ブリザード・エンターテイメント)[30]
ストラテジーゲームオブザイヤー スタークラフトII: Wings of Liberty (ブリザード・エンターテイメント)[30]
イノベーションオブザイヤー ニンテンドー3DS[30]
Outstanding Contribution ソニック・ザ・ヘッジホッグ (セガ)[30]
アルティメットゲームオブザイヤー Portal 2 (Valve Software)[30]

2012年 編集

2012年の式典はブリッジ・パーク・プラザにて2012年10月26日に行われ、司会進行はエド・バーンが行った。[31]

受賞
シューターオブザイヤー バトルフィールド3 (エレクトロニック・アーツ)[32]
アクションアドベンチャーゲームオブザイヤー バットマン アーカム・シティ (ワーナーブラザーズ)[32]
ダウンロードゲームオブザイヤー Minecraft (Mojang)[32]
ファイティングゲームオブザイヤー モータルコンバットコンプリートエディション (ワーナーブラザーズ)[32]
フリートゥプレイゲームオブザイヤー Slender: The Eight Pages (Parsec Productions)[32]
携帯ゲームオブザイヤー アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり (ソニー)[32]
トップゲーミングモーメント Skyrim: Throat of the World (ベセスダソフトワークス)[32]
DLCオブザイヤー Portal 2's Perpetual Testing Initiative (Valve Software)[32]
One to Watch グランド・セフト・オートV (ロックスター)[32]
MMOゲームオブザイヤー World of Tanks (Wargaming)[32]
モバイルゲームオブザイヤー Angry Birds Space (Rovio Entertainiment)[32]
レーシングゲームオブザイヤー ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド (エレクトロニック・アーツ)[32]
RPGオブザイヤー The Elder Scrolls V: Skyrim (ベセスダソフトワークス)[32]
スポーツゲームオブザイヤー FIFA 12 (エレクトロニック・アーツ)[32]
ストラテジーゲームオブザイヤー Civilization V: Gods & Kings (2K Games)[32]
アルティメットゲームオブザイヤー The Elder Scrolls V: Skyrim (ベセスダソフトワークス)[32]
YouTubeゲーマー The Yogscast[32]
Outstanding Contribution FIFA (エレクトロニック・アーツ)[32]

2013年 編集

2013年の式典は indigO2にて2013年10月25日に開催され、エド・バーンが司会進行を行った。[33]

受賞
ベストニューカマー The Last of Us (ソニー)[34]
モストウォンテッド ウィッチャー3 ワイルドハント (CD Projekt RED)[34]
ベストインディゲーム Mark of the Ninja (Klei Entertainment)[34]
ベストビジュルデザイン BioShock Infinite (2K Games)[34]
ベストマルチプレイヤー PAYDAY 2 (Starbreeze Studios)[34]
ベストゲーミングモーメント Far Cry 3: "The Definition of Insanity" (ユービーアイソフト)[34]
スタジオオブザイヤー ノーティードッグ[34]
イノベーションオブザイヤー Oculus Rift[34]
ベストストーリーテリング The Last of Us (Sony)[34]
ベストオンラインゲーム World of Tanks (ウォーゲーミング)[34]
ベスト携帯ゲーム アサシン クリード III レディ リバティ (ユービーアイソフト)[34]
Youtubeゲーマーアワード The Yogscast[34]
ベストゲーミングプラットフォーム Steam[34]
ベストモバイル/タブレットゲームオブザイヤー XCOM: Enemy Unknown (2K Games)[34]
ゲームオブザイヤー グランド・セフト・オートV (ロックスター・ゲームス)[34]
ホールオブフェイム コール オブ デューティ (アクティビジョン)[34]
特別功労賞 Ken Levine[34]

2014年 編集

2014年の式典はindigO2で開催され、司会進行はエド・バーンが行った。[35]

