ノート:前田珠子

最新のコメント:15 年前 | トピック:作品傾向について | 投稿者:春日椿

全体の整理、見直しの提案 編集

今現在の記事ですが、一つ一つは丁寧に記述されていても、全体的に非常にごちゃごちゃしている印象です。百科事典としてこの項目を見た方が、内容を把握できるとは少々思えません。 各項目のうち、コバルト文庫の項「最初に文庫本化されたのは~」以下を内容整理、冒頭に持ってきて

  1. 作品傾向(仮)…特徴、作風など
  2. コバルト文庫
  3. 角川スニーカー文庫
  4. その他
  5. 森山 櫂 名義本
  6. 同人誌
  7. コミカライズ

などにする。もしくは「著作一覧」などにしてコバルト・角川・その他を統合するとかどうでしょうか。みなさんの意見を是非聞かせてください。--Harachang 2008年2月24日 (日) 13:04 (UTC)返信

特に意見がなかったので、まず作品傾向の節を作成、移動しました。
この本には、図子慧「クルト・フォルケンの神話」 夏樹祐樹「祭りの時」が収められている。はこの際、本項目に不要と判断し、除去しました。--Harachang 2008年3月2日 (日) 13:15 (UTC)返信

著作一覧の見直しの提案 編集

  • コバルト文庫の項、創造主・世界・内容に関する細かな記述は必要でしょうか。Wikipedia:ウィキプロジェクト 作家を見る限り、ただのタイトル列記でもかまわないと思うのですが。
  • 外部リンク、挿絵の方のサイトへのリンクが隠して書いてありますが、本項に関係ないのであれば除去してもいいのでは。

以上2点見直しを提案します。みなさんの意見を是非聞かせてください。--Harachang 2008年3月2日 (日) 13:27 (UTC)返信

とくに意見がなかったので、まず<---->で書かれていた外部リンクを除去しました。--Harachang 2008年3月9日 (日) 14:10 (UTC)返信
とくに意見がなかったので、著作一覧を除去整理しました。--Harachang 2008年3月14日 (金) 14:23 (UTC)返信

作品傾向について 編集

ここにある記述は、独自研究のテンプレもありますが、出典が不明な記述ばかりですので、出典を明記してください。例えばその下の一覧にも言えることですが、「本編が未完」というような記述を多々見かけます。その出典は何でしょうか。たとえば、「次巻は8月頃に出せたらなと思います」というようなことがあり、それを出典として続刊は出ていないとするならばいいと思います。ですが、作品の内容が完結状態とは言ないということならば、それをもって未完とするのは独自研究です。これは、内容としては未完成の状態でも作品としては完結(続刊しない)ということもあるからです。また、作品の構成形式についても、「以降もその形式で発行すると言われていたが…」というようにしなければ、ただの発見したことを記述しただけの雑多な内容ではないかと思います。今後何らかの出典が提示されなければ、この節は整理すべきであると思います。--春日椿 2008年11月20日 (木) 12:19 (UTC)返信

ページ「前田珠子」に戻る。