ノート:ガイアーライ

最新のコメント:4 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:285Sunlize

改名提案 編集

この記事の初版を作成した者です。当時は正確な記事名という認識がなく、自分で考えた訳を記事名にしてしまいました。そのため、この記事の記事名を正式名称である「Geierlay-Brücke im Hunsrück」または「Geierlay」への改名を提案します。--285Sunlize会話2020年4月6日 (月) 23:52 (UTC)返信

  コメントこんにちは、Tmv会話|投稿記録)と申します。記事名はドイツ語の発音をカタカナに直したものでいいのではないでしょうか。私はドイツ語については詳しくないですし、この分野には疎いです。しかしあまり日本語以外で書かれている記事を日本語版で見たことがないのでカタカナでいいのではないでしょうか--Tmv会話|投稿記録2020年4月7日 (火) 00:05 (UTC)返信

  コメントはじめまして、HTTHと申します。[1]を拝見しました。

普通にカタカナ転写するなら、

  • Geierlay-Brücke im Hunsrück:ガイアーライ=ブリュッケ・イム・フンスリュック(試訳「(在)フンスリュック・ガイアーライ橋」)
  • Hängeseilbrücke Geierlay:ヘンゲザイルブリュッケ・ガイアーライ(試訳「ガイアーライ吊り橋」)
  • Geierlay:ガイアーライ

になるかと思います。ご参考になれば幸いです。 なおコロナ感染拡大の折、皆様どうぞご自愛ください。--HTTH会話2020年4月11日 (土) 14:00 (UTC)返信

Category:ドイツの橋を見ると「〇〇・ブリュッケ」あるいは「〇〇橋」としている例が多いようです。--KAMUI会話2020年4月11日 (土) 19:41 (UTC)返信

提案から1週間が経過し、多くの方から改名案をいただけました。その中でHTTHさんが上げられた改名案が最もふさわしいと思われるので、「フンスリュック・ガイアーライ橋」「ガイアーライ吊り橋」「ガイアーライ」の中から改名を行いたいと考えております。1週間後に最も意見のついた名称に改名したいと思います。--285Sunlize会話2020年4月13日 (月) 06:42 (UTC)返信

  コメントフューチャーさんへ。 「ドイツ語でyはあまり使われないのですが、ayはエーと読みます。」ということですが、「Player」は英語由来の単語を英語式に読む外来語ですよね。

本件は「Lay」です。これについてはドイツ語版で別途ページがあるので、場合によっては参考になるかもしれません。

de:Ley

Ley, Lay, Lei, Laiと綴り方にバリエーションがありますが、発音はいずれも「ライ」です。 観光名所に「ローレライ」というものあり、Dudenでも発音記号、また発音例が確認できます([2])。

さらに根拠として挙げたGoogle検索結果を見て、驚きました。 「ハンゲセイルブルックガイアーレー」と、これって何語? というレベルです。

ウムラウトをはじめ、ドイツ語発音規則を諸々無視していますが、登山用語にもなっている「ザイル」すらズレています。

こういう状態で、「ayはエーと読みます」と断言できるとは、「ウィキペディアっていろんな人がいるなぁ」という思いです。 --HTTH会話2020年4月13日 (月) 15:16 (UTC)返信

  •   コメント 若干個人攻撃じみてますがそれはおいといて、手持ちのドイツ語辞書に載っておらず、ドイツ語でyはそもそも外来語でしか使われないと思っていたので他の外来語を参考に、日本語の表記を検索したのですが、まさか古いドイツ語とは…。一応大学でドイツ語を学んだので他の部分の表記がおかしいとは思いましたが他に手がかりがなかったのでそのまま掲載しましたが、今から思うと「レー」POVでしたね…。検索し直したところ[3]というサイトが見つかり、ここでドイツ人の発音を聴くと確かに「ガイアーライ」と言っているように聞こえます。しかし「聞こえる」だけだと独自研究になりそうなので「ガイアーライ」と表記された日本語の資料があればいいのですが「ガイアーライ」の検索ではWikipediaの改名提案のページと、この橋とは関係なさそうないわき日報の記事の2件しか出てきません。ここはネイティブの発音を信じて「ガイアーライ」とする以外なさそうです。--フューチャー会話2020年4月15日 (水) 05:07 (UTC)返信
ページ「ガイアーライ」に戻る。