ノート:めっき

最新のコメント:6 年前 | トピック:外部リンク修正 | 投稿者:InternetArchiveBot

ひらがな表記なんでしょうか?

編集
めっき」となっていますが、「メッキ」が正しいんではないんでしょうか?私は本で「メッキ」と書かれているものは見たことがありますが、「めっき」と書かれているものは見たことがありません。こちらでは「めっき」となっていますし、こちらでは「メッキ」となっていますし、どちらが正しいのか分かりません。どちらが正しいんでしょうか?--眼鏡恐竜 2012年2月1日 (水) 12:31 (UTC)返信
正しくは平仮名で「めっき」です。漢字で「鍍金」と書くこともできますがあまり一般的ではありません。外来語ではないので、「メッキ」と書くのは実は表記間違いです。お手元の辞書などでご確認下さい。--Lightwriter 2012年2月1日 (水) 18:06 (UTC)返信
はー…。そうなんですか。初耳です。ありがとうございました。--眼鏡恐竜 2012年2月3日 (金) 10:34 (UTC)返信

言語間リンク修正のお願い

編集

現在言語間リンクでen:GildingにつながっていますがGildingはめっきを指す語で、めっきに限らず金箔を漆などで張り付ける仕上げもgildedです。これは明確に間違いだと言いきれます。この記事の導入には「めっき(鍍、英語:Plating)」と書いてあります。しかし英語版にはen:Galvanizationen:platingen:Cladding (metalworking)があって、素人にはどう扱っていいのかわからなので、詳しい方がいらっしゃいましたらどなたかよろしくお願いします。--Akiyama(tentative)会話2015年8月9日 (日) 00:19 (UTC)返信

外部リンク修正

編集

編集者の皆さんこんにちは、

めっき」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月17日 (土) 00:15 (UTC)返信

ページ「めっき」に戻る。