受賞
ベストオリジナルゲーム DayZ (Bohemia Interactive)[36]
ベストオンラインゲーム Hearthstone: Heroes of Warcraft (ブリザード・エンターテイメント)[36]
ベストストーリーテリング The Last of Us: Left Behind (ソニー)[36]
ベストビジュアルデザイン アサシン クリード IV ブラック フラッグ (ユービーアイソフト)[36]
ベストオーディオ アサシン クリード IV ブラック フラッグ (ユービーアイソフト)[36]
Playfire Most Played Game Rust (Facepunch Studios)[36]
ベストマルチプレイヤー バトルフィールド4 (エレクトロニック・アーツ)[36]
ベストインディゲーム DayZ (Bohemia Interactive)[36]
イノベーションオブザイヤー Oculus Rift DK2[36]
ベストゲーミングモーメント The Last of Us: Left Behind - The Kiss (ソニー)[36]
携帯ゲームオブザイヤー ポケットモンスター X・Y (任天堂)[36]
ベストモバイルゲーム Hearthstone: Heroes of Warcraft (ブリザード・エンタテイメント)[36]
モストウォンテッド ウィッチャー3 ワイルドハント (CD Projekt RED)[36]
Gaming Personality ピューディパイ[36]
スタジオオブザイヤー ユービーアイソフトモントリオール[36]
ベストゲーミングプラットフォーム Steam[36]
特別功労賞 小島秀夫[37]
ゲームオブザイヤー DARK SOULS II (フロム・ソフトウェア)[36]

2015年 編集

2015年の式典はindigO2にて2015年10月30日に開催され、ダニー・ウォーレスが司会進行を行った。[35]

受賞
ベストオリジナルゲーム Bloodborne (Sony Computer Entertainment)[38]
ベストストーリーテリング ウィッチャー3 ワイルドハント (CD Projekt RED)[38]
ベストビジュアルデザイン ウィッチャー3 ワイルドハント (CD Projekt RED)[38]
ベストオーディオ オリとくらやみの森 (Microsoft Studios)[38]
ベストマルチプレイヤーゲーム Grand Theft Auto Online (Rockstar Games)[38]
ベストインディゲーム Kerbal Space Program (Squad)
ファミリーゲーム スプラトゥーン (任天堂)[38]
Playfire Most Played Award グランド・セフト・オートV (Rockstar Games)[38]
ベストゲーミングモーメント ウィッチャー3 ワイルドハント (The Bloody Baron Quest)[38]
Gaming Personality ピューディパイ[38]
eSports Icon Anders Blume (Counter-Strike: Global Offensive)[38]
スタジオブザイヤー CD Projekt RED[38]
イノベーションオブザイヤー グランド・セフト・オートVの一人称視点モード (Rockstar Games)[38]
ゲーミングプラットフォームオブザイヤー Steam (Valve Corporation)[38]
Performance of the Year アシュリー・バーチ英語版 (ライフ イズ ストレンジ)[38]
PlayStation ゲームオブザイヤー Bloodborne (ソニー)[38]
Xbox ゲームオブザイヤー オリとくらやみの森 (Microsoft Studios)[38]
任天堂ゲームオブザイヤー スプラトゥーン (任天堂)[38]
PCゲームオブザイヤー グランド・セフト・オートV (ロックスター・ゲームズ)[38]
Most Wanted Game Fallout 4 (ベセスダソフトワークス)[38]
アルティメットゲームオブザイヤー ウィッチャー3 ワイルドハント (CD Projekt RED)[38]
Critic's Choice メタルギアソリッドV (小島プロダクション)[38]
ベスト携帯・モバイルゲーム Fallout Shelter (ベセスダソフトワークス)[38]
特別功労賞 岩田聡[38]

2016年 編集

2016年の授賞式はindigO2にて2016年11月18日に開催され、ジェームズ・ヴェイチが司会進行を行った[39][40]

