ノート:不審

最新のコメント:17 年前 | 投稿者:Takeover

「というかブルマーを廃止するって自衛とは違うんじゃないの?つい何年か前まで区別だったのが女性の人権の台頭と共に差別と受け止められるようになったと見るべきではないんですかね。自分の非行を近親者に知られるのを一番嫌がるって事ですけど、そもそも、不審どころか異端者だった場合、地域どころか薬害に当たらないとして専門家介入すりしかないのでは?」上記文章を削除しました。意見はノートに書きましょう。--以上の署名のないコメントは、219.161.192.126会話/Whois)さんが 2007年2月15日 (木) 11:57 (UTC) に投稿したものです。返信

主観的な意見と単に多数決のみの客観的の根拠はどういう理屈になっているんですかね。jh218 2007年2月25日 (日) 06:41 (UTC)返信

書かれている文章の側こそ意見ではないか?差替時報 2007年3月7日 (水) 09:06 (UTC) --文章の挿入箇所を調整しました。--Masao 2007年3月7日 (水) 09:12 (UTC)返信

婦女暴行から女性を守るという不易と言うより子供の中性化と言う流行で服装が変化しているのだと思います。地方向ジングル 2007年3月9日 (金) 10:41 (UTC)返信

福祉事務所が損害を与えているからやめてくださいと勧告を出すのに警察が出てくるのってどうなんでしょうね。 性的嫌がらせも義理で女性が色気を出す文化を否定しているような気がします。地方向ジングル 2007年3月23日 (金) 09:23 (UTC)返信

対処法の節

編集

対処法の節ですが、全般に立ち居地のはっきりしない文章です。また、編集合戦になりかけているので、いったん最後の記述はコメントアウトしました。

一般論を述べたいのは分かるのですが、百科事典は手順書ではありませんし、何かの対処を促す場所でもありません。不審物や不審者への対応法については一般的な書籍に多く情報があるでしょうから、まずは記述に出典を付けませんか?いかがでしょうか? --Masao 2007年3月7日 (水) 09:15 (UTC)返信

Masaoさんのご意見に賛成です。また、対処法の節に限らず、項目の全般が、「典拠がはっきりしない」記事のように思います。編集合戦にもなりかけているので、このままであれば、「白紙化の上で保護依頼」としても良いように思っていました。執筆したい方によって、Wikipedia:検証可能性に沿って出典をつけていただくなど、「良い記事」にしていただくことを期待します。--Snafkin000(旧称Anonymous000) 2007年3月7日 (水) 11:29 (UTC)返信

項目全ての削除が望ましいでしょう。こんな記事を作成する必要などありません。「国語事典」じゃないのですから。--221.171.192.172 2007年3月22日 (木) 14:10 (UTC)返信

ページ「不審」に戻る。