コブヒトデ(学名:Protoreaster nodosus)は、コブヒトデ科のヒトデの一種[1]

コブヒトデ
コブヒトデ
分類
: 動物界 Animalia
: 棘皮動物門 Echinodermata
: ヒトデ綱 Asteroidea
: アカヒトデ目 Valvatida
: コブヒトデ科 Oreasteridae
: Protoreaster
: コブヒトデ Protoreaster nodosus
学名
Protoreaster nodosus
Linnaeus, 1758
和名
コブヒトデ

概要

編集
 
体を持ち上げたコブヒトデ

30センチメートル。5本腕。敵から身を守るために背中にとげのような突起が生えている。日本や世界各地の海に生息。砂泥底に多い。

有機物を好むため、泥だらけの海底や干潮の時の海を好む。

問題

編集

貿易で取引のために太平洋諸国(オセアニア州など)では、乱獲で個体が激減している。

名前

編集

別名「チョコレートチップシースター」とも呼ばれる[要出典]。同じく「チョコレートチップシースター」と呼ばれるヒトデにはニドレリア・アルマタがいるが、突起の位置や体の形で判別することができる[要出典]

脚注

編集
  1. ^ Shedd Aquarium”. 2007年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年11月10日閲覧。

参考文献

編集

外部リンク

編集