受賞
ベストオリジナルゲーム オーバーウォッチ (ブリザード・エンターテイメント)[41]
ベストストーリーテリング ウィッチャー3 ワイルドハント 血塗られた美酒 (CD Projekt RED)[41]
ベストビジュアルデザイン ウィッチャー3 ワイルドハント 血塗られた美酒 (CD Projekt RED)[41]
ベストオーディオ Fallout 4 (ベセスダ・ソフトワークス)[41]
ベストインディーズゲーム Firewatch (Panic)[41]
ゲーミングパーソナリティオブザイヤー Sean Plott[41]
ベストマルチプレイヤーゲーム オーバーウォッチ (ブリザード・エンターテイメント)[41]
コンペティブプレイオブザイヤー coldzera's jumping AWP quad kill at MLG Columbus[41]
ベストゲーミングモーメント オーバーウォッチ (Play of the Game)[41]
YouTubeアップカミングパーソナリティオブザイヤー Jesse Cox[41]
スタジオオブザイヤー CD Projekt RED[41]
イノベーションオブザイヤー Pokémon GO (Niantic, Inc.)[41]
特別功労賞 青沼英二[41]
ベストゲーミングプラットフォーム Steam[41]
ベストゲーミングパフォーマンス Doug Cockle as Geralt of Rivia (ウィッチャー3 ワイルドハント 血塗られた美酒)[41]
コンペティティブゲームオブザイヤー オーバーウォッチ (ブリザード・エンターテイメント)[41]
任天堂ゲームオブザイヤー ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHD (任天堂)[41]
PlayStationゲームオブザイヤー アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 (ソニー・インタラクティブエンタテインメント)[41]
Xboxゲームオブザイヤー ライズ オブ ザ トゥームレイダー (Microsoft Studios/スクウェア・エニックス)[41]
PCゲームオブザイヤー オーバーウォッチ (ブリザード・エンターテイメント)[41]
ハンドヘルド/モバイルゲームオブザイヤー Pokémon GO (Niantic, Inc.)[41]
ブレイクスルー Eric Barone (Stardew Valley)[41]
ホールオブフェイム ララ・クロフト[41]
クリティクスチョイス タイタンフォール2(エレクトロニック・アーツ)[41]
モストウォンテッドゲーム Mass Effect: Andromeda (エレクトロニック・アーツ)[41]
アルティメットゲームオブザイヤー DARK SOULS III (フロムソフトウェア)[41]

2017年 編集

https://www.gamespark.jp/article/2017/11/18/76896.html 引用元 2021/11/24閲覧

受賞
ベストストーリーテリング Horizon: Zero Dawn(ゲリラゲームス
ベストビジュアルデザイン Cuphead(StudioMDHR)
ベストオーディオ ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (任天堂)
ベストゲーミングパフォーマンス Ashly Burch(アーロイ役,Horizon: Zero Dawn)
ベストインディーゲーム Friday the 13th: The Game(Gun Media)
ベストマルチプレイヤーゲーム PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG Studios)
スタジオオブザイヤー 任天堂企画制作本部(ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド、スーパ-マリオ オデッセイ)
ベストVRゲーム バイオハザード7 レジデントイービル(カプコン)
eスポーツプレイオブザイヤー Agilities' five-man Dragonblade at Overwatch Contenders[42][43]
eスポーツチームオブザイヤー Lunatic-Hai(オーバーウォッチ
eスポーツオブザイヤー オーバーウォッチ(ブリザード・エンターテイメント)
ベストストリーマー・ブロードキャスター Markiplier
スマートフォン・携帯型ゲーム機ゲームオブザイヤー ポケットモンスター サン・ムーン(ゲームフリーク)
任天堂ゲームオブザイヤー ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
Playstationゲームオブザイヤー Horizon: Zero Dawn(ゲリラゲームス)
Xboxゲームオブザイヤー Cuphead(StudioMDHR)
PCゲームオブザイヤー PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG Studios)
ブレイクスルー Ashly Burch
ホールオブフェイム ファイナルファンタジー
クリティクスチョイス ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(任天堂)
モストウォンテッドゲーム The Last of Us Part II (SIE)
スティルプレイング World of Tanks(Wargaming.net)
アウトスタンディングコントリビューショントゥザゲームスインダストリ Debbie Bestwick MBE
ライフタイムアチーブメントアワード シド・マイヤー
アルティメットゲームオブザイヤー ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(任天堂)

