ノート:チューリップ・フード・カンパニー

最新のコメント:8 年前 | トピック:北海道・本州・四国・九州エリアの代理店の稼働状況 | 投稿者:114.181.36.77

立項に際して 編集

  • スパムがあってチューリップが無いのは不公平と思い立項しました。
  • 初版は単にオランダ語を訳し、第2版は日本における状況や書籍からの情報を追記しました。
  • færdigretter およびその派生語の訳ですが、英語ではen:TV dinner が該当するかと思いますが、これはインスタント食品に言語間リンクが貼られており、これだと間違いでは無いものの意味が広すぎます。本当は会社のページなどを丹念に調べ、færdigretter で表される商品の日本語で一番、近い単語は何かを探すべきなんでしょうが、この単語ひとつでつまずいていると進まないのでエイヤで「冷凍食品」と訳しましたが、あまり自信はありません。
  • オランダ語、ドイツ語の固有名詞もあまり自信がありません。
  • ブランドを幾つか保有しているようですが、カナに直しても理解されないと思い原語のままとしました。
  • 日本にも子会社があるなら記事にする価値ありと思いましたが、沖縄以外の地域で製品を扱う、DCトレーディング株式会社の住所がホームページに記載されておらず、個人ページならいざ知らず企業のページで住所も連絡先も無いというのは、御意見無用なのか幽霊会社なのか知りませんが、これもめげそうになりましたが、わからないままですが投稿します。

以上、よろしくお願いします。 --114.180.131.173 2015年3月5日 (木) 08:25 (UTC)返信

北海道・本州・四国・九州エリアの代理店の稼働状況 編集

記事立項時にも、沖縄のチューリップ・フード・カンパニー・ジャパン株式会社は頑張っているという印象があった反面、北海道・本州・四国・九州エリアの代理店の方は、別のドメインでホームページを運用していたものの、住所も書かれておらず、これで仕事をやる気があるのかと思っていましたが、無かったようで、アクセスできなくなったと思っていたら、ドメイン廃止申請がされ、4月末でドメイン廃止になりました。製品を宣伝するためにわざわざホームページを製作しておきなから、後に廃止するとなると、実質的に本土では撤退したと見なさざるをえず (サーバー代もドメイン代も、もう無駄だから廃止してしまえという事ですから) 今後、北海道・本州・四国・九州エリアはどうする気なのでしょうか。立項してすぐに本土撤退され、一体どうなっているのか色々調べた上で内容を実情に合わせて改定せざるを得なくなるというのもめげます。そういえば以前はスパムより若干、安値で売られ、扱っている店も割合にあって「ライバル」だったのですが、気のせいか、近隣ではチューリップのランチョンミートをめっきり見かけなくなり、株式会社やまやで久しぶりに見たといった感じでした。本土ではSPAMが頑張っているし、豚肉の関税が高いので勝機無し、と見たのでしょうかね。日本の沖縄以外における販売体制の行方に関し情報がありましたら追記よろしく。--114.181.36.77 2015年7月8日 (水) 00:19 (UTC)返信

ページ「チューリップ・フード・カンパニー」に戻る。