セスナ 170
概要
編集初飛行は1947年11月。セスナ 140の機体フレームを再設計し、4人乗りの大型キャビンを備えている。このため機首が長くなり、キャビン中央には大型の窓が取り付けられた。初期型の170(729機生産)では主翼が羽布張りであったが、続く170A(1,536機生産)では主翼が全金属製となり、形状も変更された。また、170Aから主輪のスパッツが新たに取り入れられたが、後に170ファミリーの全機に取り付けられるようになった。最終型となる170B(2,907機生産)では、エンジンが変更されたほか、ファウラーフラップを備えたことにより離着陸性能が改善された。
セスナ 170は9年間に渡って生産され、戦後のファミリー機の代表的な機種となった。総生産数は5,172機。
諸元(170B)
編集- 全長:7.61 m
- 全幅:10.97 m
- 全高:2.01 m
- 翼面積:16.2 m2
- 空虚重量:547 kg
- 最大離陸重量:998 kg
- エンジン:コンチネンタル O-300 水平6気筒ピストンエンジン(145hp) × 1
- 最大速度:230 km/h
- 巡航速度:195 km/h
- 実用上昇限度:4,724 m
- 航続距離:950 km
- 乗客:3名
- 乗員:1名