エゴール・ゴロフキン
エゴール・アレクセーエヴィチ・ゴロフキン(ロシア語: Егор Алексеевич Головкин、ラテン翻字:Egor Alekseevich Golovkin、1983年12月9日 - )は、ロシア、モスクワ出身の男子フィギュアスケート選手。2005年世界ジュニア選手権3位。パートナーはタチアナ・ココレワ、マリア・ムホルトワなど。
エゴール・ゴロフキン Egor Golovkin |
![]() |


獲得メダル |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
経歴編集
モスクワに生まれ、4歳のころにスケートを始めた。マリア・ムホルトワとのペアを経て、タチアナ・ココレワとペアを結成し、2002-2003年シーズンからISUジュニアグランプリに参戦した。同シーズンにはロシア選手権ジュニアクラスで優勝を果たし、頭角を現した。
2003-2004年シーズン、ISUジュニアグランプリのJGPスケートスロバキアとJGPスケートブレッドで連続優勝したものの、初進出のJGPファイナルでは5位入賞、初出場の世界ジュニア選手権では4位入賞に留まった。翌2004-2005年シーズン、JGPハルギタ杯で優勝を飾り、2度目の出場となった世界ジュニア選手権で3位となり、さらなる飛躍が期待されたがシーズン終了後にペアは解散した。
その後、カナダのジェリコ・ボーリンとペアを結成し、カナダ国内大会に参加したが国際大会への出場はない。
主な戦績編集
- 戦績はタチアナ・ココレワとのペア時。
大会/年 | 2002-03 | 2003-04 | 2004-05 |
---|---|---|---|
ロシア選手権 | 1 J | 3 J | 7 |
ニース杯 | 1 | 1J | |
世界Jr.選手権 | 4 | 3 | |
JGPファイナル | 5 | ||
JGPハルギタ杯 | 1 | ||
JGPベオグラード・スパロー | 4 | ||
JGPスケートブレッド | 1 | ||
JGPスケートスロバキア | 1 | ||
JGP北京 | 3 |
- J = ジュニアクラス
詳細編集
2004-2005 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2005年2月28日-3月6日 | 2005年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(キッチナー) | 1 54.46 |
3 89.66 |
3 144.12 |
2004年11月4日-7日 | 2004年ニース杯 ジュニアクラス(ニース) | 1 | 1 | 1 |
2004年10月14日-17日 | ISUジュニアグランプリ ハルギタ杯(ミエルクレア=チュク) | 1 51.27 |
2 87.64 |
1 138.91 |
2004年9月23日-26日 | ISUジュニアグランプリ ベオグラード・スパロー(ベオグラード) | 1 47.98 |
6 74.37 |
4 122.35 |
2003-2004 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2004年2月29日-3月7日 | 2004年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(ハーグ) | 4 | 4 | 4 |
2003年12月11日-14日 | 2003ジュニアグランプリファイナル(マルメ) | 5 | 6 | 5 |
2003年11月6日-9日 | 2003年ニース杯(ニース) | 2 | 1 | 1 |
2003年10月9日-12日 | ISUジュニアグランプリ スケートブレッド(ブレッド) | 2 | 1 | 1 |
2003年9月18日-21日 | ISUジュニアグランプリ スケートスロバキア(ブラチスラヴァ) | 3 | 1 | 1 |
2002-2003 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
---|---|---|---|---|
2002年10月17日-20日 | ISUジュニアグランプリ 北京(北京) | 2 | 4 | 3 |