ノート:アメリカ同時多発テロ事件陰謀説/subj/Template:典拠

最新のコメント:17 年前 | トピック:Template:典拠 | 投稿者:Shoon
例えばこういうのはどうですか?
*<nowiki>{{典拠
|medium=book
|year=2007
|author=Author
|title=Title
|location=Location
|publisher=Publisher
|ISBN=1234
|start=p. 1
|end=p. 2
|valid=no
|}}
valid=noの時線を引いて、yesだと他に何かして、pendingだと別のマークをつけるとか。--Shoon 2007年4月21日 (土) 20:15 (UTC)unwikify --Hatukanezumi 2007年4月22日 (日) 05:37 (UTC)返信
あまりこまかいプロトコルを決めてしまうと、作業に参加するのに覚えなければいけないことが増えてしまうので、普通に文章で意見を書くということでいいのではないでしょうか。--Hatukanezumi 2007年4月22日 (日) 00:55 (UTC)返信
確認要求や認証要求の印ってないんですか?--Shoon 2007年4月22日 (日) 04:17 (UTC)返信

Template:典拠

編集

Template:典拠を作りました。検討願います。--Shoon 2007年4月20日 (金) 15:40 (UTC)返信

テンプレート使用例です。

{{典拠|<!-- |の前に該当項目に記述してください。-->
medium= link|
year= July 28, 2006.|
author= David Shaw(producer of 911 Eyewitness)|
director= |
title= Open Letter to Prof. Steven Jones 23 Reasons 4 Fusion|
publisher= |
url=http://www.911eyewitness.com/truth/index.php?name=News&file=article&sid=61|
ISBN= |
ASIN= |
start= |
end= |
description=|<!-- 第三者による翻訳または要約等-->
}}

--Shoon 2007年4月20日 (金) 17:23 (UTC)#作業場から移動 --Hatukanezumi 2007年4月20日 (金) 23:31 (UTC) unwikify --Hatukanezumi 2007年4月22日 (日) 05:37 (UTC)返信

典拠関係のテンプレートとしては{{Cite book}}や{{Cite journal}}がすでにあります。上記の{{典拠}}テンプレートはよその記事で使われることはないとおもわれますので、当記事や当ノートでも使わないほうがいいとおもいます。--Hatukanezumi 2007年4月20日 (金) 23:41 (UTC)返信
なんだあるじゃないですか。皆使ってないだけなのですね。Cite videoやCite Linkが必要なんですね。--Shoon 2007年4月21日 (土) 10:50 (UTC)返信
やはり、Cite videoとか作って拡散するより、Citeか典拠で統一するべきだと思います。私の作ったテンプレートはスイッチで切り替えられるので、日本語版だろがなんだろうがどれでも対応できます。これがうまくいけば、英語版にも侵食して行きます。--Shoon 2007年4月21日 (土) 11:40 (UTC)返信
テンプレートはいったん作られると多くの記事に影響をおよぼすので、長く十分な検討が必要です。en:Template talk:Cite bookをご覧になるとわかるように、archiveも含めて膨大な議論のつみかさねで現在のかたちになっているのですし、Template talk:Cite bookのように日本語環境に対応させるだけでもさまざまな意見交換が必要です。当ノートだけでやれるような作業ではありませんし、また、率直に言って、ウィキペディアに参加されて間もないかたにできるようなことではありません。--Hatukanezumi 2007年4月21日 (土) 12:28 (UTC)返信
間もないかもしれませんが、何も知らない状態から、一日で、ほぼ同じようなものを作っていました。長く居ればいいってもんでもないでしょう。私は、天才ではありませんが、大抵のもの(古文や漢文のようなものは除く)は直ぐ理解できます。もちろん足りないものもまだありますが、こちらの方が拡張性が大きいです。また、英語版に移行できるよう互換性も既に取りました。取り敢えずここの項はやたらと典拠が必要なので、取り敢えず、ここで、使い物になるかどうか練り上げるのではないかと思います。実際、将来的に全ての典拠をREFの方に自動的に移行出切る方がよいでしょうし。--Shoon 2007年4月21日 (土) 12:42 (UTC)返信
とにかく、この件についてはこの場で続けるべきではありませんから、そのテンプレート(案)のノートででも提案してください (なお、提案にすぐ答えがかえってくるとは考えないように。ウィキペディアに毎日アクセスしているかたばかりではないですから、1ヶ月くらいしてようやく議論を開始できる、くらいのペースですすむと考えてください)。それよりも、作業にお戻りください。--Hatukanezumi 2007年4月21日 (土) 12:50 (UTC)返信

もう一度お願いします。このテンプレートは使わないでください。いままで使った分はすべて展開しておきました。--Hatukanezumi 2007年4月22日 (日) 05:37 (UTC)返信

貴方のいっているテンプレートはビデオやDVDをカバーしていません。ビデオだけでも戻してください。入力するのが大変だったのですよ。しかも、基本的に文字を合わせていますので、多少の変換だけで対応できるはずです。--Shoon 2007年4月22日 (日) 15:20 (UTC) またこのテンプレートが使えない限り、私は能力が欠如しているので、パラメター方式にしないと全ての情報を提供することができません。このテンプレートがあれば、欠如している部分が明らかなので、立ち戻って追加できますし、私もどれが欠如しているか一目瞭然です。他の人も気づけば手助けしてくれるかもしれませんし。とにかく、本の典拠のテンプレートとは無関係です。--Shoon 2007年4月22日 (日) 15:24 (UTC)返信

