ノート:呉市倉橋地区生活バス

最新のコメント:8 か月前 | トピック:統合提案 | 投稿者:Nam1000

統合提案 編集

当記事を倉橋交通へ統合することを提案します。呉市生活バスを立項して気づいたのですが、本来この記事は「倉橋交通」の「コミュニティバス」節の一部だったものが、 2022年6月24日 (金) 13:29 (UTC) に分割提案を経ずに分割されたものです。再統合を提案する理由は以下のとおりです。
  • 呉市生活バスの他路線の記事では、事業者記事の路線節として呉市生活バス・呉市乗合タクシーの路線が記述されているので、呉市倉橋地区生活バスについても他路線に合わせる形で、分割された記事を再統合したい。
  • 倉橋交通から「呉市倉橋地区生活バス」が分割されたことで、倉橋交通の記事内容が非常に乏しくなっており、このままだと倉橋交通の記事が特筆性を満たさなくなるため、元の形に戻したい。
  • 呉市生活バスの路線節については、受託事業者の記事がないため節スタブになっている節があるので、今後それらの路線について加筆する際に、他路線に合わせて事業者の記事を立項し、路線節の中で呉市生活バスの担当路線についても記述する形としたい。そのようにして全路線の形式を揃えたい。
もともと呉市生活バスの記事を立項した意図は、呉市(ないしは市内の自治会等住民団体)が運行主体となり、呉市として「生活バス・乗合タクシー」として一括して管理運行しているにもかかわらず、それらの路線をまとめて扱った記事がなく、各事業者の記事内にバラバラに記述されていたため、それらをまとめて扱う記事が必要と感じたためです。その過程で倉橋交通が受託する倉橋地区だけ記事分割されていることに気づいたので、それを元に戻すための再統合を提案します。
統合後の跡地は倉橋交通へのリダイレクトとして残す予定です。1週間以上待って、特に反対意見がなければ統合作業に着手しようと思います。--Nam1000会話2023年9月9日 (土) 21:35 (UTC)返信
  コメント 呉市の実情には疎いのですが、一般論としてこういった事柄は委託先ではなく委託元と紐づけて捉えるべきだと考えます。
したがって、呉市生活バスについては「呉市生活バス」で扱うことが適当で、言及されておられます今後の加筆についても「呉市生活バス」を中心に行っていただいた方がよいのではないかと思います。「呉市生活バス」の記事のあり方を考えるうえでも、リンク集に留まることは望ましいものではないでしょう。
その上で、「呉市生活バス」の肥大化を防いだり、あるいは地区のバスについて包括的に述べようとするのならば、独立記事として存続させたり、別の記事(今回の場合は「倉橋町営バス」)に統合することももう一つの選択肢として浮上します。いずれにせよ、「倉橋交通」は統合先として適当でないのではないかというのが私の意見です。--YTRK会話2023年9月13日 (水) 14:06 (UTC)返信
  •   返信 YTRK様、ご意見ありがとうございます。コミュニティバス記事については、原則として運行主体(委託元、この場合は呉市および市内の住民団体)に紐付け、委託先(バス・タクシー事業者)はあくまでも運行を委託されているだけ、と考えるべきであることは承知しております。
  • ただし呉市生活バスの場合は、平成の大合併で編入した旧町の町営バスを多数承継して路線数が増加し、呉市が独自に設定した路線も含め、現時点で21路線もの多数にわたる路線を運行しているという特殊な事情があります。そのため、とりあえずリンク集のようにはなってしまいますが、現状の形で記事を作成しました。
  • その上で、まだ受託事業者記事が立項されていないことから節スタブになっている路線が多数あります。率直に申しまして、21路線にもわたる呉市生活バスについて、いますぐ完璧で網羅的な記事を執筆する時間的余裕がございません。ただ「呉市生活バス」として運行されていながら一括して扱う記事がなく、各事業者の記事に各路線についてバラバラに記述されているのみというのはさすがにどうかと思い、とりあえず「呉市生活バス」としての記事を立項した次第です。
  • また統合提案の理由にも書きましたとおり、委託先事業者の記事から呉市生活バスの路線について抜き出してしまうと、事業者記事の内容が非常に乏しくなり特筆性を満たさなくなる可能性も高いというのも、とりあえず現状の形を取ろうと考えた理由のひとつです。
  • Wikipediaの記事には「完成」ということはなく、共同作業により発展させていくものだと思いますので、現状の形がベストだとは私も考えてはおりません。ですが私にもWikipediaの編集に割ける時間的な制約がございますので、とりあえず下敷きのような形でもと思い、呉市生活バスの記事を立項しました。まずは委託先事業者が赤リンクになっている事業者記事を立項して受託路線についても記述し、全体の体裁を整える方が先かと考えてのことです。
  • またもうひとつの意見として、YTRK様が提案された倉橋町営バスへの統合に対しては明確に反対いたします。なぜなら倉橋町営バスは廃止路線の記事であり(運行主体の倉橋町も現存しません)、呉市倉橋地区生活バスは(前身は倉橋町営バスですが)呉市生活バスの一路線である現行路線です。現行路線を廃止路線の記事へ統合するのは時系列が逆になってしまいます。
  • YTRK様が仰ることが原理原則論として正しいことは(倉橋町営バスへの記事統合の件を除けば)理解できるのですが、現状そこまでできる余裕がない中で、とりあえず「呉市生活バス」として一括して扱う記事の必要性を感じて立項した点についてはご理解いただければと思います。「完璧か無か」の二択で、それができなければ手を出すべきではないということになれば、Wikipediaの編集に関わることを躊躇してしまいます。
  • その上で、YTRK様がどうしても統合に反対されるのでしたら、それはひとつのご意見として尊重させていただきます。他の方のご意見もお伺いしたいところです。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。--Nam1000会話2023年9月13日 (水) 19:31 (UTC)返信
      返信 3点目で述べておられる問題意識こそが、私が倉橋交通への統合、というよりかはNam1000さんが想定されている構成に反対する大きな理由です。リンクで記事をつなぐことにとどまらず、記述そのものも「呉市生活バス」に集約していくべきだというところまで踏み込んでいるのが考えの違いでしょうか。なお、問題視しているのは記述量ではなく位置(記事)で、加筆を求める意図・気持ちはないこと、事業者記事を立ててリンクが青くなったとて、節スタブが解消されるわけではないということは申し上げます。
    倉橋交通側の事情については、汲むべきではなく、そもそも「倉橋交通」への言及が問われるわけですから特筆性自体には影響しないように思います。
    また、倉橋町営バスへの統合については確かにおっしゃる通りです。分散はしてしまうのでここまで述べてきた論理とは相容れませんが、町営バスからの連続性に着目する場合には倉橋町営バスをこちらに統合する形がより適切でしょうね。--YTRK会話2023年9月14日 (木) 13:21 (UTC)返信
  取り下げ 今回はYTRK様からのご意見も踏まえ、合意形成が図れなかったものとしまして、私の方からは一旦統合提案を取り下げさせていただきます。なお今後、他のユーザー様から再度の統合提案が提出されることを阻むものではございません。YTRK様におかれましては、貴重なご意見とご指摘をいただきまして、誠にありがとうございました。--Nam1000会話2023年9月23日 (土) 03:08 (UTC)返信
ページ「呉市倉橋地区生活バス」に戻る。