ソビエト連邦占領下の満洲
Маньчжурия под оккупацией СССР (ロシア語)
満洲国
蒙古聯合自治政府
汪兆銘政権
関東州
1945年 - 1946年[注釈 1] 中華民国
中国共産党革命根拠地
内モンゴル人民共和国
満州の国旗
ソビエト連邦の国旗(1936年 - 1955年)
満州の位置
1945年8月ごろの満洲
公用語 中国語東北官話
日本語
ロシア語
首都 瀋陽市
ソビエト占領軍司令官
1945年 - 1946年 ロディオン・マリノフスキー
変遷
ソ連軍の満洲侵攻 1945年8月9日
ソビエト軍の満洲撤退1946年5月3日
通貨中国語版英語版ロシア語版軍票
時間帯UTC +8
現在中華人民共和国の旗 中華人民共和国
ロシアの旗 ロシア連邦

ソビエト連邦による満洲占領(ソビエトれんぽうによるまんしゅうせんりょう)は、1945年8月にソ連日本傀儡国家である満洲国に侵攻したことによって起こった。

占領は赤軍(1946年3月以降はソビエト連邦軍)が1946年5月に撤退するまで続いた。

経済 編集

中国東北部でのソビエト軍の遅れに関連して、当局は駐屯地に食糧と必需品を供給する問題に注意を払わなければならなかった。中国の金融循環は混沌とした状態にあり、単一の発券銀行は存在しなかった。この状況下で、ソビエト軍部隊に必要な食料やその他の商品およびサービスの代価を支払うために、ソビエト軍司令部は軍票の発行を開始し、その供給はソビエト軍の撤退まで続いた。証紙が貼付されたこの代用紙幣は、中国で新しい紙幣が発売されるまで流通し続けた。

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 旅順の占領は1955年まで継続した[要出典]

出典 編集

文献 編集

関連項目 編集