ノート:コードギアスシリーズの機動兵器一覧/過去ログ1

最新のコメント:15 年前 | トピック:過去ログ化 | 投稿者:春日椿

機体諸元について 編集

今更なんですが、機体諸元の項目にある「MMI」の記述って必要なんでしょうか? 記述されている内容も「ディスプレイ」、「操縦桿」、「ペダル」となっていますが、他の記事でTemplate:機動兵器を使用している場合、その機種固有の「MMI」のみか未記載になっています。異論が無ければ削除しようと思うのですが如何でしょう? --SRIA 2007年4月28日 (土) 18:20 (UTC)

(削除)削除でいい気がします。少なくとも現状では普通に登場するKMFでは全て「ディスプレイ」、「操縦桿」、「ペダル」となってますから。その辺については最初のKMF全般の項目で解説しておいて、後は削除して十分かと。漫画版「ナイトメア・オブ・ナナリー」のオリジナルKMFはちょっと操縦方法が違う気もしますが、その辺については現在不明な点も多いので。--Ksora 2007年4月28日 (土) 20:53 (UTC)
(削除しました)該当部分を書いた者です。同じテンプレートを使っている他の記事を見ていなかったので、指摘された運用上の記載条件に気付きませんでした。反対意見がなく、納得できる理由なので、削除します。--Game-M 2007年4月29日 (日) 13:17 (UTC)

ナイトメア・オブ・ナナリーの機体について 編集

何か「ナナリーとナイトメアが一体化している」という(現時点では)ソース不明な情報を執拗に載せようとしているIPユーザーの方がいらっしゃるようですが、どうでしょうか。漫画版は見ていない、という人も多いと思うのですが、ソース不明な情報は掲載すべきではないのでは?Ksora 2007年5月7日 (月) 10:31 (UTC)

コクピット内に操縦桿的な物は一切無かったですし手足のように動かしてると思いますが作中で明言されてないですし記述を削除した方がいいと思いますよ。漫画を読んでない人は誤解する可能性もありますしね。--墓の穴 2007年5月7日 (月) 10:38 (UTC)
了解です。とりあえず手足のように動かしていると思われる記述である「これがあたしの新しい体」云々のセリフから記述を色々と変更してみました。--Ksora 2007年5月7日 (月) 10:41 (UTC)

第六世代に記述されているガウェインについて 編集

ソースでも出たのでしょうか?(文章からはとてもそうは見えませんが)根拠の推測も強引で、その考え方なら(第七世代もブリタニア製は正式採用されていない実験機だけ)ガウェインは第七世代ではない!第六世代だ!という結論に結びつかないような・・・。素直に考えるならガウェインは第七世代でしょうが、ハッキリするまでは世代不明で記述するのが良いと思うのですがどうでしょう?--124.96.71.183 2007年5月30日 (水) 13:22 (UTC)

その辺は私も気になっておりました。まだランスロットとも本格的な戦闘は行ってませんし、現状では世代不明で十分だと思いますので、新しく節を作ってそちらに記載しておきました。。--Ksora 2007年5月30日 (水) 13:35 (UTC)
紅蓮弐式のプラモデルの解説によると、ガウェインは第7世代のようですが、加筆しても問題ないでしょうか?--魔道士長官 2008年9月12日 (金) 16:43 (UTC)
しかし、公式ガイドブックや電撃データコレクションではどの世代にも属さないと書いていますので、「一部の書籍などには第七世代と記述されている」で止めておくのが無難かと考えます。--B.R 2008年9月12日 (金) 17:49 (UTC)

24話・25話の情報に関して 編集

24話と25話で新事実が発覚した既存の機体。及び初登場した機体(ジェレミアが搭乗したジークフリート、特派のテストKMF)に関して、どういう風に編集するか決めませんか? 私の意見としては、既存のKMFに関してはコードギアスシリーズの登場人物のローカルルール通り、今はTemplate:SpoilerHを併用して編集、8月14日に解除するという手法が良いかと思われます。初登場した機体は、まだ確定した情報が出ていないはずですが、「分類不明」という節を作って、ガウェインと一緒に置いておくのがよろしいと思うのですが、どうでしょう。

もう8月14日になったので、Template:SpoilerH無しで良いと思います。新しく出たジークフリートとセシルのサザーランドについてですが、セシルのサザーランドはサザーランドの項目で「特派がランスロットのパーツを使って開発された機体も存在する」と言った感じで記載して、ジークフリートはメカに分類するのがよろしいかと。ただ、ジークフリートはナイトギガフォートレスに分類されていると記載された雑誌もありますけど。ガウェインは現状どおり第七世代の位置で言いと思います。電撃ホビーマガジンでは第七世代に分けられてましたし。--真紅の流星 2007年8月14日 (火) 01:06 (UTC)

ジークフリートについて 編集

ジークフリートの元ネタがガンダムシリーズの強化人間とMAとの表記がありますが、明確なものがあるのでしょうか。記述者の主観としか思えませんが…。もし出展等が明示されなければ削除すべきと思います。--Jimmy1970 2008年3月16日 (日) 00:46 (UTC)

パンツァーフンメルについて 編集

特殊装備にスラッシュハーケンの追加をお願いします。

保護中なので編集できません。--春日椿 2008年6月15日 (日) 16:00 (UTC)

パイロットスーツについて 編集

以前私は紅蓮弐式や月下の記事において、ラクシャータが開発したパイロットスーツを記載して、後日削除されました。しかし、本編中で特殊な機能を有するパイロットスーツが、ラクシャータ製を除いてこれまで登場していないので、保護解除以降に載せてもいいのではと思います。__Mr.ACE 2008年6月15日 (日) 03:13 (UTC)

理由が「ほかにないから」では必要ということにはなりません。それが何か話の流れに関わるものであるとか、作中重要な役割を果たすとかくらいじゃないと、載せるべきではないと思います。同様に、作中でただ登場しているだけの機体も、ひつようではないかと思っています。--春日椿 2008年6月15日 (日) 15:58 (UTC)
そうですね。わかりました。__Mr.ACE 2008年6月18日 (水) 01:33 (UTC)

新型KMFについて 編集

『R2』にはヴィンセント、トリスタン、モルドレッドをはじめとした新型機が多数登場しています。これら3機は第七世代なのかそれ以降の機体なのか作中では触れられていないのですが、どう分ければよいでしょうか?あと、ランスロットや紅蓮弐式も強化改造を施されているため、記述の仕方を再考する必要があります。--Cross-j 2008年6月30日 (月) 01:49 (UTC)

改造が加わっていても世代が変わったわけではないので、そのままで良いと考えます、武装の追加みたいな形ではないかと。ヴィンセントに関してはランスロットの量産型ということですから、ランスロットの次でよいかと思います。世代が不明なものに関しては、「世代不明機」もしくは、ラウンズの2機しかないので「ラウンズ専用機」とか。--春日椿 2008年6月30日 (月) 08:34 (UTC)
現時点では「世代不明機」としておきましょう。で、ランスロットと紅蓮弐式ですが、以下のように書き換えるのはどうでしょうか。
; ランスロット
;; ランスロット エアキャヴァルリー
;; ランスロット コンクエスター
; 紅蓮弐式
;; 紅蓮弐式 甲壱型腕装備
;; 紅蓮可翔式

--Cross-j 2008年6月30日 (月) 11:21 (UTC)

公式サイトの記述やプラモなどの情報を見る限り、ヴィンセントは最新量産機開発に際しての初期量産試作機とのことで、結局量産機はウォードになっています。なので、ガウェインと同じ試作KMF扱いが妥当かと思います。--インヴィディア 2008年7月7日 (月) 08:12 (UTC)
同じ試作でも、ヴィンセントはランスロットの量産型の試作であり、ガウェインとは世代が明らかになっていない、という点で違うかと。--春日椿 2008年7月11日 (金) 16:37 (UTC)

一つ気になることがあるのですが、ウォードが第七世代だと記述されているのですが、何かそういうことが書かれてた雑誌があったのでしょうか。もしそういう記述のある雑誌等がないのなら、第七世代の記述を外して、ヴィンセントと一緒に「第七世代量産型」という節に括るでもいいのではと考えますがどうでしょう。--B.R 2008年7月13日 (日) 13:39 (UTC)

暁、蜃気楼、斬月、神虎なども今のところ第七世代相当と記述されてませんし、他は量産機、実験機、試作機の区別はなく世代ごとに一括りになっているので、第七世代だけ量産機と分けて「第七世代量産型」にするのはおかしく見えるんですけど。「世代不明機」で括っては。--Yakuto 2008年8月17日 (日) 16:53 (UTC)

ランスロット・紅蓮弐式・ガウェイン分割提案 編集

現在コードギアスシリーズの登場人物でも分割提案が出されているところですが、この記事も分割を検討したほうがいい状態ではと考え、この記事から「ランスロット (コードギアス)」「紅蓮弐式」・「ガウェイン (コードギアス)」に分割することを提案します。この事に関し何か意見があればご意見願います。--B.R 2008年7月11日 (金) 13:57 (UTC)

分割するとしたら、個別よりも世代ごとの方がいい気がします。どうしても個別ならがいいならランスロットと紅蓮には消極的賛成を、ガウェインには反対をしておきます。--春日椿 2008年7月11日 (金) 16:37 (UTC)
先に漫画版の記事をまとめましょう。漫画版限定の機体を転記してそれでも記事の量が多すぎるのであれば、機体の分割を考えてもいいと思います。--Cross-j 2008年7月12日 (土) 12:27 (UTC)
ランスロット、紅蓮に関しては本編・公式サイトの扱いからしてもKMFとしては主役的存在なので、個別に分割しても問題ないかと思います。ガウェインは改良版が出たわけでもない(蜃気楼はオリジナル)ので、。春日椿様同様個別分割するほどでもないと考えます。ゆえに個別にするのであれば『ランスロット』『紅蓮』の2項目だけでいいかと。--インヴィディア 2008年7月13日 (日) 02:36 (UTC)
世代ごとより、機体別のほうがわかりやすいと思います。まあそうするとしても現時点で分けるとするならランスロットと紅蓮ですね。紅蓮に関連機体として月下や暁を載せるのも悪くないと思います。--真紅の流星 2008年7月13日 (日) 11:29 (UTC)
世代ごとにということに関してですが、もうCross-jさんが既に言っているのですが、漫画版の記述全てノート:コードギアスシリーズの登場人物#個別記事への分割提案(4回目)で提案にあるコードギアス (漫画)あるいは漫画版での個別記事に転記すればいいと考えますので、世代ごとの分割はしなくていいかと思います。
それとガウェインに関しては賛同が得られなかったのですが、ランスロットと紅蓮の分割は漫画版とは別に進めてもいいと思います。現状では反対はいなさそうですが、異論が無ければランスロットと紅蓮の分割を進めようと考えています。--B.R 2008年7月13日 (日) 13:39 (UTC)
ブリタニア製と日本製でそれぞれ分割するのはどうでしょうか。--風の旅人 2008年7月24日 (木) 03:21 (UTC)

