カトリック・カリスマ刷新

カトリック・カリスマ刷新(かとりっく・かりすまさっしん、英語:Catholic Charismatic RenewalCharismatic Catholicism)は、ローマ・カトリック教会聖霊運動ペンテコステ派福音主義に近いことで知られる。

デュケイン大学のチャペル

カリスマ刷新は、活発なミサ預言異言を伴う集会、ワーシップ礼拝に特徴付けられている。

カトリック・カリスマ刷新の起こり 編集

1967年2月、カトリックのデュケイン大学の数名の教員と大学生の修養会(観想会)を起こりとする。

ここで多くの学生が聖霊のバプテスマと呼ばれる神の霊を受けた。教授も、2・3週間前に聖霊のバプテスマを受けていたという。神の御業は、学生の祈りと使徒行伝十字架と飛び出しナイフの学びによって、備えられていた。そしてノートルダム大学の大学院生と教授にも広がった。

2003年の時点で、世界の230か国以上の国々に広がり、1億2000人に及んでいる。

日本ではカトリック初台教会でカトリック・カリスマ刷新の集会が持たれていた。

書籍 編集

  • 『聖霊と教会 カトリック・ペンテコスタリズム』 ISBN 488216180X
  • 『霊の賜物とカリスマ刷新』フランシス・サリバン ISBN 4882161052

関連 編集