シェフザーデ・ヤフヤトルコ語: Şehzade Yahyaモンテネグロのアレクサンダー伯爵Count Alexander of Montenegro)、1585年10月23日 - 1648年?)は、ヤヒヤYahya、ジャキアまたはジャハ(Jachia or Jahja)と綴られることもある)は、17世紀の王位僭称者。ムラト3世の皇子であると偽称した。

Count Alexander of Montenegro

出生 1585
Manisa, Ottoman Empire
死亡 1648年(62 - 63歳没)
Kotor
埋葬 Kotor, Montenegro
実名 Yahya bin Murad; Count Alexander of Montenegro
王室 House of Osman
父親 ムラト3世 (possibly)
母親 サフィエ・スルタン (possibly)
配偶者 アンナ・カテリーナ
子女
モーリス
エレナ
信仰 Orthodox formerly Sunni Islam (claimed)
テンプレートを表示

生涯

編集

背景

編集

オスマン帝国の王位のための戦い

編集

王位の僭称

編集

ヤフヤは1585年にムラト3世の皇子として生まれたとされ、母はサフィエ・スルタンとも、かつてトレビゾンド帝国を統治したコムネノス家の末裔のフレーン・ハトゥンとも言われる。ヤフヤによると1595年のムラト3世の死後、兄弟殺しの慣行によって19人の皇子が殺害されたが、[1]ヤフヤの母は彼を密かにギリシャ方面へと逃げ出させ、その後、ブルガリア、マケドニアへと逃亡したという。その後、ヨーロッパを回り、各国に支持を求めた。コサックの支持を得てからはイスタンブールを襲撃するなどした。

死去

編集

1648年、もしくは1649年にモンテネグロの海沿いで死去した。

家族

編集

Yahyaは、1630年代初頭、Yahyaが自分自身をその地域の公爵と呼ばれ始めたときに、 Drisht伯爵のPeter公爵の娘であるアンナ・カテリーナ(Anna Cat(t)erina)と結婚。アンナ・カテリーナは、おそらくアルバニアの国民的英雄スカンデルベグの子孫。彼らには、モーリス(Maurice、1635年生まれ)とエレナ(Elena、1638年生まれ)の2人の子供がいたとされる[2]

脚注

編集
  1. ^ 『オスマン帝国 繁栄と衰亡の600年史』中公新書、2018年12月25日。 [要ページ番号]
  2. ^ Giammanco, p. 43, 60

参考文献

編集

関連項目

編集