2018年 編集

https://www.gamespark.jp/article/2018/11/17/85371.html 引用元 2021/11/24閲覧

受賞
ベストストーリーテリング ゴッドオブウォー(SIEサンタモニカスタジオ)
ベストビジュアルデザイン ゴッドオブウォー(同上)
ベストオーディオ ゴッドオブウォー(同上)
ベストインディーゲーム Deadcells(MotionTwin)
ベストコンペティティブゲーム フォートナイトバトルロイヤル(Epic Games)
ベストコーオペレイティブゲーム モンスターハンター:ワールド(カプコン)
スティルプレイングアワード World of Tanks(Wargaming.net)
eスポーツゲームオブザイヤー オーバーウォッチ(ブリザード・エンターテイメント)
ベストVRゲーム The Elder Scrolls V: Skyrim VR(ベセスダ・ソフトワークス)
スタジオオブザイヤー SIEサンタモニカスタジオ
モバイルゲームオブザイヤー PUBGモバイル(PUBG Studios)
任天堂ゲームオブザイヤー オクトパストラベラー(スクウェア・エニックス)
Playstationゲームオブザイヤー ゴッドオブウォー(SIE)
Xboxゲームオブザイヤー Forza Horizon 4(マイクロソフト
PCゲームオブザイヤー サブノーティカ(Unknown Worlds Entertainment)
モウストウォンテッドゲーム サイバーパンク2077(CD Projekt RED)
ベストパフォーマー Bryan Dechart(コナー役、デトロイトビカムヒューマン,開発元クアンティック・ドリーム)
ベストニューストリーマー・ブロードキャスター Bryan Dechart and Amelia Rose Blaire
アウトスタンディングコントリビューション XboX アダプティブコントローラー
ブレイクスルーアワード Unknown Worlds Entertainment
クリティクスチョイスアワード レッドデッドリデンプション2(ロックスター・ゲームス)
ライフタイムアチーブメントアワード 宮崎英高フロム・ソフトウェア
アルティメットゲームオブザイヤー フォートナイトバトルロイヤル(Epic Games)

2019年 編集

https://fpsjp.net/archives/343905 引用元 2021/11/24閲覧

受賞
ベストストーリーテリング Days Gone(SIE)
ベストビジュアルデザイン デビルメイクライ5(カプコン)
ベストオーディオ バイオハザード RE:2(カプコン)
ベストインディーゲーム Outer Wilds(アンナプルナ・インタラクティブ)
スティルプレイングアワード マインクラフト(Mojang Studios)
eスポーツゲームオブザイヤー フォートナイト バトルロイヤル(Epic Games)
ベストVRゲーム Beat Saber(Beat Games)
スタジオオブザイヤー Epic Games
モバイルゲームオブザイヤー BTS WORLD(Takeone Company Corp)
任天堂ゲームオブザイヤー 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
Playstationゲームオブザイヤー Days Gone(SIE)
Xboxゲームオブザイヤー GEARS 5(マイクロソフトスタジオ)
PCゲームオブザイヤー World of Warcraft Classic(ブリザードエンターテインメント)
ベストニューストリーマー・ブロードキャスター EWOK
アウトスタンディングコントリビューション ライフ イズ ストレンジ(スクウェア・エニックス)
ブレイクスルーアワード HOUSE HOUSE
クリティクスチョイスアワード CONTROL(505 Games)
ライフタイムアチーブメントアワード 鈴木裕
アルティメットゲームオブザイヤー バイオハザード RE:2(カプコン)

