ノート:ロースカツ弁当

最新のコメント:8 年前 | トピック:統合提案 | 投稿者:Ecute

項目内容について

編集

「ロースカツ弁当=山口松山堂が製造する駅弁」という記事の定義にはかなり無理があると思いますが。ロースカツ弁当はごく一般的な弁当の名前なのではないでしょうか。googleで「ロースカツ弁当 -"一戸"」と検索した結果の方が、一戸駅のものよりも数が多いですし。せめて、「ロースカツ弁当 (駅弁)」という記事名なのでは。220.218.217.102 2005年5月28日 (土) 15:01 (UTC)返信

  • ロースカツ弁当
    • 駅弁以外(中食屋?)
    • 駅弁
      • 一戸駅

に節立てした後に、現在(2005.08.11)の本項目内容を移動させるのもいいかもしれません。--Kstigarbha 2005年8月11日 (木) 07:09 (UTC)返信

一言で言えば、 Kstigarbhaさんが立てた2005年8月11日 (木) 14:11(UTC)の版以来の内容が適当かという気がします。なお、「ロースカツ弁当 (一戸駅)」は項目名としては不適当です。「○○_(XX)」の括弧の場合、列車(この場合列車名)や漫画・楽曲(それぞれ題名)など広義な分岐で掛かる場合に適当ですが、路線バス記事において乱発された関係で浅草駅_(TX)(この場合は東京地下鉄東武浅草駅と離れた位置にあり、地下道などで繋がっておらずまたつくばエクスプレス連絡運輸を行わないため)など現在の慣習上やむを得ない場合に使用すると言うのが適当ですので、あまり括弧を限定された駅で使用しない方が良いかという気もしますね。あと、「広義の駅弁当」の行は駅弁当を参照してください。Sat.K 2005年8月21日 (日) 14:57 (UTC)返信

了解しました。ということは、改名ではなく、項目名はこのままで、むしろ加筆依頼に回した方がいいですね。駅弁でないロースカツ弁当の記述と、一戸駅以外の駅で販売されている駅弁のロースカツ弁当の記述が加筆されれば、バランスの取れた記事に成長してくれるかと思います。--Kstigarbha 2005年8月27日 (土) 10:41 (UTC)返信

統合提案

編集
ページ「ロースカツ弁当」に戻る。