Wikipedia:コメント依頼
利用者の行動について |
---|
合意形成 |
このページは、ウィキペディアで行われている議論へのコメントを依頼するページです。
議論が活性化しない、合意の形成の必要が出た場合や、意見対立などがあって合意形成がうまくいかない、利用者の行為についてコメントを求めたい、その他コメントを求める必要のある場面が出てきたなどの場合には、このページで議論を提示し、いままで議論に関わっていなかった利用者に議論への参加を広く呼びかけることができます。
議論に参加する人が増えれば、早期に問題が解決したり、合意が形成される可能性は高まります。
ガイドライン 編集
依頼の仕方 編集
コメント依頼は以下の類型ごとに記載します。
- 議論活性化のためのコメント - 多くの利用者に議論への参加を呼びかけたい場合。
- 合意形成のためのコメント - 客観的な視点からの議論のリードを要請したい場合。
- 利用者の行為についてのコメント - 利用者の行為についてコメントを求めたい場合、あるいは、利用者の行為が広範囲に及んでいる場合。
- その他のコメント - 上記に当てはまらないもので、特にコメントを求めたい場合。
このページで依頼を記載したら、Wikipedia:コメント依頼/リストにも案件を記載できます。このリストはWikipedia:コミュニティ・ポータルに表示され、より多くの参加者の目にとまりやすくなります。また、コメントを依頼しているページには最上部に{{コメント依頼}}を貼付して注意を喚起することができます。リストへの掲載とテンプレートの貼付はともに任意で結構です。
提示されている場所での議論が終結するか、最後のコメントから1か月経過しているものは、下記のリストおよびWikipedia:コメント依頼/リストから依頼を取り除いてください。
なお、一部のウィキポータルのページでは独自にコメント依頼のページが設置されているものもあります。下記はその一部です。
上記以外の分野別にあるポータルでのコメント依頼の設置の有無については、ポータルの各ページをご覧ください。
議論活性化のためのコメント 編集
多くの利用者の意見を聞きたい、議論を呼びかけているのに参加者が少ない、良いアイデアが出てこない、あるいは議論が停滞してしまっている等の理由により、広く議論への参加を呼びかけたい場合は、議論活性化のためのコメント依頼に依頼を記載してください。
以下の種類の議論については専用の告知ページが用意されています。
- ページ名に関わる議論は、Wikipedia:改名提案。
- 記事の統合に関わる議論は、Wikipedia:統合提案。
- 記事の分割に関わる議論は、Wikipedia:分割提案。
- ウィキペディア全体に関わるお知らせ事項は、Wikipedia:お知らせ。
- 専門性の高い議論は、Wikipedia:ウィキポータルやWikipedia:ウィキプロジェクトで呼びかけた方が良い場合もあります。
なお、すでにこれらのページで告知しているのに参加者が少ない等の理由で、議論を活性化させたい場合は、改めて当コメント依頼も使っての参加を呼びかけることができます。
依頼は次のいずれかの書式で記載してください。
* [[ノート:記事名]] - 理由。--~~~~~
* [[/サブページ名]] - 理由。--~~~~~
- 議論が行われているノートにのみリンクしてください。ノートが保護されている等の理由がある場合には、「Wikipedia:コメント依頼」のサブページを作成してリンクしてください。サブページを作成する場合は議論内容に沿った適切な名前としてください。
- このページ自体が議論の場になることを防ぐため以下の事項を遵守してください。
- 利用者名付き署名(~~~や~~~~チルダ3-4個など)をしないようにしてください。利用者名をつけない署名の仕方は、チルダ5個(~~~~~)で行えます。
- 依頼理由では論点を端的にまとめ詳細については書かないようにしてください。
- 議論の相手方の行為ではなく、対象となる記事等の内容を依頼理由としてください。
合意形成のためのコメント 編集
議論の中で意見対立が生じている場合や、記事の大幅な改稿等で合意形成の必要が生じた等の理由により、合意形成に向けて第三者による客観的な視点からの議論のリードを要請したい場合は、合意形成のためのコメント依頼に依頼を記載してください。依頼は次のいずれかの書式で記載してください。
* [[ノート:記事名]] - 理由。--~~~~~
* [[/サブページ名]] - 理由。--~~~~~