2020年 編集

https://doope.jp/2020/11111063.html 引用元 2021/11/24閲覧

受賞
ベストストーリーテリング The Last of Us Part IINaughty Dog
ベストマルチプレイヤーゲーム Fall Guys: Ultimate Knockout(Epic Games)
ベストビジュアルデザイン The Last of Us Part IINaughty Dog
ベストオーディオ The Last of Us Part II(同上)
ベストインディーゲーム Hades(Supergiant Games)
スティルプレイングアワード マインクラフト(Mojang Studios)
eスポーツゲームオブザイヤー コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア(SIE)
ベストゲームエキスパンション No Man's Sky:Origins(Hello Games Ltd)
スタジオオブザイヤー Naughty Dog
モバイルゲームオブザイヤー LEGO Builder's Journey(The LegoGroup)
任天堂ゲームオブザイヤー あつまれ どうぶつの森
Playstationゲームオブザイヤー The Last of Us Part II(SIE)
Xboxゲームオブザイヤー Ori and the Will of the Wisps(マイクロソフトスタジオ)
PCゲームオブザイヤー DEATH STRANDING(SIE)
ベストゲーミングハードウェア NVIDIA GeForce RTX 3080
モウストウォンテッドゲーム ゴッドオブウォー:ラグナロク(仮称)(SIE)
ベストパフォーマー Sandra Saad
ベストニューストリーマー・ブロードキャスター iamBrandon
ベストファミリーゲーム Fall Guys: Ultimate Knockout(Epic Games)
ベストゲーミングコミュニティ マインクラフト(Mojang Studios)
アウトスタンディングコントリビューション The Gaming Industry
クリティクスチョイスアワード Hades(Supergiant Games)
アルティメットゲームオブザイヤー The Last of Us Part II(SIE)

2021年 編集

https://www.gamesradar.com/uk/golden-joystick-awards-2021-winners/ 引用元 2021/11/24閲覧

受賞
ベストストーリーテリング ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ(スクウェア・エニックス)
ベストマルチプレイヤーゲーム It Takes Two(エレクトロニック・アーツ)
ベストビジュアルデザイン ラチェット&クランク パラレル・トラブル(SIE)
ベストオーディオ バイオハザード ヴィレッジ(カプコン)
ベストインディーゲーム Death's Door (Devolver Digital)
スティルプレイングアワード ファイナルファンタジーXIV(スクウェア・エニックス)
eスポーツゲームオブザイヤー コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア(SIE)
ベストゲームエキスパンション Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUT(SIE)
スタジオオブザイヤー カプコン
モバイルゲームオブザイヤー リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト(ライアットゲームズ)
任天堂ゲームオブザイヤー メトロイドドレッド
Playstationゲームオブザイヤー バイオハザード ヴィレッジ(カプコン)
Xboxゲームオブザイヤー Psychonauts 2(マイクロソフト・スタジオ)
PCゲームオブザイヤー HITMAN3 (IO Interactive)
ベストゲーミングハードウェア PlayStation 5
モウストウォンテッドゲーム ELDEN RING(フロムソフトウェア)
ベストパフォーマー Maggie Robertson(オルチーナ・ドミトレスク役 バイオハザード ヴィレッジ)
ベストブレイクスルーアワード Housemarque
ベストゲーミングコミュニティ ファイナルファンタジーXIV(スクウェア・エニックス)
クリティクスチョイスアワード DEATHLOOP(ベセスダ・ソフトワークス)
アルティメットゲームオブザイヤー バイオハザード ヴィレッジ(カプコン)
アルティメットハードウェアオブオールタイム PC
アルティメットゲームオブオールタイム DARK SOULS(フロムソフトウェア)

