ツール・ド・フランス1950

ツール・ド・フランス1950は、ツール・ド・フランスとしては37回目の大会。1950年7月13日から8月7日まで、全22ステージで行われた。

1950 Tour de France
Route of the 1950 Tour de France followed counterclockwise, starting and finishing in Paris
レース詳細
開催期間 13 July – 7 August 1950
ステージ 22
全行程 4,773 km (2,966 mi)
優勝タイム 145h 36' 56" ()
レース結果
優勝  Ferdinand Kübler (SUI) (Switzerland)
2位  Stan Ockers (BEL) (Belgium)
3位  Louison Bobet (FRA) (France)

山岳賞  Louison Bobet (FRA) (France)
チーム時間賞 Belgium
1949
1951

レース概要

編集

第11ステージ(ポーからサン・ゴダンまで)において、西(フランス)チームのジャン・ロビックが、イタリアチームのエースであるジーノ・バルタリに転倒させられ、この区間を制したバルタリに対して、3分59秒遅れてゴールした。またこのステージ終了後、マイヨ・ジョーヌはイタリアのフィオレンツォ・マーニへと移動。

ところが、翌、第12ステージ開始前より、前日の一件に加え、イタリア人選手のマーニが総合首位ということに対して、多くの観客がイタリアチーム選手に対して怒号と非難を浴びせ続けた。これを受け、イタリアチーム監督のアルフレッド・ビンダは、同ステージ途中でイタリア選手全員をリタイアさせることを決めた。

これにより、第11ステージ終了時点では、首位マーニに対して2分31秒差の2位だった、スイスフェルディナント・キュプラーが第12ステージ終了時点でトップに立った。キュプラーはアルプス越えステージにおいて安定した走りを見せた。そして、第20ステージの個人タイムトライアルでは、追いすがるベルギースタン・オッカーを突き放し、見事、スイス国籍選手として初のツール・ド・フランス総合優勝を果たした。

ちなみにロビックは、キュプラーに遅れること59分45秒差の12位で完走した。

総合成績

編集
順位 選手名 国籍 時間
1 フェルディナント・キュプラー   スイス 145時間36分56秒
2 スタン・オッカー   ベルギー +9分30秒
3 ルイゾン・ボベ   フランス +22分19秒
4 ラファエル・ジェミニアーニ   フランス +31分14秒
5 ジャン・キルシェン   ルクセンブルク +34分21秒
6 クレベール・ピオ   フランス +41分35秒
7 ピエール・コガン   フランス +52分22秒
8 レイモン・アンパニ   ベルギー +53分34秒
9 ジョルジュ・ミェニエ   フランス +54分29秒
10 ジャン・ゴルトシュミット   ルクセンブルク +55分21秒

 マイヨ・ジョーヌ保持者

編集
選手名 国籍 首位区間
ジャン・ゴルトシュミット   ルクセンブルク 第1-第2、第6
ベルナール・ゴティエ   フランス 第3-第5、第7-第10
フィオレンツォ・マーニ   イタリア 第11
フェルディナント・キュプラー   スイス 第12-最終

各部門賞結果

編集
第37回 ツール・ド・フランス 1950
全行程 22区間、 4775km
総合優勝 フェルディナント・キュプラー 145時間36分56秒
2位 スタン・オッカー +9分30秒
3位 ルイゾン・ボベ +22分19秒
4位 ラファエル・ジェミニアーニ +31分14秒
5位 ジャン・キルシェン +34分21秒
山岳賞 ルイゾン・ボベ 58ポイント
2位 スタン・オッカー 44ポイント
3位 ジャン・ロビック 41ポイント

外部リンク

編集