ノート:千歳楼 (春日井市)

最新のコメント:2 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Asturio Cantabrio

「ちとせろう」か「せんざいろう」か

編集

読みは「ちとせろう」か「せんざいろう」かのいずれかだと思うのですが、現在上げた出典にはこの旅館の読み方について記載がないため、読みをいったん除去しました。漢字表記については「千歳楼」「千歳樓」の二つがありますが、ほとんどの出典で前者が使用されています。--伊佐坂安物会話/履歴2017年10月30日 (月) 01:15 (UTC)返信

1980年台の春日井地区の電話帳を確認したところ、索引が「ち」から始まっていたので、おそらく「ちとせろう」が正しいようです。すみませんでした。--伊佐坂安物会話/履歴2017年12月3日 (日) 15:10 (UTC)返信

漢字について

編集

正式名称は「千歳楼」ではなく旧字体の「千歳樓」です。 また、読み方は「ちとせろう」で合っていますね。 Kagedama会話2019年5月4日 (土) 12:29 (UTC)返信

正式名称の出典は何でしょうか? 外部リンクなる公式ホームページのアーカイブを見る限り、「千歳楼」表記がトップに用いられています。--伊佐坂安物会話/履歴2019年5月5日 (日) 02:36 (UTC)返信
千歳樓の経営当時の建物には「千歳樓」と書かれています。また、ホテルパンフレットにも「千歳樓」と書かれています。--Kagedama会話2019年5月6日 (月) 07:46 (UTC)返信
「千歳楼」と掲げられたホテルの写真も見つかりました。公式もどちらが正式名称とか決めてないのかも...? --Kagedama会話2019年5月7日 (火) 09:01 (UTC)返信
パンフレットに書かれてる千歳樓の方が良い気もしますね。--diKnK8713会話2019年6月2日 (日) 03:52 (UTC)返信

改名提案

編集

岐阜県養老郡養老町の現役旅館である千歳楼 (養老町)(せんざいろう)の記事を作成しました。愛知県春日井市の元旅館である本記事を千歳楼 (春日井市)千歳楼 (愛知県)千歳楼 (定光寺)などに改名し、跡地を曖昧さ回避ページ化することを提案します。--Asturio Cantabrio会話2022年4月15日 (金) 02:39 (UTC)返信

  賛成 千歳楼 (養老町)と立項されているのであれば、曖昧さ回避は同じく市町村名である千歳楼 (春日井市)とするのが妥当と思います。また、本記事[注釈1]にあるように「千歳楼」と称する法人が名古屋市内に別に存在しており(その法人の記事がが立項されるかどうかは別として)、千歳楼 (愛知県)とするのは適切ではないでしょう。--円周率3パーセント会話2022年4月15日 (金) 09:03 (UTC)返信
  賛成 @円周率3パーセントさんと同意見です。やはり曖昧さ回避ページにする方が良いでしょうね。--DiKnK8713会話2022年4月15日 (金) 13:16 (UTC)返信
  コメント 平等な曖昧さ回避化のほかに、「現役旅館である養老町の旅館をかっこなしの千歳楼に、元旅館である春日井市の旅館を千歳楼 (春日井市)にする」という選択肢もあるのですが、こちらはいかがでしょうか。--Asturio Cantabrio会話2022年4月23日 (土) 12:58 (UTC)返信
  コメント平等な曖昧さ回避の方がいいと考えます。理由はいくつかありますが、平等な曖昧さ回避の方がメンテナンスが楽です。それにこの2つの「千歳楼」は混同されると結構マズいのです。養老町の方は現役の旅館なので、「廃墟」みたいなマイナスイメージになりかねない記事から内部リンクが貼られる事故を可能な限り防ぐ必要があります。平等な曖昧さ回避であれば誤リンクがあっても、読者が勝手にそれぞれ適切な記事を選んでアクセスできるので問題ありません。--円周率3パーセント会話2022年4月23日 (土) 14:05 (UTC)返信
ページ「千歳楼 (春日井市)」に戻る。