ノート:日本五大都市/削除

最新のコメント:18 年前 | トピック:記事自体が根拠不明で中立性を欠く | 投稿者:竹麦魚

ここに掲げられた5つの都市が何らかの意味で中心的な役割を果たしているとはいえると思うが、「日本5大都市」として項目を掲げること自体の意味づけに疑問を感じます。定着した言い方でもないと思う。23区を除けば、人口が多いのは横浜市だし。

横浜市は東京圏に含まれるため、横浜証券取引所はありません。

東名阪については、首都圏、中京圏、関西圏として横浜、神戸、京都など周辺地域も含め広義の都市として定着しています。Elrosa 2004年9月13日 (月) 03:26 (UTC)返信

5大都市として挙げられた行政地域だけでなく、周辺地域を含めて成り立っているものと思います。秀でている要件が言葉で書かれていますが、他の都市とどのように違うか比較して、納得が行く形で大都市であることが記載されていないと、記事として不適切ではないかと思います。証券取引所が要件の一つにあげられていますがそれだけなのでしょうか。 baffclan 2004年9月13日 (月) 03:35 (UTC)返信
三大都市圏札幌都市圏福岡都市圏のほうが定着した言い方だと思います。Elrosa、baffclan両氏のいうとおり周辺地域も含めて都市圏として成立しています。221.191.158.99 2004年9月18日 (土) 08:17 (UTC)返信

この記事のタイトルとして「日本五大都市圏」のほうがふさわしいと思います。都市圏としては「五大都市圏」という場合があるから。222.147.150.88 2004年9月25日 (土) 19:43 (UTC)返信

私の記憶が確かなら、五大都市の呼び名は、これが出てきた当初、東京23区を除きこの対象となっている都市のみが政令指定都市だったからと記憶しているのですが、その辺に詳しい方、加筆してもらいたいのですが。ちなみに、私はこの項目の存在に賛成しています。--えすぱ 2004年10月12日 (火) 09:56 (UTC)返信

ここは何を説明する為の記事だか分かりません。単に各地方の中心都市がどこなのかを言ってるのなら、わざわざ記事を作らなくとも理解できます。日本三大都市は三都という歴史的な呼び名や、現在の定義等の考察が書かれてるので有用ですが、日本五大都市は有益な説明が出来る概念なのでしょうか?そもそも学問などで多用されてるちゃんとした概念なのでしょうか?221.191.137.193 2005年7月14日 (木) 15:13 (UTC)返信

別項目で済まないが、「日本四大都市」として東京・横浜・名古屋・大阪が総称されていますが、横浜は東日本に位置すると同時に、東京の影響下が強い。本項目の「五大都市」は、恐らく広範の中心地(東日本、北日本などの分割法)で、都市圏規模が最大の一都市を中心とする五大都市を指しているものと思われ、こちらの方が妥当だと思われます。

政令都市制度との関係について 編集

1963年の北九州市誕生以前に政令指定都市だったのは、この5都市ではなく、「横浜、名古屋、京都、大阪、神戸」の5都市であり総称して「五大都市」と呼ばれました。同じく1956年自治法改正反対運動の際の「五大都市」や「五大都市体育大会」はこの「横浜、名古屋、大阪、京都、神戸」を云います。 これは戦前における東京府・市解体以前の「六大都市(東京、大阪、名古屋、京都、神戸、横浜)」の制度を引き継ぐものとされています。 戦前1940年時点で六大都市中人口最小の横浜市が96万人なのに対し7番目の広島市が34万人と大きな差があるなど実情に即したものであったことに加え、「六大都市行政監督ニ関スル法律」という法律上の根拠が存在しました。 現在でもSME及び10%通勤圏による都市圏人口上位がこの6都市であること、売上高100億円以上の企業本社所在地で6都市中最小の横浜市や川崎・尼崎両市が福岡・札幌を大きく上回ることを考慮すると、「五大都市」はまだ「(旧)六大都市」に比べ定着度が低いと思われます。ただ、2005年11月付けで発表された経産省「地域経済研究会」による都市圏域内総生産の順位が「東京(含横浜)、大阪、名古屋、京都、福岡、神戸、札幌」(現在、及び2030年予測)であることを 考えると、六大都市と云う言葉も死語になりつつあると考えられます。 経産省・国交省や各種不動産データバンクでの扱いにおいては「六大都市」または「三大都市圏及び札幌・仙台・広島・福岡を加えた七大都市圏」という用語が一般的です。 ちなみに京都・神戸の証券取引所(1967年)、広島・新潟の証券取引所(2000年)はそれぞれ大証・東証に吸収されました。

また、ファッション誌の取り扱いについて注記すると、男性誌では「東京、大阪、名古屋、福岡、札幌」、女性誌では「東京、神戸、大阪、名古屋、横浜」の順で参照数の上位を占めます。

日本5大都市は東京・名古屋・大阪・福岡・仙台だと・・・ 編集

私は日本5大都市に札幌は入れるべきではないと思います。 交通網や上場企業数は仙台にも負けています。 いくら証券取引所とテレビ東京系列の放送局があるからって これらが発達してなくては5大都市のひとつとしていえないでしょう。 いれるとしたら仙台でしょう。


記事自体が根拠不明で中立性を欠く 編集

5大、の分類方法が、客観的に確定したものが存在しない以上、5大と称することそのものがすでに偏向であり根拠のないもの。この記事自体が非中立無根拠記事といえる。札幌ではなく仙台だ、とする主張も無意味。「その分類方法を導入すること」自体が個人の主観に基づくもの。無駄な記事である。いぬだ・わん 2006年2月5日 (日) 05:10 (UTC)返信

独立した記事として成立させる必要が感じられない。むしろ主観と無根拠名分類による不正確な記事として残すことがデメリット。いぬだ・わん 2006年2月5日 (日) 05:15 (UTC)返信

日本五大都市 - ノート 編集

ページ「日本五大都市/削除」に戻る。