ノート:国民

最新のコメント:3 年前 | トピック:転記提案 | 投稿者:ABCEdit

名の無い節(2020年12月新設)

編集

他言語リンクというのは、時に厄介なものです。国民にnationという訳語をあてるのは、ちょっとナイーヴな印象を受けます。たしかにnationには国民という意味も含まれますが、英語版がOne of the most influential doctrines in history is that all humans are divided into groups called nations.で始まっているように、日本語でいう「国家」を意識する要素が強いのも確かです。正確を期するなら、英語版にNational PeopleもしくはPeople of Nation &c. という項目を作って、日本語の「国民」にあたるという説明をしたほうがbetterな気もします。アズンチャ 2006年3月2日 (木) 02:44 (UTC)返信

憲法上の議論として、プープル主権かナシオン主権か、というのがありますね。ここの記載は共同体としての国民(のみ?)にウェイトがかかっているようなのですが、双方に十分目配りをした記述にしていくべきだと感じます。202.228.203.34 2006年3月2日 (木) 02:58 (UTC)返信

転記提案

編集

国民#語源(natio, gens)国民#「nation」の理論的定義を、ネーションへ転記することを提案いたします。--ABCEdit会話2020年12月3日 (木) 13:56 (UTC)返信

賛成します。--Dalaibaatur会話2020年12月8日 (火) 18:52 (UTC)返信

   転記しました。--ABCEdit会話2020年12月10日 (木) 21:52 (UTC)返信

ページ「国民」に戻る。