- 議論が行われているノートにのみリンクしてください。ノートが保護されている等の理由がある場合には、「Wikipedia:コメント依頼」のサブページを作成してリンクしてください。サブページを作成する場合は議論内容に沿った適切な名前としてください。
- このページ自体が議論の場になることを防ぐため以下の事項を遵守してください。
- 利用者名付き署名(~~~や~~~~チルダ3-4個など)をしないようにしてください。利用者名をつけない署名の仕方は、チルダ5個(~~~~~)で行えます。
- 依頼理由では論点を端的にまとめ詳細については書かないようにしてください。
- 議論の相手方の行為ではなく、対象となる記事等の内容を依頼理由としてください。
- 議論が起こっているページにこれまでの議論内容の要約を示してください。これは、他の人がどのような点で議論になっているかをつかみやすくするためです。
- 議論が論争の様相を呈している場合には、Wikipedia:論争の解決のステップ2「論争の相手と話し合う」ことに力を注いでください。多くの論争は、このコメント依頼を使うまでもなく、当事者間で解決できます。その際には、エチケットを守ってください。暴言や不誠実な態度は対立を煽るだけです。
利用者の行為についてのコメント 編集
他の利用者の行為についてコメントを求めたい場合、あるいは、利用者の行為が広範囲に及んでいる場合は、利用者の行為についてのコメント依頼に依頼を記載してください。
なお、利用者自身の行為を他の利用者よりコメントをしてもらいたい時、あるいは自ら信を問う必要があると判断した場合は、ご自身でコメント依頼を提出することもできます。
利用者の行為についてのコメント依頼は次の書式で記載してください。
* [[/利用者名]]および[[/IPアドレスまたはプロバイダ名など]] - 理由。--~~~~~
(利用者名に「さん」「様」「氏」などの敬称をつけないでください)
- 「Wikipedia:コメント依頼」にサブページを作成し、そこでコメントを求めます。理由は、利用者の会話ページは、それぞれの利用者の裁量が大きく認められており議論に不向きだからです。また、他のノートで利用者の行為に関する議論を行うことは、他の利用者の活動に支障を来たすなどの迷惑となります。
- これまでの議論内容を説明するためのリンクが必要な場合には、作成されたサブページの先頭に要約として書いてください。
- 次のものはサンプルページです。参考にしてください。-> サンプル
- サブページ作成が2回目以降となる場合は、別名でページを作成してください。以下に書式例を記載します。
* [[/利用者名 YYYYMMDD]] - 理由。--~~~~~
* [[/利用者名 X回目]] - 理由。--~~~~~
- 前者の場合はYYYY部分には西暦を、MMの部分には月を、DDの部分には日を入力します(例:2016年6月13日に提出する場合は20160613)。後者の場合はXの部分にコメント依頼回数を入力します。
- 通知機能は万全なものではないので、ご自身で提出したものおよび他の利用者に通知を控えるべき格別の理由がない限り、可能な限り被依頼者の会話ページにコメント依頼を提出した旨を通知します。
その他のコメント 編集
上記に当てはまらないもので、特にコメントを求めたい場合には、その他のコメント依頼に依頼を記載してください。依頼は次のいずれかの書式で記載してください。
* [[ノート:記事名]] - 理由。--~~~~~
* [[/サブページ名]] - 理由。--~~~~~
- 議論が行われているノートにのみリンクしてください。ノートが保護されている等の理由がある場合には、「Wikipedia:コメント依頼」のサブページを作成してリンクしてください。サブページを作成する場合は議論内容に沿った適切な名前としてください。
- このページ自体が議論の場になることを防ぐため以下の事項を遵守してください。
- 利用者名付き署名(~~~や~~~~チルダ3-4個など)をしないようにしてください。利用者名をつけない署名の仕方は、チルダ5個(~~~~~)で行えます。
- 依頼理由では論点を端的にまとめの詳細については書かないようにしてください。
- 議論の相手方の行為ではなく、対象となる記事等の内容を依頼理由としてください。
コメント依頼に対応するとき 編集
このページでのコメント依頼を見かけて、議論に参加する利用者は、論争を終結させ、利用者間の対立を無くしていく方向に議論を誘導してください。必要ならば、対立している利用者にウィキペディアの基本方針やガイドラインを説明してください。
依頼を終了するとき 編集
ノートページにおける議論のコメント依頼 編集
