ニュージーランド海軍
ニュージーランド海軍(ニュージーランドかいぐん、英語: Royal New Zealand Navy,RNZN マオリ語: Te Taua Moana o Aotearoa)はニュージーランドが保有する海軍。ニュージーランド軍を構成している。
概要編集
正式には王立ニュージーランド海軍という。これはニュージーランドが英連邦王国としてニュージーランド国王(イギリス国王)を国家元首としていることによるものである。
1913年に設立されたが、兵力は少なく、1941年までは事実上イギリス海軍の傘下にあった。
ニュージーランドの独立以来イギリス海軍(王立海軍)と密接な結びつきがあり、イギリス海軍の旧式艦を受領して運用した例も多い。また、オーストラリアに多くを依存している。
運用している艦の名前にはHMNZS (Her (His) Majesty's New Zealand Ship) の艦船接頭辞をつけて呼称する。大規模な海軍力を有するわけではないが、第二次世界大戦においてはイギリス海軍やアメリカ海軍と共に日本と戦ったほか、朝鮮戦争にも参加した。
近年ではプロテクター計画に基づいて艦船を配備している。
装備編集
艦艇編集
2011年6月現在。『Jane's Fighting Ships 2011-2012』より。
過去に就役した艦艇については「ニュージーランド海軍艦艇一覧」を参照。
- (F77 Te Kaha) - 1997年
- (F111 Te Mana) - 1999年
- 哨戒艦
- オタゴ級×2
- (P148 Otago) - 2010年
- (P55 Wellington) - 2010年
- ロトイティ級×4
- (P3568 Pukaki) - 2009年
- (P3569 Rotoiti) - 2009年
- (P3570 Taupo) - 2009年
- (P3571 Hawea) - 2009年
- 測量艇
- アドベンチャー(A05 Adventure)
- エンデバー(A11 Endeavour) - 1988年
- 水中作業母船
- マナワヌイ(A09 Manawanui) - 1988年再就役
- 多目的艦
- カンタベリー(L421 Canterbury) - 2009年
航空機編集
2011年6月現在。『Jane's Fighting Ships 2011-2012』より。
- 回転翼機
- カマン SH-2G スーパー・シースプライト×5(編成上は、空軍の第6飛行隊に所属。)
参考文献編集
- 世界の艦船(海人社)各号
- Jane's Fighting Ships 2011-2012