ノート:ブリッジ (ネットワーク機器)

最新のコメント:13 年前 | トピック:スイッチングハブとルーター | 投稿者:アルビレオ

スイッチングハブとルーター 編集

2010/9/18 0:00現在、序文(?)に
>ネットワーク上のホスト数が増えるにつれ、ルーターの需要が増し、ブリッジはスイッチングハブとして進化した。
とあるのですが、スイッチングハブの項目に(スイッチングハブが持つ機能としての)ルーター機能の記載が全然無く、上記の文が正しいのかどうか、Wikipedia日本語版ではわかりません・・・。
この文は正しいんですかね?
・スイッチングハブの項目に、「スイッチングハブはルーター機能を持つ」と記載すべき/記載して良い、か?
・でも、現状、スイッチングハブをルーターと捉えるのは、一般的ではないと思うけれど・・・。
--Growwind 2010年9月17日 (金) 16:15 (UTC)返信

Growwindさんが問題にしている文は、確かにこのままでは意味が不明確です。私なりに言葉を補えば「ネットワーク上のホスト数が増えるにつれ、(ブリッジやスイッチングハブだけでは構築できない大規模なネットワークを実現するために)ルーターの需要が増し、ブリッジは(サブネットワークを構築する)スイッチングハブとして進化した」だと思います。スイッチングハブはレイヤ2スイッチを指しているので、レイヤ3で中継するルーターではありません。まあ、最近はレイヤ3スイッチが増えてきているので、単に「スイッチ」と言ってもルーター機能を持っていることもありますが、レイヤ3スイッチをスイッチングハブとは言いません。なお、勝手ですが見出しを付けさせて頂きました。--アルビレオ 2010年9月20日 (月) 13:16 (UTC)返信
ページ「ブリッジ (ネットワーク機器)」に戻る。