提示されている場所での議論が終結するか、最終コメント以降他者からの新規コメントがないまま1か月を経過している場合、下記のリストおよびWikipedia:コメント依頼/リストから依頼を取り除いてください。
なお、記事などの内容を議題とするもので、ノートが保護中であるなどの理由により、止むを得ずサブページを作成し行われた議論のコメント依頼については、下記「サブページ作成を伴うコメント依頼」ではなく本節の終了手順に則ることとします。この場合、ノートの保護が解除された段階で、必要に応じて内容の転記およびサブページのノートページへの統合による履歴統合を検討してください。
サブページ作成を伴うコメント依頼 編集
原則的に、依頼提出者または第三者によって議論の取りまとめが行われ終結が宣言された段階で終了案件と見なし、同じく下記のリストおよびWikipedia:コメント依頼/リストから依頼を取り除いてください。ただし、以下の項のいずれかに該当するものについては、終結宣言の有無に関わらず終了案件として扱われます。
- 最終コメント以降、最終コメント者以外の利用者によるコメントがなく、かつ終結宣言もないまま1か月が経過した場合
- その他、議論継続の必要性が認められないなどの理由により、依頼を終結すべきであるとの合意が形成された場合
なお、一度終了したコメント依頼と同趣旨の依頼を再度提出する場合は依頼サブページを別途新規作成して行い、終了したサブページでは議論を行わないでください。
議論活性化のためのコメント依頼 編集
議_2023年9月 編集
- Wikipedia:井戸端/subj/不祥事晒し目的の投稿は削除方針に該当するのか - 別件削除依頼の関係者だけでは議論が前向きに進みません。ぜひとも皆様の議論参加をお願いいたします。--2023年9月3日 (日) 05:10 (UTC)
- ノート:Twitter#ページ名 - 議論がまとまりつつありますが、ご意見がおありでしたら、述べていただきますようお願いいたします。--2023年9月8日 (金) 23:24 (UTC)
- ノート:台中国際空港 - 去年より度々編集合戦が発生している記事で直近でも再び1か月の全保護となりましたが、議論に進展が見受けられない状況です。皆様の議論ご参加をお願いいたします。--2023年9月10日 (日) 07:55 (UTC)
- ノート:Twitter#「Twitter社の不祥事・疑惑」節内の、マスク氏への批判について - 上の「ノート:Twitter (企業)#NPOVについて」と同様の問題が発生しているようです。版指定削除も視野に入れております。ご意見をお待ちしております。--2023年9月18日 (月) 20:00 (UTC)
- ノート:ヨハネによる福音書1章 - Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアはマニュアル、ガイドブック、教科書、学術雑誌ではありませんの「教科書や注釈付文書」に相当しており、WikipediaではなくWikibooks等に移すべきではないかと考えています。私の方では過去の事例で類似のものが見当たらなかったため(探したらあるのかもしれませんが)、ここにコメントを依頼します。--2023年9月25日 (月) 11:22 (UTC)
- Wikipedia:井戸端/subj/管理ボットの導入の是非について - WMFが開発している荒らし対策のボットに関するものです。なかなか意見が集まらないのでここに記載しました。--2023年9月27日 (水) 00:31 (UTC)
議_2023年10月 編集
- ノート:ソウル交通公社2000系電車#改名提案 - 改名先の記事名を2つ提案していますが、議論が停滞していて合意が形成されていないため改名できていません。皆様のご意見をお待ちしております。--2023年10月1日 (日) 10:19 (UTC)
- 改名先の候補を1つに絞り、改めて提案の趣旨を説明しました。ご意見などがございましたら、上記のノートページにお願いいたします。--2023年10月21日 (土) 04:04 (UTC)
- ノート:乳房#編集合戦再発 - 記事内の画像を巡っての編集合戦が多発したため、一度編集全保護がかかりましたが、その後も一向に編集合戦が止みません。保護では調停不可能だと考えたため、別の方法を探しています。ご意見お願いします。--2023年10月4日 (水) 11:52 (UTC)
- ノート:継体天皇#「信頼性検証_」について、ノート:継体天皇#百田尚樹、日本国紀、竹田恒泰、天皇の国史 - 本項にWikipedia:信頼できる情報源に関するテンプレ貼られていますが、信頼出来る情報源の基準が明確でありません。ご指導お願いします。--2023年10月5日 (木) 11:29 (UTC)
- ノート:慰安所規則#コメント依頼20231008 - 他言語版ウィキペディアのノートページに関することを記事本体に記載することの是非について、ご意見をお願いします。--2023年10月8日 (日) 12:01 (UTC)
- ノート:わたしの幸せな結婚 - 登場人物節に各メディアミックスのキャストを記載することについて、議論が行われております。一対一での討論が続いており、他の意見を幅広く求めたいと考えております。--2023年10月9日 (月) 15:05 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル/見出し#見出しに記事名・項目名を入れる行為について - 節題のままです。ウィキペディアの記事の見出しに、その記事自体の項目名を入れることについて、入れないほうがよくないか。あるいはそうでもないのか。の議論を行っていますが閑散としています。--2023年10月14日 (土) 08:50 (UTC)
- ノート:香水じゅん#編集合戦について - 加筆した箇所が「不要な情報」であるのか、また「著作権を侵害した記述」なのかについて。--2023年10月16日 (月) 16:40 (UTC)
- ノート:きぬた歯科#院長個人の記事へMainテンプレートを使用するべきか - 院長個人の記事を分割した経緯があるのですが、すでにリンクがあるという理由で{{Main}}の仕様を嫌がる方がいらっしゃいます。編集合戦に陥る可能性が高い事から、この指摘が妥当であるのか客観的な意見を願いたく思います。--2023年10月17日 (火) 06:00 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/フレヤ・ジャヤワルダナ - 他言語版からの翻訳によるライセンス違反が疑われる案件です。依頼から2週間以上経過しますが、意見がつかないため皆様のコメントをお願いいたします。--2023年10月22日 (日) 13:17 (UTC)
- ノート:BUCK-TICK#メンバーの件について - この度ヴォーカルの櫻井敦司が亡くなりましたが、議論提案者である方はノート:C-C-B#メンバー表記についてでも「バンドのメンバーは死ねば活動出来ないから旧メンバーとすべき」と主張をされています。ケースバイケースなのか、Wikipediaの暗黙のルールになるのかはわかりませんがそれが定着すればアリス (フォークグループ)の谷村新司等も旧メンバーと表記しなくてはいけなくなります。「死ねば旧メンバーとなる」のかについて幅広く意見をお聞きしたく、コメントを依頼させていただきます。よろしくお願いいたします--2023年10月25日 (水) 11:53 (UTC)
- ノート:日本の長時間特別番組一覧 - 最初この一覧が建てられた時は2日間以上、2014年くらいに12時間以上となっていたのですがそもそも定義が曖昧なので、放送時間において基準に満たない番組が半ば荒らし同然な形で強引に書かれてしまいます。先ずこの一覧でいう「長時間特別番組」をどう定義するか、そして1日数時間の番組を1週間くらい渡って放送する番組を別項目として別けるべきか、皆様から幅広く意見を頂戴したいです。--2023年10月25日 (水) 12:58 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:削除依頼/削除依頼代行申請窓口#定義文(注意書き)をより短く分かりやすくできないか - 定義文(注意書き)を短くかつ分かりやすくできないかと提案し、素案を出したのですが、コメントが集まりません。まだ素案の段階ですので、様々なご意見を募ります。--2023年10月27日 (金) 14:33 (UTC)
- Template‐ノート:サッカー選手国内成績表 top#このテンプレートの見出し - テンプレートについて、意見を申しましたが、何も意見がなく、拡張半保護のため、私自身での編集も不可能ですので、議論の進行・リードをお願いします。--2023年10月28日 (土) 07:49 (UTC)
議_2023年11月 編集
- ノート:ワットパクナム日本別院 - 宗教団体の分類や、Template:日本の寺院の利用法などについて、広く第三者のご意見を頂きたいです。2023年11月1日 (水) 08:49 (UTC)
