ジャック・ユーベル または ヤコブ・フーバー(Jacques Huber または Jakob Huber または Jakob Huber-Müller 、1867年10月13日 - 1914年2月18日)はスイス生まれでブラジルで働いた植物学者である[1]

Jacques Huber

略歴 編集

スイス、シャフハウゼン州のシュライトハイム(Schleitheim)で生まれた。バーゼル大学で学び、1892年に博士号を得た。モンペリエ大学で植物学を研究した。1894年にジュネーブ大学のセミナーに参加した時に、スイス生まれでブラジルで働く、エミール・ゲルディと知り合い、ブラジルに誘われ、ゲルディが働く、パラー州の自然史・民俗学博物館(後にエミリオ・ゴエルジ・パラー博物館と改名される)で働いた。同僚には昆虫学者のデュッケ(Adolpho Ducke)らがいた。1907年に博物館の館長になった[2][1][3]

植物学だけでなく農学や工学の分野でも働き、ゴムの専門家となり、1911年にはトリノなどの外国を旅し、1912年にはセイロンとマレーで講義を行った[1][4]

ブラジルのベレンで没した。

著作 編集

  • Huber, J. 1900. Arboretum amazonicum: iconographia dos mais importantes vegetaes espontaneos e cultivados da região amazonica = iconographie des plantes spontanées et cultivé es les plus importantes de la région amazonienne /organisada pelo J. Huber. Museo Paraense Emílio Goeldi. Publicación Info: Pará: Museo Paraense de Historia Natural y Etnografía, 1900.

参考文献 編集

  1. ^ a b c «Jacques Huber (1867-1914)» dans le Boletim do Museu Paraense Emilio Goeldi
  2. ^ Biographie sur le site Jacques Huber Project
  3. ^ « From Basel to the Amazon: The transnational career of Jacques Huber (1867-1914) and his work on the Amazonian rainforest» sur le site de l'Université de Bâle
  4. ^ [1] « Da pátria da seringueira à borracha de plantação: Jacques Huber e seus estudos sobre a cultura das heveas no Oriente (1911-1912) »