私はそれはどうなのかなと考えます。漫画版のみに登場する機体なんかはコードギアス (漫画)のような受け皿があるという考えはありますけど、分割はしたほうがいいかもとはいえそれでは元記事から減らしすぎだと思います。現段階でそれをするよりかはまず漫画版とランスロットと紅蓮の分割である程度減らすことから進めるほうがいいと考えます。--B.R 2008年7月24日 (木) 10:13 (UTC)

とりあえず、個別分割には反対しておきます。主役的存在だとしても、それぞれの記事の中身がそれほどの量ではないと思いますし、機体名を見出しに変更するだけで十分のような気もします。そうすれば機体ごとにリンクを張れますし。--風の旅人 2008年7月24日 (木) 13:49 (UTC)

私個人としては、漫画のほうをまずは優先をしてからそれからにしたいのですが、とりあえずという形であればランスロット紅蓮の二つのみに分割を留めて置くほうがいいと考えられます。他の機体の方は世代の進化などをしていないことや新型機などの側面が大きいので、現状ではこの状態のほうが適切かと思います。この二つの機体だけはアニメ本編のR1(ファースト)・R2(セカンド)と漫画版などで出ていることや、機体自体の更新などがされているために様々面が想定されていく事が可能なのでその対策などをここでおくのが望ましいと考えられます。--Syunrou 2008年7月24日 (木) 15:03 (UTC)

漫画の方は人物の方でも分割提案が出ていますから、それに準じていいでしょう。--春日椿 2008年7月24日 (木) 15:25 (UTC)

この記事の分量を減らすなら「ブリタニア製、日本製と分ける」ように内容を大幅に減らすやり方よりもある程度減らせるところから減らしてある程度は内容を残す方向でいいと考えます。ガウェインの賛同はありませんが、ランスロット、紅蓮はどう考えても記事化にするほどの分量だと思いますし、それでいてランスロット・アルビオンや紅蓮聖天八極式について書かれたらまたそれなり大きくなると考えます。漫画版の分割(転記)はやったほうがいいのには反対ではありませんが、それだけ減らしたところでランスロット、紅蓮の量は変わらないんじゃないかと思いますし、分割対策はするに越したことはないと考えています。

コードギアス (漫画)ですけど、反対は無いようですので、漫画版の人物・漫画版の機体の転記も含めてもうそろそろ進めてもいいんじゃないですかね。--B.R 2008年7月24日 (木) 15:39 (UTC)

前言撤回、個別分割に賛成します。紅蓮もランスロットもさらに新型が出るようですので。ついでに、機体名は見出しにしたほうが参照しやすくなると思うのですが、どうでしょうか。--風の旅人 2008年7月25日 (金) 09:22 (UTC)
漫画版の分割についてはノート:コードギアスシリーズの登場人物#個別記事への分割提案(4回目)でも反対はないようですし、Black-River氏の作成された草案は、とてもよくまとまっていたと思います。
見出しについては、分割とは関わりがないので、別の議題をたてたほうがいいかと思います。--春日椿 2008年7月28日 (月) 04:43 (UTC)

漫画版の機体をコードギアス (漫画)コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリーに転記しました。ランスロットと紅蓮の分割について漫画版の機体を移転してからという声も少なからずあったので、作業はしてこなかったのですが、これらの記述を移転した今、改めて異論が無ければランスロットと紅蓮の分割作業を実施しようと考えます。何か意見があればご意見願います。--B.R 2008年8月10日 (日) 15:26 (UTC)

タイトルは「ランスロット(コードギアス)」と「紅蓮(コードギアス)」でいいでしょう。ページに曖昧さ回避のためのリンクは必須でしょうね。それとランスロットの量産機の扱いはどうなるんでしょうか?自分としては分割する必要はないかな、と思いますが--Llooee 2008年8月12日 (火) 16:21 (UTC)
いや紅蓮に関しては一般的に紅蓮と呼ばれてますけど、ランスロットと同様に紅蓮可翔式や紅蓮聖天八極式の大元である「紅蓮弐式」としての分割が適切と考えます。量産機の扱いについてはとりあえず含めない方向で分割するつもりですが、ランスロットの量産機であるヴィンセントやウォードはともかくとして月下の扱いについては分割後に聞いてみようと思います。--B.R 2008年8月12日 (火) 16:51 (UTC)
私も、紅蓮を分割する際の名称について、「紅蓮」なのか「紅蓮弐式」なのか疑問でした。初めに登場したのが「紅蓮弐式」なのでこちらのほうが正しいように思いますが、公式サイトをみると「紅蓮」と紹介されています。どうやら「紅蓮シリーズ」的な意味で、その後に登場する新型も含めての表記だと思います。なので「紅蓮 (コードギアス)」のほうが良いと思うのですが。--風の旅人 2008年8月13日 (水) 02:17 (UTC)
私も風の旅人さんと同様の意見で、紅蓮に関しては変化をする度に名称が変更になるので一つのシリーズだと判断をしています。また、公式サイトも紅蓮となっていることなどから、紅蓮 (コードギアス)という記事の名称で十分であると感じられます。--Syunrou 2008年8月13日 (水) 09:26 (UTC)
公式サイトでは紅蓮可翔式や紅蓮聖天八極式もまとめて紅蓮としていますけど、前シリーズでの表記では「紅蓮弐式」となっていますし、何より公式サイトで紅蓮で括られているとはいえ紅蓮って通称じゃないですかね。通称で分割するというのはどうかと思いますし、紅蓮可翔式や紅蓮聖天八極式ってシリーズではなく紅蓮弐式の改良型ですのでシリーズとして区分するのは違うのではないかと考えます。名称が変わった場合の表記の仕方はいろいろありますし紅蓮可翔式や紅蓮聖天八極式は改良型として扱って「紅蓮弐式」としての分割が適当と考えます。--B.R 2008年8月13日 (水) 14:03 (UTC)
どちらかといえば、「紅蓮 (コードギアス)」の方が良いと思います。紅蓮聖天八極式は、製作者が違いますし、可翔式の改良型であって「弐式の改良型」ではないと考えるので、紅蓮弐式として分割した場合いっしょに記述するのはふさわしくないと思います。--春日椿 2008年8月13日 (水) 15:33 (UTC)
上のほうに、ガウェインには改良型がないので分割すべきではないという意味だと思われる書き込みがありますが、ガウェインには量産型のガレスが出てきたので、この場合分割してもよろしいのでしょうか?--魔道士長官 2008年9月12日 (金) 09:59 (UTC)
名前も違うしどっちも作中ではさほど活躍はしてませんし、容量的にも分割するほどではないと思います。改良型やバリエーションでいえばむしろヴィンセントだと思います。--風の旅人 2008年9月12日 (金) 13:30 (UTC)
えっと、それは蜃気楼が改良型もしくは後続機なら、という意味だと思います。この場合はガレスには特筆性がさほどあるとは考えられないので、分割はまだでしょう。--春日椿 2008年9月12日 (金) 14:38 (UTC)

紅蓮弐式をどのような記事名で分割するか 編集

まず最初にランスロットを分割しました。確かに作中でも紅蓮って呼ばれてますし、「紅蓮 (コードギアス)」で分割できないわけではないと思いますけど、紅蓮聖天八極式も上手くは言えないのですが「紅蓮弐式がどのような変化・強化されたか」という観点から見れば、ランスロットと同様の体裁で「紅蓮弐式」としても問題は無いのではないかと思います。--B.R 2008年8月16日 (土) 17:20 (UTC)

ランスロット (コードギアス)の表記を少し変えてみました。紅蓮もこういった体裁にすれば問題ないと思います。--風の旅人 2008年8月17日 (日) 01:39 (UTC)

他人の発言を変えてはいけないというノートでの投稿において根本的なことがわかっていないIPが『紅蓮 (コードギアス)』と勝手に変えていますが、現状は『紅蓮弐式』で議論を続けようと思います。風の旅人さんが行った変更は紅蓮として分割することも想定したとき考えなかったわけではありません。ですが公式で表記されていたとはいえ、記事名のつけ方で本当に通称を記事名とするのが本当に適切なのかが疑問に思っています。--B.R 2008年8月20日 (水) 09:03 (UTC)

私個人としては記事名は『紅蓮弐式』にした方がよいと思います。理由は現在、劇中で確認されている紅蓮は全て紅蓮弐式が元となって改良されたものだからです。また、単に記事名を『紅蓮(コードギアス)』とするのでしたら、『紅蓮シリーズ』とした方が良いのではないでしょうか。--ジャガバター屋 2008年8月20日 (水) 11:08 (UTC)
ふと思ったのですが、二期の公式で「紅蓮」と紹介されているのは、通称というよりも総称の意味なのではないでしょうか。--風の旅人 2008年8月20日 (水) 14:04 (UTC)
上記のように紅蓮聖天八極式は可翔式の改良であって紅蓮弐式の改良ではありませんし、公式ページには「原型を留めないほどの新形態」と書かれています。また、勝手に「○○シリーズ」としてはいけないと考えますが、通称ともなっているが他の機体と同様「紅蓮」はシリーズの総称であり、「弐式」は「指揮官型」とか「○○改」などと同様の、バージョンの違いであるとも考えられます。--春日椿 2008年8月20日 (水) 17:26 (UTC)

ですがそれらの改良型の大元となっているのは紅蓮弐式であるし、紅蓮は総称であっても正式名称とは違うものと考えます。初登場時が「紅蓮弐式」なのだから弐式がバージョン違いというのは違うのではないでしょうか、むしろ後の可翔式と聖天八極式のほうがバージョン違いと括れるものではないですかね。--B.R 2008年8月22日 (金) 10:11 (UTC)

それはどういった出典からでしょうか。「聖天八極式は可翔式の改良であって弐式の改良とはいえない」というのは、公式HPなどで提示されている情報、ロイドらが手を加えたものであるということから、自明のものと考える次第です。バージョン違いについては、「そうとも考えられる」ということで、型番(というのでしょうか)が02となっているのは01とかがあったからとも思えるなあ、と思っただけで、勝手に「紅蓮シリーズ」としてはいけない、ということです。また紅蓮で分割しようと、それは通称や総称というわけではなく、紅蓮という言葉が共通している機体群ということだけ、ともいえるでしょう。またこれは本記事群のおおまとめである「コードギアス」にも同じことが言えるのではないかと。--春日椿 2008年8月22日 (金) 16:34 (UTC)

聖天八極式は可翔式を改造した機体であるということを否定しているつもりはありません。

別にシリーズという概念を支持するわけでもないですが、紅蓮がシリーズであっても改修を2回繰り返した機体であっても、それらには始まりがあるわけですから、私が紅蓮弐式を改良型の大元といっているのは、聖天八極式が弐式から改造されたということを言っているのではなく、紅蓮の強化の流れから考えた上での意見です。

コードギアスが成り立っている経緯としてはうろ覚えですがエウレカセブンみたいにしてみましょうかでああなったと認識しています(違っていたらすいません)。ただ姿形が違うとはいえ、たった一機しかない機体に複数あるような例を当てはめるのが適当なのかは疑問ですが、「紅蓮 (コードギアス)」を推そうという意図ではないですがこの意見はもう少し考える必要あるかなと私自身は思います。--B.R 2008年8月22日 (金) 17:11 (UTC)

8月24日の放送で、アルビオンがそれまでのランスロットを改修したものではなく、完全な新型として紹介されていました。アルビオンに関してもランスロットのページに書くことになると思いますが、そうなると自然にランスロットのページの名称は「最初の機体の名称」ではなく「ランスロットと名の付く機体の総称」となります。なのでそれに合わせて紅蓮のページも「紅蓮 (コードギアス)」にしたほうが良いのでは。--風の旅人 2008年8月25日 (月) 07:33 (UTC)
あくまで予想で書きますが例えアルビオンが後継機として作られたとするならアルビオンを「ランスロット」で書くのには不都合がないと思いますけど、アルビオンは(システムが流用されているとはいえ)ガウェインの後継として作られたのではない蜃気楼と同じ扱いなのか等、現時点でアルビオンがランスロットにおいてどういう位置づけとして制作されているのかは不明確な部分はあるのでランスロットと名の付く機体の総称となるから紅蓮もそれに準ずるとするには賛成ではありません。--B.R 2008年8月25日 (月) 17:05 (UTC)
それにアルビオンもランスロットで書いたとしても、アルビオンは「ランスロット」とついててもランスロットと関係ないというわけではなさそうですし、それに例を挙げるとフリーダムガンダムのように後継機もフリーダムガンダムの説明として載っている記事もありますし機体の総称として括ることもないと考えます。--B.R 2008年9月4日 (木) 17:26 (UTC)
例えば、ランスロットも「ランスロット○○」という機体名であったとすると、「ランスロット○○」の形での分割はふさわしくない、と考えています。「ランスロット」については狭義の意味である「ランスロットという名の機体」と、広い意味として「機体の共通文字、もしくはシリーズとしての総称」、この二つが合致しているから、改良型・後継機を全て記述するのに何も問題ない形になっているだけだと思います。
「紅蓮弐式」には、狭義の意味はありますが、広い意味であるものについては、そうとする出典はまだ示されていません。例示のフリーダム→ストライクフリーダムについては、後継機が一機のみであり、記事名の機体からのつながりが明瞭ということもあり、ギリギリ許容される範囲(ここで言う可翔式まで)なのだと思います。--春日椿 2008年9月4日 (木) 19:37 (UTC)
ローカルルール中なので編集はできませんが、9月7日の放送で、アルビオンと聖天八極式はそれまでのランスロットや紅蓮とはまったく別世代の第九世代KMFのようですね。この場合、それぞれの分割されたページで第九世代KMFと表記するだけにとどめるか、今までの記述と分離して、この「コードギアスシリーズの機動兵器一覧」に新しく「第九世代KMF」のカテゴリーを作って表記するのではどちらが良いでしょうか。--221.190.135.29 2008年9月8日 (月) 03:16 (UTC)
聖天八極式も第九世代って発表されてましたかね(そもそも紅蓮は世代機じゃないですけど)。--春日椿 2008年9月8日 (月) 14:37 (UTC)
八極は第九世代ではないと思いますね、あくまで第九世代に相当するオリジナルKMFだと思います。あと第九世代の節はコメントアウトしていますが、すでに作成しています。--風の旅人 2008年9月9日 (火) 01:31 (UTC)

この提案がされた時から2月以上、同時期に提案されたランスロットが分割されてから1月が経過しています。

  1. この膠着状態を理由として議論を停止する
  2. コメント依頼や投票などで議論を続ける。
  3. 現時点では「紅蓮 (コードギアス)」の方が「紅蓮弐式」より賛成意見が多いこと、9月4日以降「紅蓮 (コードギアス)」としての分割に反対寄りの方のさらなる意見が見られないこと、の2点から「紅蓮 (コードギアス)」としての合意ができたとみなし分割する。

これからどうするかを、決めるべきではないかと思います。個人的にはせっかく「分割する」という点に関しては合意が得られているので、2もしくは3とするべきかなと思っています。--春日椿 2008年9月16日 (火) 15:37 (UTC)