- プロジェクト‐ノート:カテゴリ関連#Category‐ノート:名前空間向けの編集画面の注意文 - カテゴリノート名前空間に編集画面の注意文を導入する提案です。--2023年11月2日 (木) 07:22 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/サン・フランシスコ・ザビエル大学 - 翻訳立項時の要約欄記載不備によるライセンス違反と機械翻訳使用の案件です。依頼から長期間コメントがつかないため、皆様のご意見をお願いいたします。--2023年11月2日 (木) 09:18 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/聖バルバラ学院 - 翻訳立項時の要約欄記載不備によるライセンス違反と機械翻訳使用の案件です。依頼から長期間コメントがつかないため、皆様のご意見をお願いいたします。--2023年11月2日 (木) 09:18 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/ターマン・シャンムガラトナム - 英語版からの履歴不継承の翻訳によるライセンス違反の案件ですが、依頼者以外の投票およびコメントが付かないため、コメントのみでもよろしいですので参加をお願いいたします。--2023年11月5日 (日) 09:56 (UTC)
- ノート:ジャニーズ事務所所属のタレント#定義文について - 定義文の変更だけではなく、関連記事の構成にも関連するので広く意見を求めます。--2023年11月6日 (月) 00:20 (UTC)
- ノート:意地悪#廃止提案 - 記事の改善が見込めないため曖昧さ回避化を提案しています。 --2023年11月6日 (月) 09:38 (UTC)
- Wikipedia:利用者ページの削除依頼#利用者:Y.kumakuma 関連2件 - 他サイトの文章の使用による著作権侵害の案件です。ほかの削除依頼で削除済みの案件と同一なのですが、依頼から長期間コメントがつかないため、皆様のご意見をお願いいたします。--2023年11月6日 (月) 11:00 (UTC)
- ノート:南京事件 - ずっと繰り返されてきた話題だと思いますが、今まで偏ってきた従来の編集者でない、幅広い方に意見を募りたいです。--2023年11月7日 (火) 18:02 (UTC)
- ノート:ゼロ除算#記事のない紐付け「有限数」について - 「初期の試み」節において、「有限数」なる記事のない紐付けを見つけたのですが、「有限数」とは無限小数のように小数点以下の桁数が無限でも大きさが有限である数か、桁数が有限である数のどちらだと思いますか。ご意見を広く求めたいのですが、自らの主張をする際は、できるだけ具体的に、かつ明解な説明と、それに付随する根拠のご提示をお願いいたします。--2023年11月9日 (木) 07:24 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:記事名の付け方#命名権が付与された施設の記事名に関して - WP:COMMONNAMEと命名権名称の衝突に対する解消方法について、御意見をいただければと思います。--2023年11月9日 (木) 11:41 (UTC)
- プロジェクト:カテゴリ関連/議論/2023年/10月14日#Category:江原道 (北)をCategory:江原道 (朝鮮民主主義人民共和国)へ - 韓国側の江原特別自治道発足に合わせて北朝鮮の江原道は江原道 (朝鮮民主主義人民共和国)に改名しましたがカテゴリの改名議論は止まっています。改名の妥当性についてできるだけ多くの人からの議論があればと思います。--2023年11月9日 (木) 12:40 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/エリオット・ペイジ - 翻訳時の要約欄記載不備(リンク漏れ)によるライセンス違反の案件ですが、「第2版以降での翻訳は立項ではないので要約欄記載は不要であると英語版に記載されている」との根拠のもと削除依頼に異議が唱えられ、第三者の意見を伺いたいとの希望があります。削除依頼が適切なものであるかどうか、皆様の投票やコメントをお願いいたします。--2023年11月10日 (金) 08:37 (UTC)
