ノート:ちゅらさん

最新のコメント:6 年前 | トピック:外部リンク修正 | 投稿者:InternetArchiveBot

「おばぁ」という呼び名について 編集

豆知識の項目中、「作中でたびたび登場した為に、沖縄の高齢女性に対し「おばぁ」と表現するマスコミが一部あるが、「おばぁ」とは祖母の事であり、見知らぬ人及び家族以外が高齢女性に対し「おばぁ」というのは大変失礼である。」(強調は引用者)という記述をコメントアウトしました。実際は(このドラマの影響かそれ以前かはわかりませんが)沖縄で高齢女性を呼ぶ際に広く使われている他、高齢女性が一人称として「おばぁ」と呼ぶのを見聞きしたこともあります。(平良とみさん自身も「私が沖縄のおばぁの代表みたいになってしまった」という主旨を仰っていたのを読んだことがあります。)また、コメントアウトした文章は安易なマスコミ批判も感じますが、現状はマスコミ以外でも幅広く使われている言葉ですので説明として不適切と思います。以上は事細かに検証したわけではないのですが、おおむね間違いではないと思います。

但し、言葉の本来の意味については私にはよくわかりません。もしご存じの方がいらっしゃれば出典を明記のうえ記述を復活または推敲していただきますようお願いいたします。(Wikipedia:検証可能性も御覧ください。)--しいたけ 2007年4月21日 (土) 09:41 (UTC)返信

「おばぁ」(本ドラマでは目立った登場シーンはないものの「おじぃ」も同様)との表現は、「大変失礼」とまで言いませんが、上記のシチュエーションではあまり言わないほうが無難であるとはいえます。これらは無論いわゆる「うちなーやまとぐち」であって、由緒正しい「うちなーぐち」ではありません(呼び名の正式なうちなーぐちは例えば次のサイトを参照http://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/srnh/outline.html)。

ただ、由緒正しい方言が全国どこでも衰退の途上にあることは沖縄でも例外でなく、特にくだけた言葉遣いでは「おばぁ」もある程度は許容される、ということです。このドラマのスタッフ「沖縄ことば指導」の藤木勇人氏が語っている(ドラマガイド)ように、台詞が由緒正しいうちなーぐちで占められると、本土の視聴者は無論のこと沖縄県民でも老人以外は理解不可能ということになってしまうことから、沖縄で、現在、一般的に話されているうちなーやまとぐちをドラマ向けにアレンジして台詞になった形です。--218.222.51.44 2007年8月26日 (日) 17:47 (UTC)返信

ストーリーは? 編集

一切それがないのも不思議な気がしますが。--Ks 2007年6月1日 (金) 06:18 (UTC)返信

外部リンク修正 編集

編集者の皆さんこんにちは、

ちゅらさん」上の10個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 15:57 (UTC)返信

ページ「ちゅらさん」に戻る。