正直投票という手はあまりしたくないですね。ですがこの議論自体がコメント依頼以前にWikipedia:分割提案にも出していないので、「あんたの意見は聞いてないから」という輩の意見を鵜呑みにはしませんがそれらのところへ意見を募ってから、これからどうするかを決めるでいいかもしれません。それらの手順に移行した場合は要点の整理とかしなくてはいけないかと考えます。--B.R 2008年9月16日 (火) 15:48 (UTC)
ではまずは、分割提案に載せましょう。投票については「分割というおおまかな部分については合意されているのに」という思いがあるので、もちろんその結果に従おうという合意までができた場合に実行すべきと考えますが、最終的な方法の一つではあります。--春日椿 2008年9月17日 (水) 15:15 (UTC)
もう何週間も反対意見ないので、紅蓮 (コードギアス)で分割していいのでは。--魔法省長官 2008年9月19日 (金) 14:59 (UTC)
コメントをされている方の中には明確な反対意見を示されていない方もいますので、そこを突っ込むというこだったらできなくもありませんが、そういうのは、長く続いている話し合いの中では歓迎されない方法だと考えます。あ、あと意見を述べられる際は下の節を編集して見出しの上に記入されるのではなく、編集したい節からして下さい。--春日椿 2008年9月22日 (月) 02:27 (UTC)

紅蓮弐式の分割に関する案 編集

他方から意見を求めている状態であるため要点整理と共に新たに節を移そうと思います。下記にかいつまんで要点整理しましたので不備があったら補完お願いします。--B.R 2008年9月28日 (日) 15:29 (UTC)

  • 分割対象
分割対象となっている機体は作中で「紅蓮弐式」→「紅蓮可翔式」→「紅蓮聖天八極式」と発展を遂げています。またその機体は通称して一般的に作中で「紅蓮」と呼ばれています。
  • 今挙がっている記事名
1.紅蓮弐式
紅蓮弐式が紅蓮可翔式や紅蓮聖天八極式という改良型の大元(ルーツ)であるため。また紅蓮は通称であるため正式名称でない記事名の分割は適切ではないという意見もあります。
2.紅蓮 (コードギアス)
公式サイトでも紅蓮として扱っているため。紅蓮の名称が共通していることや、紅蓮聖天八極式に関しては紅蓮弐式からではなく紅蓮可翔式から強化・改良された機体のため、紅蓮弐式としての分割がふさわしくないという意見もあります。

コメント 編集

「紅蓮 (コードギアス)」が良いと思いますよ。作中でも「紅蓮」って呼ばれてるし、HPにもそう記述されてるからです。--真紅の流星 2008年10月11日 (土) 11:31 (UTC)

(2に賛成)理由は整理の要点にも記されている通りです。--春日椿 2008年10月11日 (土) 14:13 (UTC)

仕切り直しをしてから数週間たちました。真紅の流星氏と私の意見しかついていませんが「紅蓮 (コードギアス)」で決定としてもいいでしょうか。--春日椿 2008年10月21日 (火) 15:45 (UTC)

(2に賛成)これまでの意見どおり賛成。反対意見ないようですし、分割しても良いと思います。--風の旅人 2008年10月25日 (土) 09:27 (UTC)

賛成意見が付きましたので、これから分割作業を実行しようと思います。--春日椿 2008年10月25日 (土) 12:32 (UTC)

(報告)紅蓮 (コードギアス)への分割作業が終了しました。分割提案のテンプレートも、ガウェインについては分割しない方向で決まっていますので、除去しました。--春日椿 2008年10月25日 (土) 13:42 (UTC)

ビデオ・DVD化されてない内容について 編集

ビデオ・DVD化などされていない内容に関する記述はWP:V(テレビ放送は出典になりません)違反になりますので記述を削除したいと思います。書籍などで出典があるものは残しますが出典が記載されていないものに関しては出典を求めてから1週間後に削除していきますのであしからず……詳しくはノートをご覧下さい--エスエス 2008年7月18日 (金) 07:44 (UTC)

特定の分野に関する出典として「テレビで見た」という根拠の薄い記述が認められないだけで、「テレビで見た」と「本放送が出典にならないという考え」は決してイコールではないので削除には反対します。それと、たとえ1週間経とうが本編に基づいて記載されているものを削除するようなら戻します。--B.R 2008年7月20日 (日) 12:12 (UTC)

見出しについて 編集

機体名を見出しに変更したいのですがよろしいでしょうか。変更することで目次から参照しやすく、また他のページからもリンクすることが出来るので。--風の旅人 2008年7月30日 (水) 07:41 (UTC)

(一部賛成)特筆性のある機体のみならいいと思います。多分4,5個ぐらいだと思いますが。この数字は分割提案の出ているものを含みます。一つの節に2機体しか書かれていないものなどは必要ありません。--春日椿 2008年7月30日 (水) 07:48 (UTC)
一部を見出し化するとバランスが悪くなりそうなので、できれば全部を見出しとしたいのですが…。他に反対意見があれば、今回の提案は無しということで。--風の旅人 2008年7月31日 (木) 01:43 (UTC)
今ある見出しでもリンクすることはできますし、見出しをつけるのは聊かやりすぎるだけだと考えますので全機体の見出し化には反対です。ただ春日椿さんの意見に関しても(ランスロットや紅蓮、ガウェインなど)主要機体を取り上げて一括りにする手もあるかと思います。--B.R 2008年7月31日 (木) 10:03 (UTC)
それでは無しにします。主要機体を取り上げるのも逆にわかり辛くなりそうなので、やめときます。--風の旅人 2008年7月31日 (木) 10:18 (UTC)

