シンパシー (曖昧さ回避)
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
シンパシー(sympathy)は、英語で同情を意味する。
誤解される事が多いが共感(empathy)ではない。
日本語には正確に表現出来る単語はないので、カタカナで シンパシー と表記するのが より正確である。
また、以下の作品の題名である。
- Sympathy (中林芽依の曲) - 中林芽依のシングル曲。
- Sympathy (Larval Stage Planningの曲) - Larval Stage Planningのシングル曲。
- sympathy (高橋瞳のアルバム) - 高橋瞳のアルバム。
- SYMPATHY (ARBのアルバム) - ARBのアルバム。同名曲を収録。
- シンパシー-失われたささやき - 槇村さとるの漫画。
- Sympathy - 原理恵子のイメージDVD。
- sympathy (バンド) - 日本のガールズバンド。
- sympathy (back numberの曲) - アルバム逃した魚の収録曲
- sympathy (下野紘の曲)
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |