にがい米』(イタリア語: Riso amaro) は、1949年製作・公開、ジュゼッペ・デ・サンティス監督によるイタリア映画である。

にがい米
Riso amaro
Riso amaro 1949 silvana mangano.JPG
監督 ジュゼッペ・デ・サンティス
脚本 コッラード・アルヴァーロ
ジュゼッペ・デ・サンティス
カルロ・リッツァーニ
カルロ・ムッソ
イヴォ・ペリッリ
ジャンニ・プッチーニ
原案 ジュゼッペ・デ・サンティス
カルロ・リッツァーニ
ジャンニ・プッチーニ
製作 ルイジ・デ・ラウレンティス
出演者 ヴィットリオ・ガスマン
ドリス・ダウリング
シルヴァーナ・マンガーノ
ラフ・ヴァローネ
音楽 アルマンド・トロヴァヨーリ
ゴッフレード・ペトラッシ
撮影 オテッロ・マルテッリ
編集 ガブリエレ・ヴァッリアーレ
配給 日本の旗 イタリフィルム
公開 イタリアの旗 1949年9月21日
日本の旗 1952年3月14日
上映時間 107分
製作国 イタリアの旗 イタリア
言語 イタリア語
テンプレートを表示

キャスト編集

役名 俳優 日本語吹き替え
NHK総合 東京12ch
ウォルター ヴィットリオ・ガスマン 納谷悟朗 青野武
フランチェスカ ドリス・ダウリング 富田恵子
シルヴァーナ シルヴァーナ・マンガーノ 楠侑子 弥永和子
マルコ ラフ・ヴァローネ 田中信夫
制作:ザック・プロモーション

ストーリー編集

北イタリアの田植えのシーズン、盗みを働いたウォルターとフランチェスカは、ポー川流域の水田地帯で働く出稼ぎの女性たちの間に紛れ込む。その女性達の中にフェラーラ出身のシルヴァーナがいた。

エピソード編集

  • 1956年、『水田地帯』(La Risaia) の題名でリメイクされた。

外部リンク編集