ノート:テレビアニメ

最新のコメント:5 年前 | トピック:インターネット配信の現状と弱点 の項目を | 投稿者:TOYO GTO

統合提案

編集

アニメでテレビアニメに関することが書かれているのでそちらと統合した方がいいのではないでしょうか?--Kropsoq 2004年12月7日 (火) 23:34 (UTC)返信

総合的なまとめ

編集

近年、テレビアニメの放映形態などの多種多様化が顕著になりつつあり、全日帯アニメの衰退に代わって深夜アニメUHFアニメなどの台頭が目立ち、各項で重複する箇所が多々見られるようになりましたので、改めてこれらを総合的にまとめる為に編集しました。先述の各項目に関しても、総合的な部分に関してはここで一括して解説する方向で考えていますが。--V-TWIN POWER 2007年2月12日

表現規制

編集

「表現規制」の項、各所の文面が表現規制を肯定する立場に著しく偏っているように見えます。--61.115.220.212 2009年12月5日 (土) 12:22 (UTC)返信

「放映」と「放送」の混在

編集

本文の記事にて「放映」と「放送」の混在する記述がいくつか見られますが、この2語の違いがよくわかりません。
「放映」と「放送」の違いは何?と思って調べてみたところ「放送#「放送」と「放映」の違い」によれば

> NHK放送文化研究所の見解によると、「放映」はテレビ放送を指す場合映画を放送する場合とがあり、その範囲がはっきりせず、大抵の場合は「テレビで放送する」という言い方で表現できる。このため、放送では原則として「放送」を使い「放映」は使わないとのことである。

とあるため、「放映」より「放送」という語が一般的な使い方のようなので、本文の「放映」は「放送」に統一した方がよいかと思いますが、いかがでしょうか?--Piggy1 2007年10月19日 (金) 14:10 (UTC)返信

本文の「放映」を「放送」へ置換し、統一してみましたが、異存があれば是非お知らせください。--Piggy1 2007年10月20日 (土) 23:18 (UTC)返信

外部URL変更のお願い

編集

外部サイト「TVアニメ資料館」は、現在はこのURLになっておりますので、どなたか書き換えをお願いします。--日の丸手内職者 2009年11月30日 (月) 12:55 (UTC)返信

書き換えが終わりましたのでここでお知らせしておきます。--119.239.244.220 2009年11月30日 (月) 13:12 (UTC)返信

何かまだPOV臭い文面が目立ちますね

編集

中立的な文面に修正して行こうかと考えていますが。--TOYO GTO会話2015年4月6日 (月) 02:54 (UTC)返信

「放送素材の変化」節の転記提案

編集

テレビアニメに限った話では無いと思いますので、アニメの項に一部転記を提案します。--TOYO GTO会話2015年4月11日 (土) 15:46 (UTC)返信

放送格差などネット事情に関する一部記述は

編集

テレビアニメに限った話では無いと思いますので、テレビ番組の項に一部転記を提案します。--TOYO GTO会話2015年10月14日 (水) 16:45 (UTC)返信

  賛成 賛成します。実際、テレビアニメに限った話では無い記述ばかりなので。必要であれば、テレビアニメにもテレビ番組の該当部分へのリンクをはればいいので。--デンガメックモウ会話2015年10月17日 (土) 11:34 (UTC)返信
  コメント反対意見も無いようですので、一部転記を実行に移しました。--TOYO GTO会話2015年10月21日 (水) 11:13 (UTC)返信

インターネット配信の現状と弱点 の項目を

編集

一部ネット配信に転記したいと考えています。--TOYO GTO会話2018年9月26日 (水) 11:28 (UTC)返信

ページ「テレビアニメ」に戻る。