ノート:ガラス繊維

最新のコメント:16 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:A-Taul

改名提案

編集

本項目の記事名をグラスファイバーからガラス繊維に改名することを提案します。ガラスを繊維化した物の呼称として「ガラス繊維」と「グラスファイバー (glass fiber)」がそれぞれ広く使用されていますが、Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことに従うのであれば、日本語の「ガラス繊維」がより適切だと思います(参考:炭素繊維は「カーボンファイバー」ではなく「炭素繊維」が記事名となっています)。--A-Taul 2008年2月21日 (木) 04:52 (UTC)返信

(コメント)グラスファイバーなら聴いたことあるけど、ガラス繊維って聴いたことないような気が(ぼくだけかな)。意見としては反対でも賛成でもありませんので他の議論の合意に従います。 --Mzm5zbC3 2008年2月21日 (木) 10:51 (UTC)返信
(賛成)学術用語集では「ガラス繊維」みたいですね。改名に賛成します--eno 2008年2月21日 (木) 13:15 (UTC)返信
(賛成)現状でリダイレクトであるガラス繊維へリンクしている項目が23あります。それなりに知られて使われているということでしょう。Bit 2008年2月21日 (木) 17:23 (UTC)返信
(賛成)ガラス繊維で問題ないと思います。--post_card 2008年2月22日 (金) 13:39 (UTC)返信

(報告)合意が得られたようなので、改名作業を実行しました。--A-Taul 2008年2月28日 (木) 07:06 (UTC)返信

ページ「ガラス繊維」に戻る。