ノート:国道6号

最新のコメント:13 年前 | トピック:統合提案 | 投稿者:Si-take.

奥谷バイパスとは、現在の茨城町奥谷を通っている旧道の事である。現在の国道は国土交通省(旧・建設省)の計画で茨城町バイパスとして事業化され、1990年に開通している。Tega_Lake

国道6号一次改築の吸収統合提案 編集

2008年10月8日 (水) 10:00にIP:221.185.255.201会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏により国道6号一次改築が作成されました。一次改築として書かれた内容はまさに国道6号#歴史の重要部分であり、あえて別項とする意義を認められない細分化であるばかりか、道路記事は百科事典として不可欠の解説をとかく欠いたデータベース記事となっていますが、この欠陥を補うためにも本記事に必要な部分であり、国道6号一次改築を本記事中の歴史節に吸収統合することを提案します。--Backyard Editor 2008年10月8日 (水) 10:41 (UTC)返信

  • (反対)当記事は、国道6号のバイパス記事であり統合すれば、記事のバランスを崩してしまいます。また、道路プロジェクトで禁止しているデータのみを羅列したサブスタブですので、十分な加筆が行われなければ削除が適当だと思います。--DIO 2008年10月8日 (水) 20:03 (UTC)返信
現時点での記事状況と問題点
  • (コメント)当該記事は、本日時点で一定の加筆がなされていますので、改めての統合提案を検討しています。その前提として、同記事にはWikipedia:検証可能性を満たす出典が一切示されていないため出典要求を行っていますので、資料をご存じの方はご協力をお願いします。--Si-take. 2010年5月2日 (日) 04:34 (UTC)返信

統合提案 編集

首記、独自研究を除くと要目程度しか書かれていない各トンネル記事(松戸トンネル南富岡トンネル久世原トンネル波立トンネル原見坂トンネル金ヶ沢トンネル末続トンネル夕筋トンネル)の当項目への統合を提案します。いずれもデータしかなくサブスタブ相当と考えられ、一括記載により読者の利便と理解に資するものと考えます。--Si-take. 2010年4月17日 (土) 11:15 (UTC)返信

追加の統合提案 編集

首記、前回の統合提案と同じ主旨により、平潟トンネルの統合を提案します。なお、同記事には「国境・県境についての説明」などが書かれていますが、内容は付帯的に書かれているに過ぎないもの(さらに、江戸時代の現象を「当トンネルで分かれている」と記述するなど虚偽記述もある)であり、これらを除くとサブスタブ相当であろうという見解です。--Si-take. 2010年4月24日 (土) 15:46 (UTC)返信

ページ「国道6号」に戻る。