ノート:アースデイ

最新のコメント:4 年前 | トピック:国際連合のアースデイ | 投稿者:Makoto Koike Ph. D.

証拠(出展)があるから戻しました--122.29.186.124 2009年6月13日 (土) 14:32 (UTC)返信

Wikipedia:検証可能性はクリアしたかもしれませんが、Wikipedia:中立的な観点にかなり反していますので、両側の視点で公平に文章を書き直してください。「不当」とか「違法」という言葉は軽々しくは使えません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかの演説・告発しないにもご注意下さい。--Los688 2009年6月13日 (土) 14:40 (UTC)返信

そう書いてあったんですけど、いけないならなおします。--122.29.186.124 2009年6月13日 (土) 14:50 (UTC) なおしたのに何で消すんですか?--122.29.186.124 2009年6月13日 (土) 15:01 (UTC)返信

隠蔽について

編集

出展に有るとうりに書いているのにだまって消すな--以上の署名のないコメントは、61.196.102.74会話/Whois)さんが 2009年8月1日 (土) 12:35 (UTC) に投稿したものです。返信

「隠蔽」という言葉が出る時点で、ウィキペディアに対する理解がなされていないことは明白です。上記に指摘したとおり、告発や自己の政治目的に利用しないで下さい。あと、個人名はプライバシー案件として、原則削除処理されます。--Los688 2009年8月1日 (土) 12:42 (UTC)返信

国際連合のアースデイ

編集

国際連合のアースデイという項目で、3月21日が国際連合のアースデイとされていますが、この日付はデタラメではないでしょうか。国際連合のウェブサイトを参照すると、International Mother Earth Dayは4月22日に設定されています[1]。大幅に改定することを検討しています。

文献 1 https://www.un.org/en/observances/earth-day--Makoto Koike Ph. D.会話2020年4月22日 (水) 23:53 (UTC)返信

ページ「アースデイ」に戻る。