株式会社オシンテック(OSINTech Inc.)は、兵庫県神戸市に本拠を構える、国際情報クラウドサービスの提供と社会人教育事業等を行う企業。

株式会社オシンテック
OSINTech Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
650-0035
兵庫県神戸市中央区浪花町56KiP内
設立 2018年11月22日
業種 情報・通信業
法人番号 6140001111974
事業内容 クラウドサービス事業
教育・セミナー事業
ソーシャル・シンクタンク事業
代表者 代表取締役社長 小田真人
資本金 600万円
従業員数 19名
外部リンク https://www.osintech.net/
テンプレートを表示

概要 編集

株式会社オシンテックの社名はOSINT(オープンソースインテリジェンス)とTechnologyに由来している。環境問題等に関する各国政府の政策や国連関係機関などの政府間組織による発表、また非政府組織の政策提言などの公開情報を収集するクラウドサービスRuleWatcherを開発運営している[1]。さまざまな背景を持つ多様な人たちが自由に対話をする場を重要視しており[2]、RuleWatcher内に任意参加のコミュニティ機能がある。

RuleWatcherは、UNESCOの人工知能部門であるIRCAIより、Global TOP 100 に認定[3][4]されているほか、環境問題に立脚してICTで社会的インパクトを与える優れたプロジェクトとして、国連のアジェンダと連携して運営されている世界サミットアワード(WSA)より2023年のショートリストにノミネートされ[5][6]、環境・グリーンエネルギー部門にて情報社会世界サミット大賞(WSA)を受賞した[7]

ITサービスのほか、2022年に炭谷俊樹が代表を務める探究インテリジェンスセンターを設立し、国際動向を把握することに課題を抱える社会人への教育事業「探究インテリジェンスプログラム」を開講した。過去の受講者は、衆議院議員、官僚、企業経営者、ビジネスパーソン(経営企画部門、サステナビリティ部門、コンサルタント等)、NGO、大学関係者等がいる。2023年にスウェーデンのシンクタンクIntelligenceWatchと提携し、ソーシャル・シンクタンク部門として事業を拡張させている。

意思決定の階層性を持たないティール組織(英語版)として運営され、2022年3月に B Corp(英語版)認証を取得している[8]

RuleWatcher 編集

OSINT (Open Source Intelligence オシント)を行うためのウェブツール。気候変動問題やビジネス人権問題などのグローバルイシューについての多言語の一次情報を探索することができる。取り扱われるテーマは15種類あり、要約文・キーワード・国別分類等が表示される。情報源は1,300以上あり、各国の主要議会・行政府、国連関係機関、研究機関・シンクタンク、国際NGO、イニシアティブ、評価機関を含んでいる。取得情報件数は2,000,000を越える。[9]

探究インテリジェンスプログラム 編集

炭谷俊樹の第三の教育で訴える「探究」を社会人向けに展開し、国際動向と合意形成力を身に着けながら、受講生が本来向き合いたかった事業や企画を進化させることを目指すオンラインプログラムである。

企業文化 編集

自由に働く場所や時間を選び、個々に意思決定権を持って柔軟に課題を解決する「自律分散型組織(ティール組織)」で運営されている[10]

独自の運営手法は「OSINTech憲法」としてまとめられ企業ウェブページにて公表されている。[11]

B Corp 編集

2022年3月に米国の非営利団体B Labが認証するB Corpを取得している[12]。B CorpはB Labによって設定されたアセスメントによって企業全体の社会的および環境的影響を測定され、一定のスコアを有した企業が認定される。株主資本主義の強い米国において、B Labは財務より社会的存在意義を重視した評価の必要性を訴え、認証は米国を越えて93ヵ国7983社に広がっている[13](2023年12月現在)。

米国で早期にB Corpを取得したパタゴニア社との対談イベントで、小田真人は「運営するB Labの思想とOSINTechの理念には多くの共通点があるためB Corpを取得した」と述べている。[14]

沿革 編集

  • 2018年11月 設立
  • 2020年6月 RuleWatcherリリース
  • 2020年8月 RuleWatcherPro(RuleWatcher探索ツール)リリース
  • 2020年10月 経営革新計画承認
  • 2020年10月 COVID-19感染インパクト調査に国際規制のテキストマイニングで参加
  • 2020年11月 国連UNOPSグローバルイノベーションセンター支援事業対象
  • 2021年1月 特許出願(ルールウォッチシステム)
  • 2021年2月 学術論文のテキストマイニング技術による研究参加
  • 2021年5月 商標登録(RuleWatcher)
  • 2021年3月 環境省ヴァーチャル・ジャパン・パビリオン出展
  • 2021年3月 アジア・太平洋適応フォーラム(APAN)技術展示会出展
  • 2021年5月 商標登録(OSINTech)
  • 2021年6月 中国での商標出願(RuleWatcher)
  • 2021年6月 中部大学国際GISセンター デジタルアース共同研究採択
  • 2021年7月 けいはんなグローバルアクセラレーションプログラム選出
  • 2021年7月 RuleWatcherProに「ビジネスと人権」を追加
  • 2021年8月 国連UNOPSとの情報DX実証実験開始(現在継続中)
  • 2021年10月 米国での商標出願(OSINTech)
  • 2021年10月 米国での商標出願(RuleWatcher)
  • 2021年10月 RuleWatcherProに「Blockchain」を追加
  • 2021年10月 環境省「COP26ヴァーチャル・ジャパン・パビリオン」出展
  • 2022年7月 炭谷俊樹を代表に、教育・研究部門「探究インテリジェンスセンター」設立
  • 2022年8月 Co-Creation Kobe 事業にTIC事業が認定
  • 2022年9月 国連UNOPSのフィンランドにてフォーラムディスカッション登壇
  • 2022年10月 環境省「COP27ヴァーチャル・ジャパン・パビリオン」出展
  • 2023年3月 スウェーデンのシンクタンク IntelligenceWatch との提携
  • 2023年3月 IntelligenceWatch と 共同政策提言記者会見
  • 2023年4月 RuleWatcherにテーマ「世界の公教育」を追加
  • 2023年4月 海の国際ルールメイキングをリードするBOIで基調講演
  • 2023年6月 国連グローバルコンパクトでサステナ地政学の基調講演
  • 2023年度 兵庫県IT人材育成プロジェクト 企画提案事業者[15]

