メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
チェーンソー作業者
国家資格
言語
ウォッチリストに追加
編集
チェーンソー作業者
(チェーンソーさぎょうしゃ)とは伐木等の業務に係る特別教育を修了した者。
チェーンソー作業者
英名
実施国
日本
資格種類
国家資格
分野
林業
/チェーンソー
試験形式
講習(学科/実技)
認定団体
厚生労働省
等級・称号
チェーンソー作業者
根拠法令
労働安全衛生法
ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル 資格
テンプレートを表示
目次
1
概要
2
受講資格
3
特別教育
3.1
講習科目
4
役割
概要
編集
胸高
直径
が70cm未満の
立木
の
伐木
、
かかり木
でかかっている木の胸高直径が20cm未満であるものの処理の業務
受講資格
編集
満18歳以上
特別教育
編集
各講習機関により違う。主に
チェーンソー
取扱いの業務に係る特別教育は
立木の伐木作業者
と一緒に行っているのが大部分である。
告示で規定された履修時間は13時間(以上)となっている。
講習科目
編集
学科
伐木作業に関する知識
チェーンソーに関する知識
振動障害及びその予防に関する知識
関係法令
実技
伐木の方法
チェーンソーの操作
チェーンソーの点検及び整備
役割
編集
立木の伐木作業者
以外の業務しか行えない。
この項目は、
資格
に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
PJ:資格
/
P:資格
)。