ロロ専用ヴィンセントについて 編集

この編集でロロのヴィンセントが金から青に変わったとありますがそんな描写ありましたっけ?--B.R 2008年8月13日 (水) 14:03 (UTC)

ガレスについて 編集

ガレスですが実際に量産配備が進んでいる機体なので、試作KMFから第七世代量産型KMFに移行してはどうでしょう --220.105.88.41 2008年8月17日 (日) 10:34 (UTC)

試作ではなく量産機のようなので、移動してみました。ついでに量産機の項の必要性を感じなかったので除去しました。--風の旅人 2008年8月20日 (水) 14:04 (UTC)

登場回数の少ないものは除去すべきか 編集

登場回数の少ないKMFやそのバリエーション機、または戦艦などが除去されていますが、これは除去するべきかどうかとうことについて。

私は除去するべきではないと思います。閲覧者にとっては、こういった細かなところまで記載されていれば参考になると思いますし、逆に記載されていなければ疑問に思われる場合もあると思います。--風の旅人 2008年9月25日 (木) 13:06 (UTC)

私も除去には反対です。ちゃんと公式サイトにも記載されているし、作中のあらゆる出来事(MR-1:スザク奪還・ナイトオブセブン歓迎祭、ナイトポリス:リフレイン密売事件・騎士団メンバーの奪還など)に関わっていますから。--Cross-j 2008年9月25日 (木) 14:03 (UTC)
公式HPへの記載は、人物の記事でも述べている通り、コードギアスの場合は特に掲載量が多く、掲載するかどうかの絶対の基準ではないと思っています。
「ナイトポリス」については、存在しているということに関しては残していますし、必要だとしても単独に記述しなくてもそこを少し厚めにすれば事足りると思います。「MR-1」については関わっているというほどではないと思いますが。--春日椿 2008年9月25日 (木) 15:10 (UTC)

春日椿さんが削除された記述の大半を復活させていただきました。「特異性が無いのではないか」との指摘を受けたとありますが、私の見た限りノートにはそのようなことは書かれておりません。また、記述があったとしても、結論が出ていない時点で該当する記述を削除するのはいかがな物でしょうか。

私の意見は「特に活躍したシーンが無かったから」という理由だけで記述を削除するのは反対です。このページのタイトルはコードギアスシリーズの機動兵器一覧 です。また冒頭文にも「『コードギアス 反逆のルルーシュ』に登場する架空の機動兵器について記述する」とあります。「活躍シーンの無い機体の記述は載せない」というのは百科事典としての趣旨に反すると思うのですが・・・。

どうしても一緒に記述するのが嫌なら「コードギアスの劇中で活躍した機動兵器一覧」と「コードギアスの劇中で活躍しなかった機動兵器一覧」に分割しますか? 現実的には、今後記載内容が増えたらガンダムシリーズのようにKMFとそれ以外の機動兵器・戦艦の一覧に分割するのが妥当とは思いますが。--M-sho-gun 2008年9月26日 (金) 04:31 (UTC)

