ノート:山本三郎

最新のコメント:9 年前 | トピック:会津藩士と建設官僚の記述の扱いについて | 投稿者:エンタシス

会津藩士と建設官僚の記述の扱いについて

編集

1つの記事に2つの項目は不可とのことですが、特筆性に難のある会津藩士の記事が、知名度の高い建設官僚側を排除して記事を独占している現状には納得がいかず、暫定的に併記しています。

この記事の今後ですが、

1 この記事は建設官僚の記事とし、会津藩士は父親の山本権八か、兄の山本覚馬あたりに記述を移す。

2 この記事は建設官僚の記事とし、会津藩士は山本三郎(会津藩士)に分割する。

3 この記事は曖昧さ回避とし、建設官僚は山本三郎(建設官僚)に、会津藩士は山本三郎(会津藩士)に分割する。

あたりが考えられます。--122.20.14.21 2015年7月18日 (土) 13:13 (UTC)返信

  コメント 記述方法がぐちゃぐちゃなので、すぐにでも直したかったのですが、ひとまずコメント依頼を出して意見を募ることにします。--エンタシス会話2015年7月18日 (土) 14:13 (UTC)返信
やっぱり見ていられなかったので多少手を加えました。--エンタシス会話2015年7月18日 (土) 14:30 (UTC)返信
  •   コメント 履歴を不必要に複雑化させないために、まずは、官僚の山本氏を新項目として立てて、それから項目名の検討を行なったほうが良いかと思います。分割だと、後からこの項目を再利用する人が相互に無関係なページの履歴を把握しなければならず、面倒を強いられます。こういう場合は、分割ではなく、移動コマンドを使うことで簡単に処理出来ます。これを踏まえると、処理は下記のようになります。

(以下、暫定で「山本三郎(建設官僚)」を立てたものとする)

  1. この記事を「山本三郎(会津藩士)」に「移動」してから、父親の山本権八か、兄の山本覚馬あたりに統合し、暫定で立てた「山本三郎(建設官僚)」を跡地に「移動」する。
    (履歴を混ぜないために、統合前に移動しておく)
  2. この記事を「山本三郎(会津藩士)」に「移動」し、暫定で立てた「山本三郎(建設官僚)」を跡地に「移動」する。
  3. この記事を「山本三郎(会津藩士)」に「移動」し、跡地を曖昧さ回避とする。

--Yhiroyuki会話2015年7月18日 (土) 22:45 (UTC)返信

  コメント 見出しをつけました。困るのは、建設官僚の記述を追加した人が、可変IPらしいことです。この記事に書いたのと同じ記述を、別のところに別のIPで書いたら、それは履歴不継承のコピペということになるんじゃないでしょうか?--エンタシス会話2015年7月19日 (日) 00:44 (UTC)返信
新しいIPアドレスで、本人だとの名乗りがあれば、それを疑う理由はありません。流れから見ていないとは考えられず、騙りの余地はありませんので。当該利用者による編集は実質一版のみですので、初版要約欄に履歴を書いてしまうことも可能です。--Yhiroyuki会話2015年7月19日 (日) 01:51 (UTC)返信
  コメント 122.20.14.21さんへ。いきなり実行されても困るので。
  • 新規項目を作成するなら、括弧の付け方は山本三郎 (建設官僚) でお願いします。
  • 違うIPアドレスで発言や編集をする場合、「122.20.14.21と同一人物」と宣言の上でお願いします。
--エンタシス会話2015年7月19日 (日) 09:14 (UTC)返信

