トレヴィーゾ県
イタリアの県
- トレヴィーゾ県
- Provincia di Treviso
-
国 イタリア
州 ヴェネト
県都 トレヴィーゾ 面積 2,476.68 km² 人口
- 総計
- 人口密度2011年1月1日[1]
888,249 人
358.6 人/km²コムーネ数 95 (50音順一覧) 主なコムーネ カステルフランコ・ヴェーネト、コネリアーノ、モリアーノ・ヴェーネト、モンテベッルーナ、オデルツォ、パエーゼ、プレガンツィオール、ヴェデラーゴ、ヴィッロルバ、ヴィットリオ・ヴェネト 略記号 TV ISO 3166-2:IT IT-TV CAP 31100, 31010-31023, 31025-31040, 31043-31059 市外局番 0421, 0422, 0423, 0438 ISTATコード 026 県公式ウェブサイト [1]
トレヴィーゾ県(トレヴィーゾけん、Provincia di Treviso)は、イタリア共和国ヴェネト州に属する県。県都はトレヴィーゾ。
地理編集
位置・広がり編集
ヴェネト州の中部に位置する。県都トレヴィーゾは、州都ヴェネツィアから北北西へ約27km、ポルデノーネから西南へ約46km、ベッルーノから南へ約53km、ヴィチェンツァから東北東へ約56kmの距離にある。
隣接する県は以下の通り。
県内の地域と主要な都市編集
2001年の国勢調査に基づく居住地区(Località abitata)別人口統計[2]よれば、人口1万人以上の都市は以下の通り。( )内は所属コムーネ(自治体)名を示すが、都市名と同一の場合は省いた。
- トレヴィーゾ - 76,252人
- コネリアーノ - 31,460人
- ヴィットリオ・ヴェネト - 25,278人
- カステルフランコ・ヴェーネト - 24,392人
- モンテベッルーナ - 23,644人
- モリアーノ・ヴェーネト - 21,009人
- ランチェニゴ=ヴィッロルバ(ヴィッロルバ市) - 13,857人
- オデルツォ - 13,395人
交通編集
空港編集
行政区画編集
トレヴィーゾ県には95のコムーネが属する。主要なコムーネ(人口上位15位)は下表の通り。左端の数字はISTATコードを示す。人口は2011年1月1日現在[1]。
右の地図中の番号は、コムーネのISTATコード下3桁を示す。下表に掲げた主要なコムーネのうち、地図中に名称を記さなかったものについては、番号を太字で示した。
コード | 自治体名 | 人口 |
---|---|---|
026086 | トレヴィーゾ | 82,807 |
026021 | コネリアーノ | 35,748 |
026012 | カステルフランコ・ヴェーネト | 33,740 |
026046 | モンテベッルーナ | 31,181 |
026092 | ヴィットリオ・ヴェネト | 28,964 |
026043 | モリアーノ・ヴェーネト | 28,115 |
026055 | パエーゼ | 21,947 |
026051 | オデルツォ | 20,272 |
026091 | ヴィッロルバ | 18,044 |
026063 | プレガンツィオール | 17,025 |
026089 | ヴェデラーゴ | 16,678 |
026069 | ロンカーデ | 14,148 |
026071 | サン・ビアージョ・ディ・カッラルタ | 13,279 |
026009 | カザーレ・スル・シーレ | 12,789 |
026059 | ポンツァーノ・ヴェーネト | 12,321 |
人物編集
著名な出身者編集
- ジョルジョーネ - ルネサンス期の画家。カステルフランコ・ヴェーネト生まれ
- ピウス10世 - 20世紀初頭のローマ教皇。リエーゼ・ピオ・デーチモ生まれ
- コッラド・ジニ - 統計学者、社会学者。モッタ・ディ・リヴェンツァ生まれ
- アレッサンドロ・デル・ピエロ - サッカー選手。コネリアーノ生まれ
脚注編集
- ^ a b 国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2011 by sex and marital status” (英語). 2012年7月6日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Treviso (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2012年7月6日閲覧。