2022年 編集

https://doope.jp/2022/11131785.html 引用元 2022/11/25閲覧

受賞
アルティメットゲームオブザイヤー ELDEN RING(フロムソフトウェア
ベストオーディオ Metal: Hellsinger(The Outsiders)
ベストストーリーテリング Horizon Forbidden West(ゲリラゲームズ)
ベストゲームコミュニティ Final Fantasy XIV(スクウェアエニックス)
ベストゲームエキスパンション Cuphead: The Delicious Last Course(Studio MDHR)
ベストゲーミングハードウェア Steam Deck
ベストインディーゲーム Cult of the Lamb(Massive Monster)
ベストマルチプレイヤーゲーム ELDEN RING
ベストビジュアルデザイン ELDEN RING
モウストウォンテッドゲーム ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(任天堂)
Nintendoゲームオブザイヤー Pokémon LEGENDS アルセウス(ゲームフリーク)
PCゲームオブザイヤー Return to Monkey Island(ロン・ギルバート、 Terrible Toybox)
PlayStationゲームオブザイヤー Stray(BlueTwelve Studio)
Xboxゲームオブザイヤー Grounded(オブシディアン・エンターテインメント)
スティルプレイング 原神(miHoYo、 Shanghai Miha Touring Film Technology Co., Ltd.)
スタジオオブザイヤー フロムソフトウェア
ベストアーリーアクセスローンチ Slime Rancher 2
ベストゲームトレイラー Goat Simulator 3 Announcement Trailer
ブレイクスルーアワード Vampire Survivors(Poncle)
クリティクスチョイスアワード ELDEN RING

2023年 編集

https://jp.ign.com/games/71783/news/ff7-3gotygolden-joystick-awards-2023 引用元 2023/11/13閲覧

受賞
アルティメットゲームオブザイヤー バルダーズゲート3(スパイク・チュンソフト
ベストストーリーテリング バルダーズゲート3
スティルプレイングアワード No Man's Sky(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
ベストビジュアルデザイン バルダーズゲート3
スタジオオブザイヤー Larian Studios(バルダーズゲート3開発元)
ベストゲームエキスパンション サイバーパンク2077:仮初めの自由(スパイクチュンソフト)
ベストインディーゲーム Sea of Stars(開発元Sabotage Studio)
ベストVRゲーム Horizon Call of the Mountain(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
ベストマルチプレイヤーゲーム モータルコンバット1
ベストオーディオ ファイナルファンタジーXVI(スクウェア・エニックス)
ベストゲームトレイラー サイバーパンク2077:仮初めの自由
ベストストリーミングゲーム VALORANT(ライアットゲームズ)
ベストゲームコミュニティ バルダーズゲート3
ベストゲームハードウェア PS VR2
ブレイクスルーアワード COCOON(Geometric Interactive)
クリティクスチョイスアワード Alan Wake 2(Epic Games)
ベストリードパフォーマー ファイナルファンタジーXVIのベン・スター英語版

(英語版クライヴ役)

ベストサポーティングパフォーマー バルダーズゲート3のニール・ニューボン英語版(アスタリオン役)
Nintendoゲームオブザイヤー ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(任天堂)
PCゲームオブザイヤー バルダーズ・ゲート3
Xboxゲームオブザイヤー Starfield(ベセスダ・ソフトワークス)
PlayStationゲームオブザイヤー バイオハザード RE:4(カプコン)
モウストウォンテッドゲーム ファイナルファンタジーVII リバース

