アルメロ (コロンビア)
コロンビアの町
アルメロ(Armero)またはアルメロ=グアヤバル(Armero-Guayabal)は、コロンビア・トリマ県の基礎自治体。
アルメロ | |||
---|---|---|---|
自治体 | |||
![]() | |||
| |||
![]() トリマ県におけるアルメロの位置 | |||
北緯4度58分00秒 西経74度54分00秒 / 北緯4.96667度 西経74.90000度 | |||
国 |
![]() | ||
地域 | アンデス地域 | ||
県 |
![]() | ||
面積 | |||
• 合計 | 440.5 km2 | ||
人口 (2017年) | |||
• 合計 | 11,724人 | ||
等時帯 | UTC-5 (東部標準時) |
歴史編集
町の建設は1895年に始まり、1908年にラファエル・レイエス大統領によって町として正式に承認された。町はもともとサン・ロレンソ(San Lorenzo)という名前だった。 1930年、殉教者のホセ・レオン・アルメロを偲び「アルメロ」に名称が変更された[1]。町は綿花栽培の中心地域として栄え、「白い町」と呼ばれていた。
1985年11月13日、ネバドデルルイス火山の噴火とそれに伴うラハールの直撃により、当時の住民約31,000人のうちおよそ23,000人が死亡し町も破壊された。この災害の後、アルメロは隣町のグアヤバルと合併。生存者はグアヤバルに移転し、アルメロは放棄されゴーストタウンとなった。
町があった場所には生存者によって広大な墓地が作られた。放棄された町の施設(病院、公園、劇場など)は記念館に改修され、在りし日のアルメロを知ることができる。
脚注編集
- ^ “Armedo, Colombia”. Ghosttown Cofee (2014年4月1日). 2014年11月13日閲覧。
外部リンク編集
ウィキメディア・コモンズには、アルメロ (コロンビア)に関するカテゴリがあります。
- (スペイン語) MSN Encarta: Armero Guayabal (Archived 31 October 2009)
- (スペイン語) Armando Armero organization
- González, Francisco (2003). Epitafios, algo de historia hasta esta tarde pasando por ArmeroBogotá, Ediciones Bartleby, ISBN 958-96369-4-2