受賞・認定 編集

  • 2019年2月 未来2019 未来事務局賞受賞
  • 2020年11月 Hyogoクリエイティブビジネスコンテスト最優秀賞
  • 2020年12月 経済産業省・JETRO「始動」シリコンバレープログラム[16]
  • 2021年2月 日本弁理士会「技術・ブランド・知的財産ビジネスプランコンテスト」第一位(会長賞)[17][18]
  • 2021年10月 兵庫県ポストコロナスタートアップビジネスコンテスト最優秀賞受賞
  • 2022年2月 ユネスコIRCAI(International Research Center for Artificial Intelligence)Global Top 100[3]選出
  • 2022年3月 B Corp認証[8]取得
  • 2023年4月 ユネスコ IRCAI Global Top 100 (2023)[4] 再選出
  • 2023年3月 Entrepreneur Organization ESGコンテスト 優秀賞[19]
  • 2024年2月 情報社会 世界サミットアワード(WSA環境・グリーンエネルギー部門 受賞[20]

他組織との協定 編集

  • インテリジェンスウォッチ(Intelligence Watch)(スウェーデン)[1]

脚注 編集

  1. ^ 国際ルール作りの1次情報を「見える化」”. 読売新聞オンライン (2023年12月23日). 2024年2月13日閲覧。
  2. ^ 万博テーマ「いのち輝く」 さて、どうやって 経営者らの熱い議論”. 毎日新聞. 2024年2月13日閲覧。
  3. ^ a b RuleWatcher | IRCAI” (英語). IRCAI. 2023年8月14日閲覧。
  4. ^ a b RuleWatcher | IRCAI” (英語). 2023年8月14日閲覧。
  5. ^ Meet the WSA Shortlisted Projects of 2023 | WSA” (英語). 2024年2月3日閲覧。
  6. ^ World Summit Award 2023:デジリハとRuleWatcherがショートリストに選出されました! - World in You” (2024年2月16日). 2024年2月19日閲覧。
  7. ^ Announcing WSA’s Winners of 2023 | WSA” (英語). 2024年2月26日閲覧。
  8. ^ a b OSINTech Inc. - Certified B Corporation - B Lab Global” (英語). www.bcorporation.net. 2023年8月14日閲覧。
  9. ^ RuleWatcher”. OSINTech. 2023年10月27日閲覧。
  10. ^ 経営計画はなし、ルールは最小限。ティール組織オシンテックは、なぜ要人材を集め「自律分散型経営」を実現できたのか”. d's JOURNAL(dsj)- 理想の人事へ、ショートカット (2023年12月20日). 2023年12月24日閲覧。
  11. ^ 株式会社オシンテック | 企業文化と採用”. OSINTech. 2023年11月8日閲覧。
  12. ^ 「Bコープ認証」はスタートアップや中小企業こそ早く取得すべきだ”. ダイヤモンド・オンライン (2024年1月26日). 2024年1月26日閲覧。
  13. ^ B Lab Global Site” (英語). www.bcorporation.net. 2023年12月24日閲覧。
  14. ^ 起業プラザひょうご. “社会課題解決こそ経営の中心、B-Corp企業が語るこれからの時代”. 起業プラザひょうご. 2023年12月24日閲覧。
  15. ^ インテリジェンス経営の思想を大学生にも ITの力で世界のルールメイキングを知ろう|兵庫県IT人材育成プロジェクト”. hyogo-itpj.jp. 2024年4月3日閲覧。
  16. ^ “[meti.go.jp/press/2020/02/20210208001/20210208001.html 「始動 Next Innovator 2020(グローバル起業家等育成プログラム)」のシリコンバレー・プログラム選抜メンバーが決定しました]”. 経済産業省. 2023年8月14日閲覧。
  17. ^ 令和2年度「技術・ブランド・知的財産ビジネスプランコンテスト」開催結果 | 日本弁理士会”. www.jpaa.or.jp. 2023年8月14日閲覧。
  18. ^ 週刊東洋経済編集部『週刊東洋経済 2021年3/6号https://books.google.com/books?id=UBAgEAAAQBAJ&newbks=0&printsec=frontcover&pg=PA9&dq=%22%E5%B0%8F%E7%94%B0%E7%9C%9F%E4%BA%BA%22&hl=ja 
  19. ^ 【最優秀賞 決定】起業家たちのESGやSDGsの取り組みを表彰する”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2023年3月24日). 2023年8月14日閲覧。
  20. ^ Announcing WSA’s Winners of 2023 | WSA” (英語). 2024年4月3日閲覧。

外部リンク 編集