ノート:奈良康明

最新のコメント:12 年前 | トピック:名前の読みについて | 投稿者:Kstigarbha

名前の読みについて

編集

春秋社の著者紹介では名前の読みが「なら こうめい」となっているのですが、「なら やすあき」とどちらが正しいのでしょうか? それとも、ご本人が時と場合によって両方を使い分けているのでしょうか? ご存知の方、コメントお願いします。--125.30.20.172 2010年11月19日 (金) 09:45 (UTC)返信

「やすあき」が戸籍名で、「こうめい」が法名です。奈良先生は曹洞宗の僧侶なので、音読みで呼ばれることもあります。--Kstigarbha 2011年9月14日 (水) 00:25 (UTC)返信
ページ「奈良康明」に戻る。