こうのとり4号機
日本の宇宙ステーション補給機
こうのとり4号機(こうのとり4ごうき、HTV4)は、4番目の宇宙ステーション補給機。国際宇宙ステーション(ISS)への補給物資を搭載し、2013年8月4日にH-IIBロケット4号機によって打ち上げられた[1][2]。
ISSから撮影したこうのとり4号機 | |
種類 | 宇宙ステーション補給機 |
---|---|
所属 | JAXA |
宇宙ステーション | 国際宇宙ステーション |
ステーションメンバー | 第36次 |
主契約者 |
JAXA 三菱重工業 |
ロケット | H-IIB |
射場 |
種子島宇宙センター 吉信射点第2射点 |
打上げ日 |
2013年8月4日 4:48:46 JST[1] |
軌道 | |
種類 | LEO |
軌道傾斜角 | 51.6° |
特徴
編集「宇宙ステーション補給機#改良」も参照
日本の宇宙ステーション補給機の4号機であり、シリーズの同型機である。こうのとり3号機に続く、3機目の運用機。3号機までの打ち上げは主にJAXAが担当していたが、4号機からは製造元の三菱重工業に移管された[2]。
こうのとり3号機(HTV3)からの主な変更点は以下の様なものであった。
- 表面電位センサ(ATOTIE-mini)を初設置「こうのとり」を活用した技術の蓄積
- ISS係留前後の「こうのとり」表面電位変化、「こうのとり」表面電位の船外活動等への影響有無を調べるためのデータ取得
- JAXAが開発した表面電位センサの宇宙軌道上での実証
- 3号機に引き続き、利用のための利便性を改善
- レイトアクセス(打上げ間近でも可能な物資の最終搭載機会)量の増加
- 保冷ボックスの搭載など
- 不要となった船外物資を非与圧部に搭載して搬出
物資
編集こうのとり4号機は、補給キャリアの与圧部に約3.9トン、非与圧部に約1.5トンの物資を搭載していた。船内物資、船外物資を含めて合計で約5.4トンの物資をISSに運ぶ。
与圧部
編集与圧部の物資は、おおよそ宇宙システムコンポーネントが55%、食料が12%、科学実験材料が8%、クルー用物資8%、水17%であった。
- 「きぼう」日本実験棟で実施される実験サンプル
- 「きぼう」搭載用ポータブル冷凍・冷蔵庫(FROST)
- 「きぼう」輸送用ポータブル保冷ボックス(ICE Box)
- 超高感度4Kカメラ
- 再突入データ収集装置 日本のi-Ball
- きぼうから放出する超小型衛星CubeSat 4機(PicoDragon(日越共同)、ArduSat-1・ArduSat-X、TechEdSat-3(米)を運搬
- 補給物資 (搭乗員用食料・衣服・保全品等)
- キロボ(対話ロボット)
非与圧部
編集非与圧部には、ISS船外のシステム補用品とNASAの実験装置を運搬。
- 電力系統切替装置(Main Bus Switchnig Unit: MBSU)
- 電力・通信インターフェース機器(Utility Transfer Assembly: UTA)
- 複数の実験装置を混載した米国の実験ペイロードSTP-H4 (Space Test Program - Houston 4)
また、ISSからの離脱時には廃棄する実験ペイロード(STP-H3)を初めて搭載した。
運用
編集脚注
編集- ^ a b c “H-IIB ロケット4号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)の打上げ結果について”. 三菱重工業・宇宙航空研究開発機構. (2013年8月4日) 2013年8月11日閲覧。
- ^ a b c “H2Bロケット打ち上げ成功…こうのとり軌道に”. 読売新聞. (2013年8月4日) 2013年8月11日閲覧。[リンク切れ]
- ^ a b “宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)の国際宇宙ステーションとの結合について”. 宇宙航空研究開発機構. (2013年8月10日) 2013年8月11日閲覧。
- ^ 「こうのとり」4号機は大気圏に再突入し、ミッションを完了 JAXA
外部リンク
編集- こうのとり4号機特設サイト - JAXA
- 「こうのとり」4号機(HTV4)ミッション - JAXA
- HTV4ミッションプレスキット -JAXA