- Template‐ノート:過去ログ化推奨サイズ到達#本テンプレートの廃止提案 - {{過去ログ化推奨サイズ到達}}およびCategory:過去ログ化推奨サイズ到達ページの廃止提案でしたが、いったん提案を止めて内容を再検討しております。 --2023年11月11日 (土) 15:16 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:削除の方針#日本語版ウィキペディアのライセンス更新を本方針へ反映する件についての提案 - 日本語版ウィキペディアのライセンス更新について削除の方針への反映を行いたく、ご意見頂けますと幸いです。--2023年11月12日 (日) 02:11 (UTC)
- Template‐ノート:日本人の分類#基準は? - 職業や性格の入った巨大なテンプレートで基準が不明ではないかという点についてコメントをお願いいたします。 --2023年11月14日 (火) 08:49 (UTC)
- ノート:日本の老舗一覧#老舗の定義について - 老舗の定義を「100年以上」とし、それらの企業を一覧記事として存続する是非について。 --2023年11月16日 (木) 09:29 (UTC)
- ノート:日向坂46#けやき坂46・日向坂46の出演について - 分割協議にあたっての議論ですが、参加者が3名と少なく、2人での協議が続いております。今まで偏ってきた従来の編集者でない、幅広い方からの意見を求めていますので皆様の参加お待ちしております。--2023年11月17日 (金) 04:14 (UTC)
- ノート:イオン上田ショッピングセンター#改名提案 - 項目名は「改名提案」となっていますが、改名提案者は「荒らし: ブロック2回目」としてブロックされた模様です。改名が必要かどうかについて、是非ご意見いただければ幸いです。--2023年11月19日 (日) 12:36 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/赤羽駅 (曖昧さ回避)#削除依頼(改)およびWikipedia:削除依頼/赤羽線 (曖昧さ回避)#削除依頼(改) - 両依頼とも削除依頼者との議論が全く進まず、両依頼の存続・削除の議論の活性化をしたいという思いから、幅広い方からの投票およびご意見を求めていますので皆様の参加お待ちしております。--2023年11月19日 (日) 14:20 (UTC)
- ノート:乃木坂46#5期生メンバーの個人記事作成について - 5期生メンバーの個人記事作成について、特筆性があるか、記事作成について適しているかを議論したく、幅広く皆様のご意見をお願いします。--2023年11月23日 (木) 04:18 (UTC)
- ノート:震電#無知な編集者による結託した強権発動の件 - 文献に直接記述されていない、「出典からの文脈で導出される」内容の信頼性について皆様のご意見をお寄せ下さい。--2023年11月24日 (金) 00:50 (UTC)
- Wikipedia:井戸端#編集チェック:編集初学者向け、ビジュアルエディタ対応の新ツールを開発中 - Wikipediaの編集チームから、初心者向けの編集チェック機能として、投稿時に出典追加を通知する機能の実装が提案されています。実装されると全体への影響が大きいと思われます。管理に長く携わっておられる方々のご意見を特にいただきたいです。--2023年11月24日 (金) 06:43 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/アダム・フィッシャー - ライセンス違反に該当するか微妙な案件の削除依頼です。依頼開始から長期間意見が付かないため、皆さまからのコメントを依頼します。--2023年11月26日 (日) 05:00 (UTC)
- ノート:藤井聡太#通算成績記載について - 数か月前に追記された将棋棋士の各昇段時の時点の通算成績記載について。昇段履歴にはその時点での通算成績を連盟の過去の通算成績を合成してまで記載するべきか?1989年以前の成績は出典がないが事実だから出典記載がなくても問題ないのか?。皆様のご意見をお寄せ下さい。--2023年11月26日 (日) 08:07 (UTC)
- ノート:浜松市#浜松市の行政区再編に関する作業について - 2024年の1月1日より、浜松市の行政区が7区から3区に再編されます。それに伴うカテゴリ移行やリンク修正などの作業について意見を募ります。--2023年11月26日 (日) 15:54 (UTC)
- プロジェクト‐ノート:道路#首都高速道路の公式サイトについて - 首都高速道路の出入口・ジャンクションランプ、パーキングエリア記事にある外部リンクについての議論が行われており、首都高ドライバーズサイト、首都高速企業情報サイトなどの掲載について皆様からのご意見伺えればと思います。2023年11月26日 (日) 22:47 (UTC)
- ノート:西城秀樹#IPユーザーによる各作品の記述改変について - 2023年9月頃から複数のIPユーザーによって西城秀樹の各作品で理由もなく「細部の削除」などとテキストや{{Pathnav}}の除去を行う編集が相次いで発生しております。西城秀樹関連の各作品の記事の記述のスタイルをIPが編集したものかログイン利用者が編集したものかのどちらかに統一させたいと考えております。意見が少ないため皆様からのご意見を伺えればと思います。2023年11月26日 (日) 22:47 (UTC)
- ノート:PG-12指定の映画一覧#作品名の割り振りについて - 作品名の割り振りのぶれ(例:「ヴァンパイア〇〇」が「あ行」だったり「は行」だったりする)が見受けられるため、皆様からの御意見・アドバイスをいただきたく存じます。--2023年11月27日 (月) 13:00 (UTC)
議_2023年12月 編集
- ノート:茅野愛衣 靖国神社の一件について残すべきか見直したいと思っていたのですが意見が集まらなかったので意見を募集しています。2023年12月1日 (金) 01:55 (UTC)
- Wikipedia:削除依頼/卜部兼好が登場する大衆文化作品一覧
- Wikipedia:削除依頼/三島通庸が登場する大衆文化作品一覧
- 上記2件は類似案件です。一覧記事として成立させられるほどの項目数がなく、先行議論でそれぞれの人物記事内に内容を移動することで合意が取れており移動も済んでいます。移動にあたる履歴継承も不要でありケースEとして削除依頼を出しています。依頼から長期間賛否がつかないため、皆様のコメントをお願いいたします。--2023年12月2日 (土) 13:12 (UTC)
合意形成のためのコメント依頼 編集
合_2023年7月 編集
- プロジェクト‐ノート:競馬#ホクトベガのエンプレス杯での着差について - 地方競馬で開催されたレースの着差について、JRAが基準としている1秒 = 6馬身差を適用するか否かで意見が対立しているため、合意形成のためのご意見を広く募ります。--2023年7月15日 (土) 16:04 (UTC)
合_2023年10月 編集
- ノート:商船三井フェリー#商船三井さんふらわあへの改名提案 - 「商船三井さんふらわあ」への改名提案後に同名新規記事が立項されたため、新規記事削除の上での商船三井フェリー記事の改名か新規記事の存続かで議論しておりますが、停滞状態のため合意形成を図るべく船舶関係者をはじめ広く皆さんのご意見を求めます。--2023年10月20日 (金) 01:18 (UTC)
- プロジェクト‐ノート:漫画#プロジェクト:漫画#特筆性の文言追加提案 - 原作者と作画担当がいる場合のリダイレクト化について、文言追加の提案。--2023年10月22日 (日) 07:58 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針#アルファベットのソートキーについて - ソートキー付与の指針の改訂にあたり、具体的な文案について、ご意見を募集中です。--2023年10月30日 (月) 02:05 (UTC)
合_2023年11月 編集
- ノート:前漢#脚注について - 記事の過剰な脚注に関して、よければご意見お願いします。 --2023年11月6日 (月) 02:24 (UTC)
- ノート:舎利弗#舎利弗の画像について - テンプレートで使用するのに適切な画像について。--2023年11月6日 (月) 17:38 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#ファイル1-6(仮)の新設案 - 転送元・転送先がコモンズと同一構造のファイルリダイレクトについて、転送元を即時削除するための基準を設けるための提案を行っています。--2023年11月7日 (火) 19:40 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:削除の方針#重複記事の方針への追加提案 - ケースZの事由で最も多い重複記事について方針に入れることの提案。--2023年11月7日 (火) 23:54 (UTC)
