ノート:センブリ

最新のコメント:10 年前 | トピック:苦み成分について | 投稿者:Ks

苦み成分について

編集

「中でもアマロスエリンは天然物で苦い物質である」という文章が最後の方にありますが、全く意味不明です。なぜなら植物の成分なら天然なのが当然、苦み成分について述べているのだから苦い物質なのも当然で、この物質だけを取り上げてこう述べる必要性が全くありません。あるいは、他の意味を持つ文として書き間違えてあるのでしょうか。たとえば「もっとも苦い」とか、「もっとも古くから知られている」とか。草であれば、そのように書いて頂きたいと思うのですが、いかがでしょうか。--Ks会話2013年10月30日 (水) 08:06 (UTC)返信

取りあえず、当該部分の記述を執筆当初の文章に戻しました。--Apple2000会話2013年10月30日 (水) 10:53 (UTC)返信
なるほど、これが一時的にあって、屈指が消えたので無意味になったわけですね。消した判断の理由が知りたい気がしますが、どうなのでしょうね。--Ks会話2013年10月30日 (水) 11:22 (UTC)返信
ページ「センブリ」に戻る。