メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
ガブドルハイ・アハトフ
言語
ウォッチリストに追加
編集
ガブドルハイ・アハトフ
(Gabdulkhay Akhatov、
ソビエト連邦
、
ロシア
、
1927年
-
1986年
)は、
学者
、
言語学者
、東洋言語学の教授。
[1]
ガブドルハイ・アハトフ
(Gabdulkhay Akhatov)
目次
1
キャリア
2
実績
3
生命と場所の年
4
脚注
キャリア
編集
彼は東洋の言語を学ぶ。
彼は約200の科学論文を発表している。これらの作品は、言語学の世界に重要な貢献である 。
[2]
実績
編集
彼の学問的研究は、(東京で言語学者の国際会議、1982)世界中で認められている。
[3]
ソビエト連邦の勲章を授与されている。
生命と場所の年
編集
ソビエト連邦では
1927年
生まれ。
彼はソビエト連邦で
1986年
に死亡した。
脚注
編集
^
教授 ガブドルハイアハトフ (Professor Gabdulkhay Akhatov)
^
Library of Congress of United States of America : Works by Professor G. Akhatov
^
Proceedings of the XIIIth International Congress of Linguists, August 29-September 4, 1982, Tokyo
ウィキメディア・コモンズには、
ガブドルハイ・アハトフ
に関連するカテゴリがあります。