参考文献 編集

  1. ^ Weston, D.B. "Greatest Moments in Video Game History" Page 47.
  2. ^ Golden Joystick Awards: Winners Announced”. Future plc (2014年10月28日). 2016年3月11日閲覧。
  3. ^ “The Golden Joystick Awards”. Computer and Video Games (Future Publishing) (29): 15. (March 1984). https://archive.org/stream/Computer_Video_Games_Issue_029_1984-03_EMAP_Publishing_GB/Computer__Video_Games_Issue_029_1984-03_EMAP_Publishing_GB#page/n14/mode/1up. 
  4. ^ “1983 Golden Joystick Awards”. Computer and Video Games (Future Publishing) (30): 81. (April 1984). https://archive.org/stream/Computer_Video_Games_Issue_030_1984-04_EMAP_Publishing_GB/Computer__Video_Games_Issue_030_1984-04_EMAP_Publishing_GB#page/n80/mode/1up 2012年1月13日閲覧。. 
  5. ^ “C&VG's Golden Joystick Awards”. Computer and Video Games (Future Publishing) (44): 122. (June 1985). https://archive.org/stream/Computer_Video_Games_Issue_044_1985-06_EMAP_Publishing_GB/Computer__Video_Games_Issue_044_1985-06_EMAP_Publishing_GB#page/n121/mode/1up 2012年1月13日閲覧。. 
  6. ^ “Golden Joystick Awards”. Computer and Video Games (EMAP) (55): 90. (May 1986). https://archive.org/stream/Computer_Video_Games_Issue_055_1986-05_EMAP_Publishing_GB/Computer__Video_Games_Issue_055_1986-05_EMAP_Publishing_GB#page/n89/mode/2up. 
  7. ^ “Golden Joystick Awards”. Computer and Video Games (EMAP) (66): 101. (April 1987). https://archive.org/stream/Computer_Video_Games_Issue_066_1987-04_EMAP_Publishing_GB/Computer__Video_Games_Issue_066_1987-04_EMAP_Publishing_GB#page/n99/mode/2up. 
  8. ^ “Golden Joystick Awards 1988”. Computer and Video Games (Future Publishing) (79): 39. (May 1988). https://archive.org/stream/Computer_Video_Games_Issue_079_1988-05_EMAP_Publishing_GB/Computer__Video_Games_Issue_079_1988-05_EMAP_Publishing_GB#page/n38/mode/1up. 
  9. ^ “Golden Joystick Awards 1989”. Computer and Video Games (Future Publishing) (92): 62–63. (June 1989). https://archive.org/stream/Computer_Video_Games_Issue_092_1989-06_EMAP_Publishing_GB/Computer__Video_Games_Issue_092_1989-06_EMAP_Publishing_GB#page/n61/mode/2up. 
  10. ^ “High Society”. ACE (EMAP) (33): 10. (June 1990). https://archive.org/stream/ACEIssue33Jun90/ACE_Issue_33_Jun_90#page/n9/mode/1up. 
  11. ^ “The Golden Joystick Awards '91”. Computer and Video Games (EMAP) (115): 10. (June 1991). https://archive.org/stream/Computer_Video_Games_Issue_115_1991-06_EMAP_Publishing_GB/Computer__Video_Games_Issue_115_1991-06_EMAP_Publishing_GB#page/n9/mode/1up. 
  12. ^ Speedball 2: Brutal Deluxe”. bitmap-brothers.co.uk. Bitmap Brothers. 2007年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月7日閲覧。
  13. ^ TheOne Magazine Issue 44”. Archive.org. 2016年3月11日閲覧。
  14. ^ a b 12 facts about the Golden Joysticks”. Computer and Video Games'. ComputerAndVideoGames.com (2009年9月14日). 2012年2月3日閲覧。
  15. ^ “The Golden Joysticks”. Sega Saturn Magazine (EMAP) (28): 10. (February 1998). 
  16. ^ Thomas (2002年9月17日). “Golden Joystick Awards Is Announced”. Worthplaying. 2002年9月17日閲覧。
  17. ^ The Golden Short-List”. GameZone (2011年9月27日). 2011年9月27日閲覧。
  18. ^ Wilson, Andrew (2004年11月5日). “Golden Joystick Awards Announces 2004 Winners”. Gamasutra. 2005年11月5日閲覧。
  19. ^ International, GamesIndustry (2005年10月3日). “Final call for tables at The Golden Joystick Awards 2005! - The countdown is on as gamers have their say on the titles that matter”. GamesIndustry.biz. 2005年10月3日閲覧。
  20. ^ International, GamesIndustry (2006年6月13日). “Voting opens for the Golden Joystick Awards 2006 - Have your say in the UK's favourite gaming awards”. GamesIndustry.biz. 2006年6月13日閲覧。
