ノート:スリペカン

最新のコメント:10 年前 | トピック:カタカナ表記について | 投稿者:Zai零細系統保護協会

カタカナ表記について

編集

本馬がリッチモンドSを勝った頃、グリーンチャンネルの海外競馬情報のグロリアスグッドウッド回顧の特集で合田直弘氏が「スライピーカン」と言っていたので、私は「スライピーカン」派なのです。が、後に「スリペカン」読みが出てきて(どこから始まったのかは知りません)、今では「スリペカン」表記の方が多いのかもしれませんね。ごく最近はともかく、かつては合田氏が「海外の競馬情報を日本語で日本に紹介するのが一番早い人」だったので、そういう例はよくあります。--零細系統保護協会会話) 2013年12月28日 (土) 04:47 (UTC) (追記)ついでなので調べてみたら、どうみても「スリペカン」の方が“正当な”転記でした--零細系統保護協会会話2013年12月28日 (土) 05:27 (UTC)返信

ページ「スリペカン」に戻る。