  コメント122.20.14.21です。まず記事体裁を整理してくださったエンタシスさんに御礼申し上げます。

次にYhiroyukiさんのコメントなのですが、恐縮ですが2点疑問があります。
まず、履歴を不必要に複雑化させないために記事移動を使うべきというご提案ですが、そもそもこの記事の編集履歴は2年ちょっとで25回くらいしかなく、しかも実質的な加筆は(私以外の人が書いた)初校と今年6月6日の私の出典補記、そして今回の建設官僚の件で計3回だけです。
そういう記事について「履歴を不必要に複雑化させない」といいますのが、すみませんがちょっとピンとこないのです。私の方は別に記事立項者として名を残したいという考えは全くありませんし、最初のコメントに従えば私の考えは1なので、私の方から(建設官僚)の別記事を立てるつもりはありません。(議論合意の上で履歴継承をすればルール上は他の人が立てるのは可能でしょう。)
次に、Yhiroyukiさんは建設官僚の方をまず別に立項するという前提でお話しされていますが、会津藩士の方は「鳥羽伏見の戦いに一兵士として参加して戦死」という経歴しかなく、「山本覚馬や新島八重の弟」でなければ、そして「八重の桜」がなければおそらく埋もれぱなしだったのではなかったかと思います。会津藩士の方が現代において特別に顕彰されているという話も聞かず、単独で記事にするには最初から難があった人ではないかと思います。
その上でなのですが、もし建設官僚側を別記事に移動して、その後議論が停滞して結局この記事は会津藩士の記事として残った場合、将来また今回の話がぶり返されるのではないかと思います。その際にまた(建設官僚)の記事からこの記事に移動するとかになると、過去に記事を移動させた分、かえって話がややこしくならないでしょうか。
もし会津藩士の方に、建設官僚側に匹敵するほどの特筆性があると他の人によって明らかにされるのでしたら問題はないのですが。
とりあえず技術的な話より、記述をどう分配するかの結論の方を優先するべきと思うのですがいかがでしょうか。お二方はどう分配するかの点につきましてご意見はいかがでしょうか。--123.221.48.30 2015年7月21日 (火) 06:16 (UTC)返信
では、暫定処理として今の「山本三郎」を「山本三郎(会津藩士)」に「移動」して、跡地の「山本三郎」に建設官僚のことを書くというのはどうですか。履歴の分離は、他の人の加筆が入ってしまうと不可能になるので、すぐに実施する必要があります。これは、暫定処理なので、将来の構成とは無関係ですし、最初のご提案の1,2,3のどの最終状態にも、(ご提案の方法とは異なり)履歴を一切錯綜させることなくたどり着くことが可能です。-Yhiroyuki会話) 2015年7月21日 (火) 08:50 (UTC) 補足:この「移動」は「Wikipediaの履歴付き移動機能」を使うという意味です。履歴を分離するのは我々のためでなく、第三者に分かりやすくするためです。--Yhiroyuki会話2015年7月21日 (火) 09:06 (UTC)返信
個人的には、1で兄の方に移すのが分かりやすいのでないかと思います。--Yhiroyuki会話2015年7月21日 (火) 09:08 (UTC)返信
Yhiroyukiさんの上記のご提案は妥当だと思います。3人目の「山本三郎」氏が突如特筆性を持って現れない限りは。
山本三郎 (会津藩士) への改名提案として告知を出すことにします。--エンタシス会話2015年7月22日 (水) 11:00 (UTC)返信
122.20.14.21です。後の進行はよろしければお二方におまかせします。今後はここで問い合わせを受けない限りはコメントはしないつもりです。--114.171.164.207 2015年7月25日 (土) 07:57 (UTC)返信

それでは異議がなければ、このように進めたいと思います。★は私が行います。

  • ★現在の記事は、2015年7月31日頃に山本三郎 (会津藩士) へ移動し、建設官僚の記述部分を削除する。
  • 山本三郎は一旦Template:工事中のみを貼り付けて、リダイレクト状態を解除するとともに新たな編集を一時差し止める。
  • 122.20.14.21さんはあまり期間を置かずに(1週間以内くらい?)、山本三郎を建設官僚の記述のみに置き換える。
    • 「編集内容の要約」欄で「2015年7月18日の122.20.14.21と同一人物」である旨を明記して下さい。
  • このノートページ(ノート:山本三郎)は移動せず、最終的には建設官僚の記事のノートページとして運用する。

--エンタシス会話2015年7月25日 (土) 12:47 (UTC)返信

よろしくお願いします。--Yhiroyuki会話2015年7月25日 (土) 20:16 (UTC)返信

会津藩士の記事の改名と括弧なしページへのテンプレートの貼り付けを行いました。122.20.14.21さんは速やかに編集をお願いします。
なお、長期にわたって山本三郎が放置されていた場合、変則的ながらページの分割のプロセスへ切り替えたいと思います。--エンタシス会話2015年7月31日 (金) 12:57 (UTC)返信
122.20.14.21です、こちらの方に(会津藩士)から転記しました。なお本当に必要なものは履歴継承なので、要約欄ではその点だけ書いています。(会津藩士)記事の今後の処理はお任せいたします。ありがとうございました。--114.152.45.147 2015年7月31日 (金) 21:55 (UTC)返信
これだと誰でもできるページの分割であって、Yhiroyukiさんの提案の核心はおそらく同一執筆者による初版の再立項だったのですが、結果が同じなのでこれで完了とします。ありがとうございました。--エンタシス会話2015年8月1日 (土) 00:39 (UTC)返信
ページ「山本三郎」に戻る。