クィントゥス・ペティリウス・ケリアリス
クィントゥス・ペティッリウス・ケリアリス・カエシウス・ルフス (ラテン語: Quintus Petillius Cerialis Caesius Rufus, 30年頃 - 83年以降)は、ローマ帝国フラウィウス朝期の軍人、政治家。その名前から古代ローマでは一般的だった養子縁組でカエシウス家からペティッリウス氏族に入ったと推測される。兄はカエシウス・ナシカ(en)、妻・フラウィアはウェスパシアヌスの姉に当る。
生涯
編集ケリアリスの名が歴史に登場するのは、ブリタンニア長官ガイウス・スエトニウス・パウリヌス配下として当地に駐留する第9軍団ヒスパナの使節使へ就任した時だった。だが、その直後の60年に起こったイケニ族の女王ブーディカを首謀者とした反乱ではカムロドゥヌム(現:コルチェスター)奪回に挑むも大敗した。
その後、オスティア総督職に就いていたが、当時シリア属州総督であり、皇帝に名乗りを挙げたウェスパシアヌスの身内として内戦時期はアウルス・ウィテッリウスの人質となったものの、混乱に乗じ脱出、機動部隊を率いウェスパシアヌスのローマ反転を支援した。皇帝となったウェスパシアヌスはケリアリスに信頼感を持ち、第14軍団ゲミナの指揮権を与えていざこざが絶えないゲルマニア・インフェリオルに着任した。70年、内戦に呼応する形で生じていたゲルマン系バタウィ族出身のガイウス・ユリウス・キウィリスを首謀者とする反乱を鎮圧し、ウェスパシアヌスの期待に応えた。
71年にはブリタンニア長官に就任し、第2軍団アディウトリクス・ピア・フィデリスを率いて着任した。彼の補佐は第20軍団ウァレリア・ウィクトリクスの司令グナエウス・ユリウス・アグリコラが務めた。ケリアリスはブリタンニア北部のブリガンテス族(en)討伐などで功績を挙げ、74年にはローマに帰国、執政官の任に就いた。
83年にはふたたび執政官として皇帝ドミティアヌスに仕えた。
タキトゥスはケリアリスを評して慎重というよりもむしろ豪快な軍人に分類している。それは一度の戦闘で物資をすべて注ぎ込むようなところからも窺える。また、兵士の士気に直に訴えかける飾り気の無い演説の才能を持ち、上官への忠義は微塵も揺るがなかったとも伝える。
系図
編集T・フラウィウス・ ペトロ(en) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
T・フラウィウス・ サビヌス1世 (en) | ウェスパシア・ ポッラ (en) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サビヌス2世 (en) | ケリアリス | ウェスパシア | 1 ウェスパシアヌス (在位69年-79年) | 大ドミティラ (en) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コルブロ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サビヌス3世 (en) | 小ドミティラ (en) | アレキナ・ テルトゥラ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 ティトゥス (79年-81年) | 3 ドミティアヌス (81年-96年) | ドミティア・ ロンギナ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サビヌス4世 (en) | クレメンス (en) | 聖ドミティラ (en) | マルキア・ フルニッラ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ユリア・ フラウィア | 男 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウェスパシアヌス | ドミティアヌス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||