- ノート:日向坂46#けやき坂46・日向坂46の出演について - 「日向坂46」は約360,000バイトと、特別:長いページにおいて318番目に位置するような記事ですが、その中でも出演節が190,000バイト程度と、これ以外で最も大きい節の約3倍の大きさであるため、WP:SPLITより「ページ中で特定の説明だけの分量が多く、明らかにバランスを失している場合」に該当するとして、分割するように提案されています。2人の利用者によってのみ討論されているので、どなたか第三者の意見を頂きたいと考えています。--2023年11月15日 (水) 08:32 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#他サイトでの全半角文字の「使用」は考慮不要とする確認 - 10月分に掲載していたWikipedia‐ノート:即時削除の方針#固有名詞におけるリダイレクト2-1の適用に関する確認から議題を絞ったものです。固有名詞に関して、他サイトでWikipediaの規定と異なる全半角記号が使われている場合に、その「全半角の違い」が「正式表記」であるという考慮を原則しないことの確認です。--2023年11月16日 (木) 10:53 (UTC)
- ノート:ハプログループO1b2a1a1_(Y染色体) - 同じ議論が延々と続いています。お手数をお掛けいたしますが、第三者の方のご意見をお待ちしています。要約といたしますと、当方と相手方で、一方が根拠となる論文や資料を提示しているにもかかわらず、虚偽出典であるとの議論にしかなりません。建設的ではなく、かなり疲弊しています。--2023年11月18日 (土) 13:11 (UTC)
- ノート:朝鮮語#北韓(北朝鮮)への偏向的内容の禁止を促します。 - 「朝鮮語」という現在の記事名(言語名表記)について、またその記述内容に関して議論となっています。推移次第では幅広い記事に影響し得る事項ですので、広くご意見をお待ちしています。--2023年11月28日 (火) 05:47 (UTC)
合_2023年12月 編集
- ノート:放課後ハートビート#now on saleについての記載提案 - 1対1で、1週間コメントが付かず、編集が止まってしまいました。よければご意見お願いします。 --2023年11月30日 (木) 18:01 (UTC)
- ノート:東日本旅客鉄道新潟支社#「ジェイアール新潟ビジネス」の単独記事化に関して - 合意のない分割およびそれに伴うライセンス違反、その後の加筆事項への対応に関して。--2023年12月3日 (日) 09:09 (UTC)
利用者の行為についてのコメント依頼 編集
利_2023年10月 編集
- /Nre - 編集姿勢及び記事大量除去行為について。--2023年10月25日 (水) 12:47 (UTC)
利_2023年11月 編集
- /203.133.131.127 - 長期投稿ブロック解除後も改善されない編集姿勢について。--2023年11月6日 (月) 10:26 (UTC)
- /江戸村のとくぞう - 著作権侵害のおそれのある編集および対話拒否について。--2023年11月21日 (火) 13:39 (UTC)
- /Ty70 - 長期感に渡る独自研究の投稿と改善されない編集ならび対話姿勢について。--2023年11月23日 (木) 23:36 (UTC)
- /遠藤進之助 - 過度な連続投稿などの編集姿勢に改善が見られないことについて。--2023年11月25日 (土) 04:42 (UTC)
- /Open-box 20231127 - 議論相手を悪者に仕立てながら暴言を吐きつつ、自身が正しいと確信し高圧的な姿勢で、長文で自論を展開する議論姿勢について。--2023年11月26日 (日) 18:30 (UTC)
- /利用者名 TFhhtt 20231129 - 問題・矛盾点やガイドライン違反行為を指摘しても改善されず、対話拒否で編集を強行する編集姿勢について。--2023年11月29日 (水) 12:58 (UTC)
利_2023年12月 編集
その他のコメント依頼 編集
他_2023年10月 編集
- Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル/見出し#見出しに記事名・項目名を入れる行為について - 5日経過。--2023年10月5日 (木) 08:32 (UTC)
- ノート:北九州児童養護施設虐待事件 - 記事主筆者 (日本海03丸さん) のソックパペット使用疑惑などについて。--2023年10月18日 (水) 09:59 (UTC)
他_2023年11月 編集
- ノート:キング・ジョージ5世級戦艦#「戦艦のようなもの」? - 「チャーチルに“戦艦の様なもの”と揶揄された」という日本だけで広まっている噂について、書籍等での言及(特に、この内容がウィキペディアに加筆された2005年3月1日以前のもの)を探しています。--2023年11月11日 (土) 04:42 (UTC)