ノート:台湾茶

最新のコメント:5 年前 | トピック:後の編集につなげるための覚書 | 投稿者:Shizuha

後の編集につなげるための覚書

編集

いずれも現時点では信頼できる情報源を満たさないサイトで調べた結果が大半であるため、現時点では記事に反映せず。後の編集につなげるための覚え書きとして。

  • 高山茶は標高の高い場所で生産されている茶の総称だったはず。阿里山高山茶のことだろうか?
  • 梨山茶は上記高山茶の一種とされる。→和平区 (台中市)の梨山で製茶されたお茶。
  • 龍潭龍泉茶は、龍潭区で生産されている烏龍茶。1982年、李登輝により「龍泉茶」と命名された。
  • 松柏長青茶は、南投県で生産されている。蒋経国が命名したとのこと。
  • 阿里山珠露茶は、こちらも高山茶の一種。「珠露」と名のつく茶は阿里山珠露茶以外検索結果見受けられず。このサイトの翻訳によると、こちらも新しい銘柄らしい。
  • 金萱茶は、こちらも新しく開発されたチャノキの品種から生産されているお茶
  • 港口茶は、屏東県満州郷港口村で生産されているお茶
  • 日月潭紅茶は、日月潭湖周辺で生産されている紅茶
  • 蜜香紅茶は、東方美人と同じくウンカの被害にあった茶葉で製茶された紅茶
  • 茉莉花茶は、台湾でも生産されてはいるけれど、台湾を代表するお茶かと言われると、どうなんだろ?

--静葉会話2019年5月23日 (木) 06:25 (UTC)返信

ページ「台湾茶」に戻る。