指摘をうけたというのは、私の会話ページにおいてです。その時点では私のページにおいての指摘のみでこちらでの提起ではなかったので。
>百科事典としての趣旨に反する
そうでしょうか、そうだったら「特筆性」や「トリビアを披露する場ではない」ということは言われないと思います。私はまず、書くべきかそうでないかの基準は、その対象がその記事に対してどの程度重要な事項なのか、ということだと思います。そして、この記事の対象は「アニメ・小説・漫画」という物語作品なので、「ストーリーに関わる」というのは一番基準としてはわかりやすいものだと思います。
また「一緒に記述するのが嫌」という好き嫌いではないので、「活躍しなかった機動兵器一覧」などは意味がないものと考えます。またそういった「分割すべき」という意見が出るからこそ、その前に除去する部分がないかということを考えるのが当然だと思います。--春日椿 2008年9月26日 (金) 14:15 (UTC)
確かに、あんまりにもしょぼい存在などは記述の必要は無いと思います。ただ、ある程度活躍したものは記述したほうが良いと思います。そう判断する基準は曖昧で、個人の判断に任されてしまいますが…。少なくとも、今回は除去するほどでもないという意見が多いですね。--風の旅人 2008年9月26日 (金) 15:16 (UTC)
>「ストーリーに関わる」というのは一番基準としてはわかりやすい
自分はそう思いません。確かに出典不明のトリビア、公式設定に含まれない独自研究の類は削除されてしかるべき物でしょう。しかし、「ストーリーに関る」という点なら、風の旅人さんの仰る「判断基準が曖昧で個人の判断に任されている」ことに変りありませんよ。
例えば自分は「1回でも登場した機体は(例え殺られるシーンしかなくても)全てストーリーに関っている」と判定します。でも中には「メインクラスのキャラクターが乗った機体=ストーリーに関わった」と判断される方もおられるかもしれない、ということです。
自分としては「劇中に登場した」が一番わかり易い基準だと思いますが。--M-sho-gun 2008年9月26日 (金) 19:39 (UTC)
返答が遅れてしまい申し訳ありません。私が、特筆性について述べている部分で「判断基準が曖昧で個人の判断に任されている」というような印象を与えてしまったのなら、申し訳ありません。確かに一部は個人の判断の基準によって違うかもしれません、特に私は「出ているだけでは話の流れに関わっているとはいえない」と考えているので、そのあたりはM-sho-gun氏との意見の相違が始まっている点であるかもしれません。
では、出典に関してはどうでしょうか。実は特筆性などはそういったものにも関わってきます。外部の情報源において、それを証明する手立てはあるでしょうか。私は「本編に登場していない」ものでも、そういったもので重要な部分ということが証明されれれば、いいと考えていますが。--春日椿 2008年9月28日 (日) 13:59 (UTC)
>「本編に登場していない」ものでも、そういったもので重要な部分ということが証明されれれば
お考え自体は間違っていないとは思いますが、それはガンダムのMSVのような存在があって始めて成立する論法ですね。ことコードギアスに関しては本編の外で公式外伝的な物語が展開しているわけではありませんし、私の知る限りアニメ・漫画・ゲーム・小説に登場した以外で公式に設定されたKMF・メカの存在は聞いたことがありません。
外部の情報源とおっしゃいますが、それらに記述される内容も(物語が後半にさしかかると特に)主役・準主役クラスの機体に偏りがちになるので、ここで扱われていない=特筆性が無いことの証明にはあたらないと思います。
色々くどくど申し上げましたが、わたしの中の結論は「ページ名称が“一覧”と銘打っている以上、本編での出番の多少や外部での扱いの大小を理由ににした記述の削除には反対」ということです。--M-sho-gun 2008年9月28日 (日) 19:28 (UTC)
外伝などは、今の話には関係がありませんよ。外伝とされていても本編(記載する事象そのもの)であって、証明する出典として有効な情報源ではありません。また、「特筆性が無いことの証明」という悪魔の証明をするつもりはありません、私が求めているのは「特筆性が有ることの証明」です。外部の情報源が「主役・準主役クラスの機体に偏りがちになる」からといって、それらの出典を無視していいということにはなりません。Wikipediaにおいては、それらの出典が必要不可欠なのですから。
「一覧」という以上反対ということですが、一覧という言葉に「全てを網羅する」という意味はないように思います(手持ちの辞書類には載っていませんでした)。--春日椿 2008年9月29日 (月) 01:54 (UTC)
一覧
一通りざっと目を通すこと
一目見て内容がわかるように、簡単にまとめた物

私としては後者の意味でお話をさせて頂いています。このページを見た時点で記事分割をされていない機体以外のことは大まかに判るような構成にしなくてはならないと考えます。既に分割されているランスロットのバリエーションにも簡単な説明が付記されています。 記事分割されてない機体に関しては「名前、解説(スペック表含む)、劇中での扱い」などの記述はあってしかるべきと考えます。

何度も言うようですが私は、本編に登場していることだけで充分に特筆性はあると思っております。「出番が少なかったから」などという理由だけで記事を削除する行為は止めていただきたい。--M-sho-gun 2008年9月29日 (月) 02:40 (UTC)

私もその意味をもって「全てを網羅するという意味はない」と考えています。
「本編に登場していることだけで充分に特筆性はある」と判断される根拠をお願いします。私の判断は「本編においての重要性は少なく(これは主観的ですが)、それに対して特筆性があると判断できる出典が存在しない(私は確認していないし、提示もされていない)」です。理由としてのメインは、主観的なものが入り込む余地のある前者ではなく後者です。なので、本編で登場していない(重要ではない)ものでも、特筆性があるとする出典が存在する場合には、掲載は問題ないと考えていると言ってます。そして、そういった出典がなければWikipediaには掲載できません。そういった意味から「本編で登場している」だけのものは載せるべきではないと言っているのです。--春日椿 2008年10月1日 (水) 11:19 (UTC)
Wikipedia:特筆性#特筆性は主観的ではないを読んでみたところ、特筆性については私達が判断することではない、とのことです。作中や公式HPなどで登場していれば書いても問題はない、ということみたいです。--風の旅人 2008年10月1日 (水) 11:55 (UTC)
最初の文についてはその通りです。後者についてはそのようには記載されていません。特筆性については「主題そのものから独立した立場にある情報源に基づいた、複数の、些細でない形で発表された著作(作品・仕事)に取り上げられていること」とあり「独立性の規準により、自己宣伝、主題自身による広告、自伝、報道発表、その他、主題となっている人物や主題となっている事物のクリエータ、著者、発明者などから直接得られる著作は、適用できる出典から除外されます。」となっています。--春日椿 2008年10月1日 (水) 15:49 (UTC)
つまり、公式サイトなどは含まれないと。そうなるとなにも書くことがなくなりますね…。--風の旅人 2008年10月2日 (木) 02:05 (UTC)

武装について 編集

武装が武装特殊装備に分けられてますが、わざわざ分ける必要は無いと思います。理由としてハーケンやエネルギーシールドも武装だと思うからです。--真紅の流星 2008年10月2日 (木) 23:53 (UTC)

報告遅れましたが、先日編集した際に一部の特殊装備は武装に移動しました。--春日椿 2008年10月21日 (火) 15:45 (UTC)

過去ログ化 編集

議論が解決したトピックを過去ログ化しようと思います。最後のコメントから2週間以上経過しているものも含みます。--春日椿 2008年10月25日 (土) 13:42 (UTC)

ページ「コードギアスシリーズの機動兵器一覧/過去ログ1」に戻る。