「情報提供」ではなく、執筆者には典拠を示す責任があるのです。当記事の編集方針では、7日以内に典拠を示せない記述は除去されます。テンプレートいじりをしている場合ではないと思うのですが。
なお、ビデオについては{{Cite video}}もご覧ください。ほかにどんなものがあるかはCategory:引用テンプレートをご覧ください。こういう、多くの記事にかかわることをやりたいのなら、もうすこしウィキペディアの様子を知ってからでも遅くはありません。 --Hatukanezumi 2007年4月22日 (日) 16:54 (UTC)返信
全然情報が足りませんけど、折角移行されてきたようなので、これを取り敢えず使いましょう。とにかく戻しておいてください。後でこれにかえときます。それか貴方が強要するのですから、貴方が変えてもらっても結構ですけれど。--Shoon 2007年4月22日 (日) 19:27 (UTC)返信

「戻しておいてください」???だから、あなたのわがままを聞くのが馬鹿らしいといっているのです。貴方はただ能力が欠如しているのでほかのことをして時間稼ぎをしているのですか?それとも建設的にやろうとしているのですか?

Shoonさんのまねをしてみました。

情報が足りないと思うのなら、そのようなものは使わないでください。典拠は明確に示さなければなりません。つまり、必要な情報をもれなく示さなければなりません。テンプレートを使うか使わないかは、関係ないことです。--Hatukanezumi 2007年4月22日 (日) 22:09 (UTC)返信

では何故自分で、Template:Cite Book を作成したのでしょうか?便利だからではないですか?--Shoon 2007年4月23日 (月) 02:58 (UTC)返信

言い過ぎました。申し訳ありません。上の発言は撤回します。

{{Cite book}}は、わたしがひとりで作ったわけではありません。おおぜいのひとが長い時間をかけて、議論してつくってきたものです。みんながつかうものですから、だれかが便利だとおもってつくったものを使えばいいというものではありません。さまざまなひとがつくったテンプレートが乱立したら困ります。

{{Cite video}}ですが、英語版のCite videoにはもうすこし詳しい使いかたの説明があります。特に足りない情報はないようにおもいますが。

いったん示した典拠に追記していくと、なにが変わったかわかりにくいので、変更がはいったときにはその都度「*(典拠)」として新しく示していただいたほうがいいとおもいます。--Hatukanezumi 2007年4月23日 (月) 03:21 (UTC)返信

根本的に足りない部分は貴方の要求する「始まり」と「終わり」の部分です。そして、乱立が嫌なので、統合を呼びかけているのです。貴方が推奨する、bookとvideoのテンプレートは乱立のようにしか、私には見えません。Cite一個で十分にするべきだと思います。--Shoon 2007年4月23日 (月) 04:14 (UTC)返信
Cite videoの説明には
  • time: Roughly what time, if accessable, a scene occurs at in a production. Useful for citing specific scenes.
とあります。ですからたとえば、「time = 20'04"-24'45"」とか書けばいいのではないですか。
わたしは今週は、そんなに頻繁にアクセスできませんから、こういう本題以外のことで時間をとられたくありません。あなたも、やるべきことはテンプレートの改造ではないはずです。意見があるのなら作業が一段落したあとでお聞きしますから、いまはすでにあるものを使って作業をすすめてください (あるいは、テンプレートを使わないで作業してください)。
ここでは、この件についてこれ以上話し合いません。--Hatukanezumi 2007年4月23日 (月) 05:20 (UTC)返信
非常に関係あるので逃げられても困ります。本文の関連ビデオを充実させれば、こちらへ引っ張って来るだけなので早くなると思い先に関連ビデオにいろいろ追加したのに、消されてしまったので、話になりません。どこが不明か明らかであれば、たまに埋めてくれる人がいるので、当てにもしていたのに、これでは話になりません。少なくとももどしていただかないと、Cite videoに冒頭を変えるだけで済む作業が余計に時間がかかるはめになってしまったのですから、なんともなりませんけれど。--Shoon 2007年4月24日 (火) 03:14 (UTC)返信
{{Cite video}}で整形しておきました。これくらいのことは、はやく自分でできるようになってほしいものです。
なお、現在は既存の記述に典拠を示す作業が、主執筆者であるShoonさんにとって最優先でしょう。本文の記事に関連資料を追加しても、記述の信頼性が増すわけではありません。
すでに、#関連資料追加中止のお願いをしましたので、それにもかかわらず関連資料の追加を続けられても、だれかが除去するでしょう。みんな、理由もなく削除しているわけではないのです。--Hatukanezumi 2007年4月24日 (火) 11:08 (UTC)返信
本文の方全然戻っていないのですけど。追加しなくてもせめて、フォーマットを合わせたいので、{{Cite video}}に合わせて欲しいです。これくらいの事は出来ても、編集競合していると思われたくないから敢えて頼んでいるのです。--Shoon 2007年4月24日 (火) 19:14 (UTC)返信
ページ「アメリカ同時多発テロ事件陰謀説/subj/Template:典拠」に戻る。