• マザーボードの変遷に詳しい方おられましたら、歴史など一筆書いてください。
[1] にコモンズの画像資料があります。2005年05月21日。

言葉を濁さない 編集

「~場合もある」とか「~あることが多い。」なんていう語尾尻が、多く目立つように感じましたのでテンプレート:言葉を濁さないを貼り付けさしていただきまた。また出典が明示されていないので、以下ガイドラインのWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するにそった編集方針であるかについても併せて検討していただければとおもいます。--61.114.204.80 2010年5月22日 (土) 08:58 (UTC)返信

不良電解コンデンサ問題 = 台湾製ではない 編集

無責任な執筆する前に、不良電解コンデンサ問題ぐらい熟読しましょうよ。--121.114.130.209 2010年6月1日 (火) 07:00 (UTC)返信

マザーボードの略称として「ママン」を掲載することに対する編集合戦はおやめください 編集

2017年10月11日 (水) 19:07‎の版から2017年10月13日 (金) 18:45‎の版にかけて、冒頭部の略称説明における「ママン」の記述と削除が繰り返されています。 これは明らかに編集合戦であり、禁止行為となっています。(WP:EDITWAR) --Cyatarow会話2017年10月13日 (金) 10:56 (UTC)返信

この件については現在文献調査をしていますが、信頼できる情報源では「ママン」なる呼称が今のところ見当たりません。なお「母板」なる呼称についても、今のところ信頼できる情報源での使用例が見当たりません。一方「マザボ」という略称は、日経コンピュータの記事などで若干の使用例を見つけました。呼称や略称に関する調査が一区切りついたら、記事の方に出典をつけて加筆し、用例が見つからなかった呼称や略称は記事から除去します。
マザーボードを「ママン」と呼ぶ人は実際いるのでしょう。しかしその呼称が匿名掲示板や個人ブログでしか使われず、信頼できる情報源(査読つき論文・辞典・自費出版ではない書籍・新聞・大手出版社の雑誌など)では使われないのであれば、その呼称をWikipediaに掲載することはできません。ネット限定のスラングを記事に加筆するのは、例えばブライアン・ファルケンボーグの記事に「愛称は『ファル川ボー児』」と加筆したり、サトノダイヤモンドの記事に「通称サトイモ」と加筆したりするようなもので、不適切な編集です。--侵入者ウィリアム会話2017年10月13日 (金) 14:54 (UTC)返信
遅くなりましたが、呼称や略称について出典をいくつか追加して加筆しました(差分)。信頼できる情報源に該当する出典を示せなかった呼称・略称は除去しています。なお加筆部分で追加した出典は6つだけですが、他に調べた文献は以下の通りです。
  • 学研辞典編集部(編):『用例でわかるカタカナ新語辞典 改訂第4版』、学研プラス、2016年、ISBN 9784053041845、687ページ。
    • ↑マザーボードの項は存在するが、同義語や略称の記述なし。
  • イミダス編集部(編):『imidas 現代人のカタカナ語欧文略語辞典』、集英社、2006年、ISBN 4-08-400502-9、574ページ。
    • ↑マザーボードの項は存在するが、同義語や略称の記述なし。
これらの文献には、いずれもマザーボードの別呼称や略称についての記述がありませんでしたので、本文加筆部分の出典としては追加していません。以上ご報告まで。--侵入者ウィリアム会話2017年11月18日 (土) 15:33 (UTC)返信

(インデント戻します)本日また「ママン」なる呼称が加筆されていました(特別:差分/68438497)が、相変わらず出典が示されていませんので差し戻しました(特別:差分/68438671)。「ママン」なる呼称をを加筆したければ信頼できる情報源に該当する出典を提示してください。--侵入者ウィリアム会話2018年5月4日 (金) 21:50 (UTC)返信

ページ「マザーボード」に戻る。