  21. ^ International, GamesIndustry (2007年8月1日). “Golden Joystick Awards 2007 Announces Shortlists - David Mitchell Confirmed to Host 2007 Awards”. GamesIndustry.biz. 2007年8月1日閲覧。
  22. ^ International, GamesIndustry (2008年9月25日). “Golden Joystick Awards 2008 - Cheeky comedian Frankie Boyle to host next month's ceremony”. GamesIndustry.biz. 2008年9月25日閲覧。
  23. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “Joystick gold for action shooter”. BBC News. (2008年10月31日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/7700872.stm 2008年11月1日閲覧。 
  24. ^ International, GamesIndustry (2009年10月8日). “Golden Joystick Awards 2009 - Media accreditation now open”. GamesIndustry.biz. 2008年10月8日閲覧。
  25. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Fallout 3 crowned 'game of year'”. BBC Newsbeat (2009年10月30日). 2009年11月2日閲覧。
  26. ^ News, Relax (2010年10月7日). “Public vote for Golden Joystick Awards ends October 25”. The Independent. 2010年10月7日閲覧。
  27. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Pakinkis, Tom (2010年10月29日). “Golden Joysticks Awards 2010 round-up”. CVG UK. Computer and Video Games. 2010年10月30日閲覧。
  28. ^ Robinson, Andy (2010年10月29日). “GJ10: The Ultimate Game of The Year is...”. CVG UK. Computer and Video Games. 2010年10月30日閲覧。
  29. ^ Hartley, Adam (2011年8月3日). “Golden Joystick Awards 2011 voting open”. TechRadar. 2011年8月3日閲覧。
  30. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Davison, Pete (2011年10月21日). “Golden Joystick Awards Announced, No Surprises Whatsoever Among Winners”. GamePro. 2011年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月22日閲覧。
  31. ^ Reynolds, Matthew (2012年8月23日). “Golden Joystick Awards 2012 public voting now open”. Digital Spy. 2012年8月23日閲覧。
  32. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Crookes, Del (2012年10月26日). “Skyrim wins the Ultimate Golden Joystick gaming award”. BBC Newsbeat. 2012年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月26日閲覧。
  33. ^ Gamer, PC (2013年9月20日). “Golden Joystick Awards 2013: host Ed Byrne explains the new categories”. PC Gamer. 2013年9月20日閲覧。
  34. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Hussain, Tamoor. “Golden Joysticks 2013: Full list of winners”. ComputerandVideoGames.com. 2013年10月25日閲覧。
  35. ^ a b Reynolds, Matthew (2015年9月1日). “Golden Joystick Awards 2015 voting now open to the public”. Digital Spy. 2015年9月1日閲覧。
  36. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Ivan, Tom (2014年10月25日). “Golden Joysticks 2014: Full list of winners”. Computer and Video Games. 2014年10月25日閲覧。
  37. ^ Ivan, Tom (2014年10月24日). “Hideo Kojima wins Golden Joystick Lifetime Achievement award”. Computer and Video Games. 2014年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月24日閲覧。
  38. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w Hurley, Leon (2015年10月30日). “The Golden Joystick Awards: all the winners this year”. GamesRadar. 2015年12月5日閲覧。
  39. ^ Loveridge, Sam (2016年9月15日). “Golden Joystick Awards 2016 voting now open to the public”. Digital Spy. 2016年9月15日閲覧。
  40. ^ Taylor, Viki (2016年11月13日). “The Golden Joystick Awards 2016 Will Be Streamed on Youtube”. GGS Gamer. 2016年11月13日閲覧。
  41. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z Sheridan, Connor (2016年11月18日). “Overwatch scoops five awards, Firewatch wins Best Indie Game: Here are all the Golden Joystick 2016 winners”. GamesRadar. 2016年11月18日閲覧。
  42. ^ https://www.youtube.com/watch?v=TMuqcJqPSaE
  43. ^ https://d3watch.gg/?p=5848

外部リンク 編集